冒険パック#2: The Splitpaw Sagaの"ダイナミックレベルゾーン"って?
投稿日時: 2005-6-5 7:03
Moorgard says:
ダイナミックレベルのゾーンは持ち球の1つで、すべての解決策ではありません。もし、何もかもがプレイヤーのレベルに適切になるように変化するなら、レベルシステムはまったく無意味になってしまうでしょう。結局、ゲームは、より大きなことを成し遂げるためにキャラクターを成長させていくことなので、レベル10でSoulusek's Eyeをぶらつくことは、その成長を奪ってしまうことになるのです。
ダイナミックレベルゾーンは、意味のある場所に使われます。The Splitpaw Sagaはそれを試す十分な場所で、特定の冒険パックにとっても、この技術は有益だろうと考えています。
話を先へ進めると、この技術はたぶんもう少し集約された方法で使われるでしょう。たとえば、グループレベルにもとづいて、45〜60までの動的にレベルが変化する一部のゾーンがあります。これは、その与えられたエリアの独自性を保ちながら、もっと広範囲の冒険者にそのエリアを公開することができます。同様に、将来の拡張パックでは、レベル1-20、20-40、もしくは適切と感じる範囲のレベル帯のゾーンを作るために、この技術を使うかもしれません。
ダイナミックレベルのゾーンは、優れた自由度を提供しますが、自由度以外のことが成功するかどうかは、戦略的で味わい豊くそれを使えるかどうかにかかっているでしょう。
記事: Ask SOE #36!
"ダイナミックレベルゾーン"って?
ソロ、またはグループのレベルに合わせて、配置される敵のレベルが変化するゾーンのこと。
- 長所: キャラのレベルに関係なく、いつでも熱い戦いが期待できる!
- 短所: 自分が強くなければ敵も強くなるのでレベル上げが無意味化してしまう。
EQ1では、"EverQuest: Lost Dungeons of Norrath"で初登場して大好評。EQ2では、"EverQuest II: The Splitpaw Saga"で登場予定!
