コウアーサーフォーラムで、"問題の要約"を発表
投稿日時: 2005-11-23 11:18
nitthrill says:
この投稿は、コウアーサーに起こっていることの要約のつもりです。
…もっともシンプルな合意で、それは単にフォーラムから直接抜き出した世論調査です。(初回の質問はありません)。
フォーラムの投稿に劇的な変更があれば、時々アップデートしていく予定です。
記録にあたって:
- フォーラムで提案されるすべての修正に同意するわけではありませんが、正当な主張として(同意できない意見も)含んでいます。
もっとも共通の不満(と修正の提案)
チャーム
- Conc(3)を使用します(似たようなアビリティのクラスはConc(1)さえ使用しません)
- Concコストを減らしてください
- グループMobにチャームを使うと、宝箱のチャンスが0%になります。
- 戦闘中にペットが死亡、もしくはチャームがブレークした場合、(クエストの)認証(とルート品)のチャンスが0%になります。
- チャームしたペットは、交戦中のエンカウンターとして数えられてしまいます。
- ペットをヒールできません。
- ペットをバフできません。
- ペットのaggroキープが乏しいです。
- 術者/グループの差し迫った状況で、チャームはすぐにブレークすることが多いです。
- チャームがブレークした場合、スタン、フィア、足止め、静めるなどを短時間発動させてください。
- タフなMobをチャームしてもソロ版になってしまい、チャームがブレークすると(元に戻るので)術者が危険にさらされます。(高リスク・低報酬)
- Mobをタフなままとする代わりに、時間ごと、あるいは触媒として思念石を支払うようにしてください。(高リスク・高報酬)
- ペットは連続ですべてのMobを攻撃します。
- ペットは直接命令されない限り、寝ているMobを攻撃すべきではありません。
- ペットはゾーンできません。
- 新しいゾーンで術者が死亡した場合に、ペットをdespawnさせるようにしてください。(低レベルのゾーンで、低レベルのプレイヤーが冷遇されないように)
パワードレイン
- ほとんどすべてに対して意味がありません。(特にレイドMob)
- ドレインスペルをもっとパワーを吸収するようにしてください(例:最大パワーの%ベース)、あるいはMobの最大パワー/パワー取得を減少させるように。
- パワードレインを、ウィザード/ウォーロックのダメージスペルのように考えてください。
- パワードレインをヘルスドレインに変更してください(DoT)
- パワードレインをパワー転送に変更してください(コウアーサーのグループへ)
- パワードレインを、パワーを減らし、ヘルスを与えるように変更してください(コウアーサーへ)
クラスの目的と方向性
- 現状、エンチャンターは、EQ2で明確に定義された役割が欠如しています。
スタン/窒息
- キャストタイムが長すぎます。
- レイドMobにまったく機能しません。
- スタン/窒息効果を持つスペルの一部のスタック仕様を通じて、スタン/窒息をレイドMobに影響させるようにしてください。
寝かし
- 範囲エンカウンターMezは、(ランダムな)4体のMobに制限されています。他のクラスの特別な範囲スペルに、そのような制限はありません(足止めを含み)。
- 単体ターゲットのMezは、範囲Mezをブロックします。将来の範囲Mezの詠唱に含まれることがありません。
- グループの行動を鈍くするにすぎません。
ダメージスペル
- すべてのスペルが精神属性です。(精神耐性を持つMobのレイドでは非常に退屈です)。
- DoTは十分なダメージを生成しません。
- ベストの単体ターゲットのNukeは、スプリットポゥのスペルです。
- 灰色Mobでは、リアクティブProcがめったに発動しないので、DPSが大きく下がります。
- 攻撃が成功した場合だけでなく、Mobが何かしようとしたときにリアクティブProcを発動するようにしてください。
- ダメージは、攻撃されるタンク/グループに大きく依存します…本当にグループが望むアビリティではありません。
- 似たような装備のT3クラスと比べて、コウアーサーのダメージ出力はT3とは言えません。
リアクティブスペル
- 一部のリアクティブは多くのダメージを生成し、特定の条件下でaggroします。
- Procが対しているキャラクターにaggroを割り当ててください。
- グループ(エンカウンター)スタン、インターラプト、窒息をmobに与えるほど、コウアーサーのDPSは下がります。
エピック
- Mez可能/スタン可能/窒息可能とその種が効かないMobの見分けがつきません。
Mobのレジスト
- Mobは、精神スペルに対してあまりに高いレジストがあります。
- レジストを下げてください。(特にヒロイックとエピック)
- デバフは、ダメージスペルよりもさらに高くレジストされるチャンスがあるようです。
パワーリジェネレーション
- パワーリジェネレーションは、他の非エンチャンタータイプと比べても違いがわずかです。
- Mind's Eyeをもっと強力にしてください。
- ほとんどのエンカウンターは30秒持ちません。(戦闘中のリジェネレーションをめったに必要とされなくしています)。
キャストタイム
- ほとんどを▲▲▲と戦う一部のグループでは、1つのスペルを詠唱することさえ、コウアーサーにとって十分ではありません。
- デバフとDoTを即時キャストにしてください。
特定スペルのコメント
- Damaged Psycheライン - デバフ量はあまりに低すぎます。
- Reek of Terror - 15分リキャストはあまりに長すぎます。
- Recklessnessライン - DPSブーストは、ほとんどのダメージがアーツから来るので、あまり意味がありません。
- Demeanorライン- レイドメンバーに使用可能にしてください。
- Sybillantライン - Procレートは歪んでいます。
- 360度方向の範囲を持つボスは、あまりに多くのProcを生成します。
- Procが対しているキャラクターにaggroを割り当ててください。
- 灰色Mobは、まったくProcを発動しません。
- 攻撃が成功した場合だけでなく、Mobが何かしようとしたときにリアクティブProcを発動するようにしてください。
- エンカウンター全体に影響するようにしてください。(Spell Lashのように)
- Spell Lashライン
- 360度方向の範囲を持つボスは、あまりに多くのProcを生成します。
- Procが対しているキャラクターにaggroを割り当ててください。
- Despotic Mindライン - Procレートがあまりに低すぎるようです。
コウアーサーが「こうあるべき」と考えるコウアーサーの役割
- DPSキング(ダメージメーカーとしてチャームペットを使うことで)
- マインドコントロールとパワー操作のマスター
- CC(Crowd Control: 群集操作)
さまざまな1行のリクエスト
- CCを意味のあるものにしてください。
- エンチャンターは、スタン効果から耐性があるようにしてください。(アーツに熟練していない者がそんなに簡単にエンチャンターに影響を与えられるのでしょうか?)
もっとも共通の「コウアーサーがUberである」理由(Uber: "Super"のこと)
- 上級1、中級3を持つレベル60 コウアーサーは、250-400dpsの解析結果があります。
- 「ネームドの黄色▲▲▲をソロ可能です」
- コウアーサーは、2体をロックして、2つの▲▲▲エンカウンターをソロできます。
- 小グループでは、コウアーサーはキングで、「フルグループであるかのよう」にすることができます。
もっとも共通の「コウアーサーが大好き」な理由
- CCが大好き。
- Mobをスタンさせることが大好き。
- Mobを寝かせることが大好き。
- Mobを足止めすることが大好き。
- Mobをチャームすることが大好き。
- Mobをパワードレインすることが大好き。
- すべて自分の力で、グループを死亡から救うことが大好き。
- コウアーサーをプレイすることに関連する戦術が大好き。
- Mobのアビリティを跳ね返すことが大好き。
- ユーティリティが大好き。
- 独自だから。
もっと詳細な他の投稿もありますが、要約が必要であるように感じました・・・ので、どうぞ。
記事: Summary of the Coercer class, as seen by forum readers (updated 2005-11-22: 18:10 GMT)
勝手にまとめ
何かがダメっていうより、「コウアーサーがダメ」に近い要望の数々。

- パワーリジェネレーション・・・バード歌+装備でFTのキャップに届いてしまって、レイドで役に立たない。(別スレッドより引用)
- クラス定義の矛盾・・・窒息/スタン系が得意なのに、窒息させるほどDPSが落ちる。
- リアクティブProc・・・対象ではなく、術者にヘイトが乗る。(ほんと?)
- ダメージスペル・・・すべて精神属性。
- チャーム・・・ペットが弱い。
↑良い提案/検証もあるのにもったいないな〜。