新戦闘システム: ステータスの評価方法が変更
投稿日時: 2005-8-18 9:01
Blackguard says:
*** 戦闘変更 ***
- 腕力(STR)を増加することは、メレーダメージのボーナスとして機能します。もうターゲットの敏捷性(AGI)と比較されることはありません。
- 敏捷性(AGI)を増加することは、ダメージ回避(Avoidance)を改善します。もうターゲットの腕力(STR)を緩和することはありません。
- 知性(INT)を増加することは、スペルダメージのボーナスとして機能します。もうターゲットの英知(WIS)と比較されることはありません。
- 英知(WIS)を増加することは、アーケインダメージ(炎熱、冷気、毒、病気、魔法、神聖、精神)のレジストを改善します。もうターゲットの知性(INT)を緩和することはありません。
- 腕力(STR)、敏捷性(AGI)、知性(INT)、英知(WIS)の有効性は増加しました。有効性のキャップは、キャラクターレベルの10倍に設定されています。たとえば、レベル30のファイターは、300 STRまでメレーダメージのボーナスを受け取ります。一方で、レベル40のウィザードは、400 INTまでスペルダメージのボーナスを受け取るでしょう。
- ダメージを受けたときに発動するリアクティブProcは、攻撃を完全に軽減したときやウォードで防いだときにも、適切に発動します。
- 防御(Defense)とかわし身(Deflection)のスキルは、さらに広い範囲でバフ/デバフが可能です。これらのスキルのバフ/デバフは、さらに重要になります。
- 受け流し(Parry)スキルの影響は、回避ベースのタンクと軽減ベースのタンクの間で、さらに意味のある区別が提供されるように調整されました。
- スペルの"しらべる"(Examine)情報は、スペルとアーツをかけられる範囲を表示します。
記事: Beta Combat Changes 08/17/05
勝手にまとめ
新戦闘のステータス評価方法が、最新パッチで変更されました!
- 腕力(STR): メレーダメージのボーナス(ファイターの最大パワー、重量)
- 敏捷性(AGI): ダメージ回避のボーナス(スカウトの最大パワー)
- 知性(INT): スペルダメージのボーナス(メイジの最大パワー)
- 英知(WIS): レジストのボーナス(プリーストの最大パワー)
- スタミナ(STA): 最大ヒットポイント
敏捷性のブロウラー、知性のフューリー、腕力のローグ…などは十分考えられるので、/respecで間違えないように、キャラの方向性をもう一度見直しておこう!
