開発者ウォッチ: "ギルド募集ウィンドウ"が15件しか表示しないのはどうして?
投稿日時: 2006-4-20 2:03
[SOE] Silverfrost says:
こんにちは、皆さん。
ギルド募集ツールについての一部の投稿を読んでいて、ギルド募集ツールの現在の形式の意図は何か、また将来に進むかもしれない方向について少し説明したいと思います。ギルド募集ツールは、長い間、進行させてきた個人的な開発プロジェクトでした。したがって、皆さんが言わなければならないことをヒアリングすることにいつも興味があります。
(ギルド募集ツールの状況が)今どこにあるかを理解することは、ギルド募集ツールの目的を理解することを手助けするかもしれません。ギルド募集ツールの初期の設計は、EverQuest IIに新規の(もしかしたら完全にMMOに新規の)プレイヤーにとって、社交的にしたい適切なグループを見つける方法となることでした。すでにゲームのプレイ方法について、多くの情報を吸収しようとしているプレイヤーによって使われるように意図されるとすれば、利用にあたって障害がもっとも小さくなるように設計しました。それが、検索条件などをカスタマイズする方法がない理由です。また、それが結果の数を15ギルドまでに制限している理由でもあります。結果で新規プレイヤーに負担を与えすぎることは、逆に生産的ではないと感じました。
そのプレイヤーにとって「最適な」ギルドを決定することに使用されるアルゴリズムは、まだ100%完全ではありませんが、そのねらいは、特にそのプレイヤーのレベル範囲でアクティブなプレイヤーの数を見て、そのプレイヤーに見合うギルドを見つけることを手助けしてくれるはずです。これは、小規模なギルドよりも、中規模のギルドに重みが置かれることを意味します。ギルドが「あまりにも大きく」なった途端に(一覧から)削られてしまうポイントのアルゴリズムはまだ持っていませんが、もうすぐ実現されるでしょう。このシステムの目的が新規プレイヤーを手助けすることであることを覚えておいてください。将来には、タブのあるインターフェイス(2番目のタブで検索条件を変更できるようにする)に変更するかもしれませんが、ウィンドウを開いたときのデフォルトの検索は、現在のまま残るだろうと思います。また、検索されるギルドの数は増やすかもしれません。もっと応用的な機能が追加されれば、特定の種類のギルドを探している既存のプレイヤーにとっても、はるかに有用だろうと期待しています。
▲Live Update #22の目玉機能「ギルド募集ウィンドウ」。15件は少なすぎ?
記事: About the guild recruitment tool
勝手にまとめ: LU#22 ギルド募集ウィンドウ
- 表示されるギルドは15件まで。
- 15件に選ばれるギルドは、検索しているプレイヤーのレベルでアクティブなキャラクターが多いギルド。
- 中規模のギルドが優先される問題は改善中。
- 将来的には、検索オプションをつけて自由に検索できるようにする予定。
表示されるギルド/されないギルドがあるのは不平等…など、各ギルドから苦情の声があがってま〜す。
