エンカウンターロック問題: 嫌がらせとパワーレベリングについて
投稿日時: 2005-8-23 3:31
Gallenite says:
皆さん、おはようございます。取り急ぎ2つ・・・。
* おもに新しいgrief(嫌がらせ)を恐れている方へ
今日のEQ2では、あなたが(popを)待っているエンカウンターを盗む(Steal)ことによって、誰かが嫌がらせをしたい場合、あなたがするよりも早く、最初にエンカウンターをロックする必要があります。
これらの変更の後も、それは(同一の)ケースのまま残るでしょう。後でターゲットをヒットした誰かは、最初にタッチしたプレイヤーから権利を盗むことはできません。後の参加者がするかもしれない唯一の行為は、エンカウンターからの経験値を減らすことだけで、それは50%以上のダメージを与えた場合です。
歓迎しない方法で、誰かがエンカウンターに交戦することによって困らせようとする場合には、単純にエンカウンターをロックすることができます。
* パワーレベリングの可能性についてコメントしている方へ
プレイヤーが別のやり方で倒せないものを、本当に本当に長い時間倒し続けることに時間を費やしたいと思うのなら、おそらく同じだけの時間で、そのレベルのグループにいることによって、もっと良い経験値を得ることができたかもしれません。
この変更は、バックアップの立場のキャラクターと一緒に戦う選択をするプレイヤーに、いくつかの新しいターゲットを公開することになりますが、ゲームの多くのバフがグループ専用である事実は変更していないので、他のゲームに存在することと同じ種類のパワーレベリングの可能性は開きません。(他のゲームでは、たくさんの高レベルバフがほとんど無敵に近くなるように、低レベルのキャラクターにスタックされます)
ヘルプになることを願っています。
- Scott
記事: Re: On Death and Encounters
勝手にまとめ
パワーレベリングについては、早くも多くのコメントが寄せられていま〜す。
- Lv10のキャラで、Lv20のMobを引いて、Lv50のソーサラーが瞬殺した場合、Lv10のキャラが得られる経験値は減少するが、ほぼノーリスクで経験値が入る。逆に、100%のダメージ支援を受けた場合の経験値を0にすると、経験値のKSを防げない。
DoFサーバーの現状と、devチームのフォローが待たれますっ。
