メンテナンス、アップデートノート、TLEサーバー、泥まみれの鍵、ToTレイドアイテム見直し、ハイホールド城、おまけ
投稿日時: 2016-1-12 14:15
1.メンテナンスのお知らせ ―― 1/13(水) 5:00から
2.明日のアップデートノート(2016.1.12)―― レリックマントが「家宝」に
3.重要 先週のアップデートノート(2016.1.7)――「アリーナチャンピオン」ついに閉鎖へ、ToTのレイドアイテム見直し第1弾(アクセサリー&武器)、KoS世代のアイテムが強化、KoSの「クレイモアクエストシリーズ」にてこ入れ
4.TLEサーバー:拡張パック「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」が解禁!―― 筋斗雲、打ち上げ式スパイアが復活
5.スクープ【Sebilisは人が少ない】「泥まみれの鍵」から「アンブライトの鍵」が出る確率は「1%」だった!!
6.【吾輩はケラですにゃあ】ToT:レイドアイテム見直し第1弾(アクセサリー&武器)―― 注目のアイテムは?
7.未解決 AoM:ハイホールド城の門が開かない件 ―― ただいま修正中
(おまけ)【Yahoo!ニュース】ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」がお詫び ――「70万、80万もぐらぶったのにアンチラ出ない」
Roshen says:
米国のEverQuest IIライブサーバーはアップデートのため、1/12(火) 7:00AM PSTにオフラインになります。予想されるダウンタイムは1時間です。
欧州のEverQuest IIライブサーバーはアップデートのため、1/12(火) 9:00PM PSTにオフラインになります(ロンドン時間で1/13(水) 5:00AMです)。予想されるダウンタイムは1時間です。
アップデートノートはわかり次第、Game Update Notesフォーラムに投稿されます。
追加のダウンタイムが必要になった場合のニュースについては、EverQuest IIフォーラムを見てください。
記事: Server Downtime: Tues, Jan 12 @ 7AM PST
2.明日のアップデートノート(2016.1.12)―― レリックマントが「家宝」に
Bunji says:
配置/ゾーン進行
タイムロックサーバー
- ネームドのエンカウンターがフルの軽減力になっていない不具合を修正しました。
ボーンマイア
- Humator Harridanはヒロイックになります(再)。
アビリティ/代替アドバンスメント
- Enhance: Predator's Final Trickを最大ポイントまで振ると、クリティカルボーナスではなくポテンシーが上がります。
- Clara's Chaotic Cacophonyのデバフ要素は、別の術者がキャストしても上書きされなくなります。
アイテム
- Baby Dragon Burbur(チェスナット)のペタモーフワンドは、適切にハウスアイテムに変換できます(また戻すこともできます)。
- Amplifying Stamina、Amplifying Comboのエフェクトは、エフェクトの範囲を表示します(再)。
- Disciple's Fervorは、正しくスタック分のポテンシーを付与します。
- Apostate's Wrathが適用されない不具合を修正しました。
- レリックのクラスクロークは、家宝になります。
- Azure Gemmed Bracelet of Reason、Azure Gemmed Bracelet of Pietyによって付与されるポテンシーを修正しました。
記事: Update Notes: Tuesday, January 12, 2016
3.重要 先週のアップデートノート(2016.1.7)――「アリーナチャンピオン」ついに閉鎖へ、ToTのレイドアイテム見直し第1弾(アクセサリー&武器)、KoS世代のアイテムが強化、KoSの「クレイモアクエストシリーズ」にてこ入れ
Bunji says:
タイムロックサーバー
一般
- 全エンカウンターは、開発に応じて動的に調整できるグローバルなバランスアップデートが入りました。
- レベル20+のエンカウンターは、レベルとTierをもとにダメージを緩和します。
- クリティカルボーナス(CB)を除く、すべての青ステータスが解禁されました。
配置/ゾーン進行
フリーポート/ケイノス
- アリーナチャンピオンの商人NPCのハウスペットは、ケイノスとフリーポートにいるロイヤリティ商人(Noble Tark Validus)から買えます。
- Sumixum the Arena Masterは引退しました。
- フリーポート、ケイノス、マージダルにあるアリーナチャンピオンの入り口は閉鎖されました。
キングダム・オブ・スカイ(KoS)
- Hoo'Lohは、バーレンスカイのウォッチャー島のとまり木に戻りました!
- テネブロスタングルの繁殖地を見張っているBroodmatronは、AAが入ります。
クラレットペナンブラ:選ばれしもの
- disruptive tutorsに蘇生バフをまき散らせてしまう不具合を修正しました。
クラレットペナンブラ:選ばれしもの(ヒロイック、レベル不問)
- Shadowed Tutorsは、頻繁に「Break Down」スペルをキャストしなくなるはずです。
クラレットペナンブラ:集合精神(レイド)
- Ynonngozzz'Koolbhは、Thalumbrite Channeling Crystalをドロップしなくなり、代わりにMindstone Crystalをドロップします。
マルドゥラ:ボウブの愚(x2レイド)
- Bhoughbh Nova Primeの最後の箱が正しくアクセスできるように設定されない不具合を修正しました。
アイテム
- キャスト速度と再使用速度は、レベル90以下のほとんどのアイテムから削除されました。
- エンカウンターからドロップ、またはクエストでもらえる、または生産できるキングダム・オブ・スカイ(KoS)の全アイテムがアップデートされました。
- テラーズ・オブ・ザランブラ(ToT)の多数のレイドのアクセサリー系アイテムと武器が作り直されました。
アビリティ/代替アドバンスメント
キングダム・オブ・スカイ(KoS)
- これまでクリティカルボーナスを付与していたKoS世代の代替アドバンスメントのアビリティは、ポテンシーを付与します。
クエスト
- Power to the Towerは、Tower of Umberを防衛したときにもっと確実にアップデートされるはずです。
- タイムアタックミッション(Shell Shock)は、3枚のCoins of the Eternal Queenがもらえます。
- クレイモアのクエストラインをわかりやすくしました。
- Burglars Afoot ―― クエストを削除すると、プレイヤーのインベントリーから以下のアイテムが削除されます。
- Droag Note
- Scaleborn Temple Note
- a map
- unseen hand card puzzle
- Burglars Afoot ―― Drippy Darkpawは、出現するとプレイヤーをロックします。エンカウンターを壊すと、Drippy Darkpawも消えます。このエンカウンターを壊したプレイヤーは、すぐにDrippy Darkpawを再出現させることが可能です。
- プレイヤーが「Whole Lotta' Holes」をやっているか、クリアしている場合は、箱から「a map」が出なくなります。
- Soul Survivor ―― Scorchprow the Builderも、a sentinel builderとしてカウントされます。
- A Scalding Hot Encounter ―― scalded dread knight skeletonは、ヘルスを持っていたり、「やぁ」とか検索したときにスピンすることがなくなります。
- A Scalding Hot Encounter ―― Scaleborn scalderのエンカウンターは、出現するとプレイヤーをロックします。エンカウンターを壊すと、Scaleborn scalderも消えます。このエンカウンターを壊したプレイヤーは、すぐにScaleborn scalderを再出現させることが可能です。
- A Scalding Hot Encounter ―― クエストを削除すると、プレイヤーのインベントリーから「Three Ceremonial Daggers of the Scaleborn」が削除されます。
- Trading Information ―― クエストを削除すると、プレイヤーのインベントリーから「a transcribed coded map」が削除されます。
- Trading Information ―― このクエストの特定のステップにいる人のみ、ceremonial rackに触れます。
- Riddle of the Vault ―― ceremonial darslayerは、集めてしまうと見えなくなります。
- Riddle of the Vault ―― ceremonial darslayerは、どれも同じ見た目を持っています。
- Riddle of the Vault ―― ceremonial darslayerを置くと、もっと目を引きます。
- Riddle of the Vault ―― 台座のクリックは、もっと簡単です。
- Riddle of the Vault ―― クエストジャーナルで説明されているように、ドラゴンのスイッチは色がついています。
- Learning from the Crystal for Murrar ―― Voice of the Palaceは、クエストをやっているプレイヤーしか見えません。
- Egg Hunt in the Nest ―― chronicle eggはクエストのステップ必要なプレイヤーのみ、見える/集められます。
- The Visage of Aeristok ―― eyes of Aeristokは、集めてしまうと見えなくなります。
- The Visage of Aeristok ―― Visage of Aeristokは、触るのが簡単です。
- The Visage of Aeristok ―― Visage of Aeristokは、出現するとプレイヤーをロックします。エンカウンターを壊すと、 Visage of Aeristokも消えます。このエンカウンターを壊したプレイヤーは、すぐにScaleborn scalderを再出現させることが可能です。
- The Visage of Aeristok ―― このステージに関連するタイマーは無くなります。
- A Star to Unlock ―― First Shard of Aaryonarは見やすくなり、もっと霊にあった色になります。
- Six O'Flock High ―― クエストを削除すると、プレイヤーのインベントリーから「a large ornate egg」が削除されます。
- Six O'Flock High ―― クエストを削除すると、プレイヤーのインベントリーから「egg key」が削除されます。
- Six O'Flock High ―― 安全に卵を割ると、「Inside the egg safe you find another Fang of Aaryonar!」というオンスクリーンメッセージが出ます。
- Six O'Flock High ―― Second Shard of Aaryonarは見やすくなり、もっと霊にあった色になります。
- Six O'Flock High ―― プレイヤーが会話中にSecond Shard of Aaryonarを脅すことに決めた場合、(当然のごとく)Aaryonarはプレイヤーを殺します。
- An Audience with Aaryonar ―― プレイヤーが特定のステップにいる間だけ、像の上に羽を置くことを試せます。
- An Audience with Aaryonar ―― プレイヤーが特定のステップにいる間だけ、本棚に本を置くことを試せます。
- An Audience with Aaryonar ―― プレイヤーが特定のベッドをまだ集めていない間だけ、Aaryonar Heart Gemを集められます。
- An Audience with Aaryonar ―― Aaryonarは見やすくなり、もっと霊にあった色になります。
- The Riddle of Razorwin ―― 倒さなければならないmobの難易度に合わせて、クエストはレベル76になっています。
- The Riddle of Razorwin ―― Effigy of The Slashing Talon、Effigy of The Flapping Wingに宝石を置くことは、もっと劇的でわかりやすくなっています!
- The Riddle of Razorwin ―― gems of the flapping wingは、特定のステップにいる間だけ見えます。
- The Riddle of Razorwin ―― claws of the slashing talonは、特定のステップにいる間だけ見えます。
- Feeding the Flames ―― Doomwing hornをたらいに投げると、視覚的な演出があります。
- Obscuring Knowledge ―― 各レキシコンの封印は、特定のステップにいる間のみ、実行できます。
- Obscuring Knowledge ―― 向かうことになるダンジョンの難易度に合わせて、クエストはレベル72になっています。
- Reclaiming the Totems ―― 向かうことになるダンジョンの難易度に合わせて、クエストはレベル72になっています。
- Beyond Death's Door ――倒さなければならないmobの難易度に合わせて、クエストはレベル78になっています。
記事: Update Notes: Thursday, January 7, 2016
4.TLEサーバー:拡張パック「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」が解禁!―― 筋斗雲、打ち上げ式スパイアが復活
Roshen says:
こんにちは、ノーラスの皆さん。
先月、「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」のコンテンツをアンロックする投票が可決しました。このコンテンツは、1/7(水)にStormholdサーバー(PvE)とDeathtollサーバー(PvP)の2つのタイムロックサーバーでプレイヤーに解禁される予定です。コンテンツは10:00AM PSTに解禁されます。
(日本時間1/8(金) 3:00)
このコンテンツが解禁されると、タイムロックサーバーに多数のアップデートが登場します。その中身をお伝えしておくと…。
- 冒険、生産、ギルドのレベルが70に引き上げられます。
- 代替アドバンスメントの「サブクラス」がAA50のキャップでアンロックされます。
- 既存のエンカウンターを含め、TLEサーバーの全コンテンツにフルのバランス調整が入ります。
- クリティカルボーナスを除く、青ステータスがサーバーで使えるようになります。
- 筋斗雲の移動が復活します。
- Stormhold(PvE)とDeathtoll(PvP)サーバーで、スパイアの移動が復活します。5分ごとにプレイヤーをテレポートするという、オリジナルのデザインに戻っています。
タイムロックサーバーは、通常のサーバーとは異なった独自のEverQuest 2体験を提供します。StormholdやDeathtollサーバーのような特殊なサーバーのことをよく知らない? こちらの投稿で、上記のサーバーについて情報がゲットできます!
記事: Kingdom of Sky Unlocks on Stormhold and Deathtoll - Thurs, Jan 7, 2016
5.スクープ【Sebilisは人が少ない】「泥まみれの鍵」から「アンブライトの鍵」が出る確率は「1%」だった!!
beejey says:
フィールド鍵クエスト群で得られる「泥まみれの鍵」を100個集め、一気にアンパックしてみました。
その結果
金の鍵が93個、プラチナの鍵が6個、アンブライトの鍵が1個出ました。
これまでの経験からプラチナは5%、アンブライトは1%くらいのDrop確率ではないかと思っており、今回の結果は概ね予想通りと言えるものでした。つづく
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
6.【吾輩はケラですにゃあ】ToT:レイドアイテム見直し第1弾(アクセサリー&武器)―― 注目のアイテムは?

にゃんたあ says:
ToT Raidでドロップする装備品のほとんどは基礎ステータスこそ多少ヒロイックよりも高いものの、proc等の装備効果はヒロイックと全く同じというがっかり仕様だったためあちこちで不満が出ていたようで。
テコ入れとして既存の一部アイテムproc強化、新効果の装備がraidでドロップするようになりました。
某まじきちの人が大興奮していたのがモルテン・デトネーション。僕も使ってみて大興奮。
昨晩まで400k弱のAEダメージだったものが1.7m強まで強くなりました。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載
ねとらぼ says:
炎上の原因は、年末年始のガチャイベントで提供されていた「アンチラ」というキャラクター。このキャラクターの出現率が非常に低く、アンチラ狙いのユーザーが次々と爆死(大金をつぎ込んでも引けないこと)したのがそもそものきっかけでした。
こうした動きを受け、「グランブルーファンタジー」運営は8日、レジェンドガチャの出現率アップ表記と、ベアトリクスの性能表記についてゲーム内でコメントを発表。「お客様に大変ご不安の念を抱かせてしまっておりますこと、先ずお詫び申し上げます」と謝罪したうえで、「出現率アップ表記」については、「出現率アップの値は、それぞれの武器ならびに召喚石ごとに上昇しています」、ベアトリクスの性能表記については、「(表記に)齟齬があったため文言表記の統一を図り」、実際のスキル効果に合わせて表記を修正したとのことです。つづく
▲問題となっている「アンチラ」。特にレアとも書かれていないのに出現率が異様に低いこと(←優良誤認)、他のガチャキャラと合わせると強くなること(←コンプガチャ規制)が違法に当たる!との声が多数寄せられ、返金騒動に。
記事: ガチャ炎上中の「グランブルーファンタジー」が謝罪 ユーザーからは「謝罪になってない」「そこじゃない」などの声も