トレードスキル関連のアップデート項目が発表!
投稿日時: 2005-7-27 8:09
Beghn says:
やあ、皆さん。
トレードスキルと近い将来見ることになる一部の事柄について、現在、作業を続けているものの見出しをあげておきたいと思いました。作業している順に、これらをリストアップしていきます。
- 1. レベル10-50用 トレードスキルクエスト(クエスト報酬は、以下を含む)
- a. 薬学(Apothecary)、地質学(Geomancy)、木材加工(Timbercraft)、編み込み(Weaving)スキルを使わずに、その職人が通常で取得する精錬品のための一括精錬。
- a1. (一括精錬の)唯一の例外は、賢者(セイジ)となります。トレードスキルを手助けするこれらのスキルを使うことで、一括精錬が得られるでしょう。この精錬を使うことによる賢者(セイジ)にかかる不利な点は、生産コストが高いということです。
- b. 現在の反応アーツのアップグレードと、レベル40/50用の新しい反応アーツ。
- c. 選択したトレードスキルのサブクラスに関して、習得済みのスキル値を増加させるトレードスキル用のアーマー。
- d. 大きな採取専用のカバン。新しいトレードスキルのチュートリアルクエストで与えられるような、これらのカバンは、採取アイテムしか保持できませんが、多くの採取アイテムを保持できるようになるでしょう。
- 2. 近日の拡張パック、Desert of Flamesでのトレードスキル。(1.と同時作業中)
- a. 拡張パックで手助けしていただいているベータテスターからのフィードバックとバグを主に調査中。
- 3. すばやく目的の素材を購入したり、探したりできるように、トレードスキルエリアのNPCを追加したり、(目的別に)分割する予定。
- 4. たえず、特定の種類のノードを特色とする新しい採取エリアの導入。例: Orcish Wastesの伐採作業場にいた場合は、エリア周辺に材木のノードを見つけられる。これらは、(通常の)ゾーンのランダム発生ほど豊富な採取場ということはなく、おそらく再発生も長くかかるでしょう。
- 5. 新しいフェイブルド(Fabled)、および上級3(Master III)用レシピ。
記事: What's going on with Tradeskills.
勝手にまとめ
近日、もしくは近い将来に予定されているトレードスキル関連のアップデートが発表!

- 「10個の鉄」を「10個の精錬された鉄」にする一括精錬。賢者(セイジ)は、精錬という工程がないので、別の工程でこのスキルを使える(が、コストが高くなるらしい)。
- 職人の反応アーツにも"アップグレード"が登場(?)。レベル40/50で新しいアーツを追加予定。
- スキル値を増加させる職人用アーマーを追加予定。アルケミスト用白衣とか(?)
- 「伐採場」のような、特定の職人向けの新しい採取エリアを導入予定。
- トレードスキルエリア(工房)に新しいNPCを追加。さらに種類ごとに分割の予定。
- フェイブルド(Fabled)、上級3が生産可能に(!?)
- 拡張パックについては、ベータテスターからの報告を調査中。