プレイヤースキル vs クラスバランス
投稿日時: 2005-6-8 1:26
Moorgard says:
残念ながら、多くのプレイヤーは単純な言葉で考えることを好みます。「Joeはメインタンクにはなれない。彼はモンクだから。ガーディアンのTobyにメインタンクをさせよう」というように。ギルドは、Tobyをメインタンクとしていくつものレイドを経験できるかもしれませんが、Tobyがガーディアンを使いこなすよりも100倍うまく、Joeがモンクを知っているということは二度と理解されることはありません。Joeはギルドにとってかけがえのないタンクであるかもしれないのに、一部のプレイヤーは他人に簡単にラベルを貼り付けて満足しているのです。したがって、Joeがタンクをする機会を失う以上に、ギルドはもっと多くのことを見失ってしまうでしょう。
スペル、アーツの改良が何をもたらすかに関係なく、クラスバランスのコンセプトは永遠にわかりにくいものです。満足できず、修復不可能なほど(バランスが)壊れていると主張し続けるプレイヤーは必ずいます。たぶん、掲示板カルチャー(文化)の究極の教訓は、不幸であることの言い訳を探し続ける人々がいつも見つかる、ということです。
記事: Re: avoidance and mitigation.
勝手にまとめ
- 1. まったく同じ性能のガーディアンを異なるプレイヤーが使った場合、結果は同じにならない。→ ランダム要素やプレイヤースキルが関係するので。
- 2. じゃあ、「モンクだから」という理由でMTをさせないのは損である。ランダム要素やプレイヤースキルで、ガーディアンよりもうまくMTができるかもしれないのに。
こういうのは議論してても仕方ない気がする。Epic・x4のMobで、モンク/ブルーザーが実際にMTしてみればいいんじゃないかなー。Moorgard氏はブルーザーな訳だし。
