アップデートノート、箱クエ、Daybreak Defender、Mika Red
投稿日時: 2015-12-6 11:55
1.木曜日のアップデートノート(2015.12.3)
2.必見【EQ2Wire】ザランブラの箱クエをやってみよう!
3.スクープ【EQ2Wire】iPhoneのApp Storeに「Daybreak Defender」という謎アプリが出現!
4.速報【Sebilisは人が少ない】ギルドSee Red+Mikazuki連合チーム、「スティジアン・スレショルド:地底界の涯」をクリア!―― 拡張パックが発売したのに人が増えない、Sebilisサーバーのレイドは「人数確保」が最優先の時代に
Bunji says:
配置/ゾーン進行
マルドゥラ
- ファーシーズ商会の代表者がマルドゥラに到着しました。大技工士のコインと交換で、Age of Maliceのブランクルーンを販売します(オリジナルのソースからファーシーズのトークンにも使えます)。マッシュルーム・バー&グリルで見つけられます。
マルドゥラ:崩壊のアルゴリズム(全バージョン)
- X-O Arachmechとエンカウント中、(適切なときに) electro-charged batteryが自動的にインベントリーに入ります。
クラレットペナンブラ:ウズルーディープ(イベントヒロイック)
- Urzzra-UzuluのThought Grazeは、さらにパワーをドレインします。
- Urzzra-UzuluのThought Overloadは、20メートルに制限されます。
- Urzzra-Uzuluがエンカウント中ずっとストンスキンを維持してしまうバグを修正しました。
アビリティ/代替アドバンスメント
一般
- これまでFinal Ability Damageを適用していたバフは、Fervorというステータスを付与します。Fervorは、すべての計算後にダメージ/ヒールなどを乗算します。例:通常、キャラのスペルがターゲットに1,000ダメージをヒットする場合、10.0のfervorが適用された後は、そのスペルは1,100ダメージをヒットします。
Fervorを付与するアイテムのエフェクトは以下の通りです。
- Deception
- Apostates Wrath
- Ethereal Protection
- Ethereal Ravaging
- Aura of Immolation
- Pure Malice
- Testament of the Titan
- Psionic Empowerment
- Zealot's Fire
Fervorを付与するアビリティは以下の通りです。
- Requiem
- Whirling Blades
- Feral Stance
- Clara's Chaotic Cacophony
- Death's Door
- Archer's Fury
- Daring Advance
- Marauder's Vaunt
- Daelis’ Dance of Blades
- Demoralizing Processional
アイテム
- ザランブラのウォールーンは、これまでのバージョンと区別するために「ザランブラルーン」と呼ばれます。
- Petrified Quarter Staffは、スピアではなくクォータースタッフの見た目になります。
- Embellished Censer of Confinement(「What Lies Beneath」をクリアしたのに、片手打撃のバージョンがもらえる選択肢が出なかったトルバドール用で、Thalnorから購入可)は、ステータス(SP)を含め、たまたま値段がついてしまいました。これは意図的ではなく、ステータスのコストは削除されました。
- 多くのトロフィーは看板のテキストが訂正されました。
生産
- Deepforgeのティンカリングのレシピ本は、ティンカリングのスキル(レベル)に関係なく、ファクション商人で見えます。
- ウェポンスミスのタスクは、実際にアップデートに要求された矢のタイプを正しく一覧します。
クエスト
- Leech Liberator ―― 死にかけのgrimleechをヒールするために必要とされる時間は5秒から3秒に下がり、hungry cepholexはそれほど頻繁に出現しなくなります。
記事: Update Notes: Thursday, December 3, 2015
2.必見【EQ2Wire】ザランブラの箱クエをやってみよう!
Faelen Rizzek says:
ザランブラの周辺では、さまざまな報酬アイテムのためにクリアできる、多数の面白いタイムアタック型のクエストがあります! このクエストや報酬アイテムについて、多くの人が質問しているのを見たので、やり方と場所について簡単なガイドを書くことにしました!
まず、このタイムアタック型のクエストは、2.5~3時間ごとにリピート可です。難易度は「めちゃ簡単」から「めちゃハード」までさまざまです。どのクエストも決められた時間以内に決まったタスクをクリアすることが必須です。失敗すると、もう一度試すまでに待たなければなりません。どのクエストも、お金とファクションのほかに「泥まみれの鍵」という同じアイテムがもらえます(アンパックできます)。
「泥まみれの鍵」をアンパックすると、ステータス(SP)として売れる「Ancient silver engravings」と、3つの鍵の中から1つの鍵がもらえます。
- An ancient gold key
- An ancient platinum key
- An ancient umbrite key
この鍵は、ザランブラにランダムに出現する対応する宝箱を開けるために使えます。鍵の違いは、ルートできるアイテムのTierの違いに対応していて、一番低いTierの「金の宝箱」を開けると、ソロ品質のアイテムが出ます。宝箱を見つけるまで、しばらく飛び回らなければなりませんが、同じ宝箱に同じタイプの複数の鍵を使うことができます。なので、宝箱を1つ見つけるまで、鍵をいっぱい貯めておいても害はありません!
やり方がわかったところで、「面白そうだな!このクエストはどこでスタートできるの?」と思ったかもしれません。では、どうぞ!
■Crate Courier (465, 19, 885)(簡単)
■The Lost Miner (446, 85, 366)(簡単)
■Rubble Rampage (184, 79, -440)(簡単)
■Swimming For Shrooms (950, 43, 198)(簡単)
■Unsealed Tombs (362, 177, 555)(普通)
■Memory Bloom (515, 73, -167)(普通)
■Millions of Leeches, Leeches for Me (342, 483, 100)(普通
■Extinguish the Flames (-107, 232, -692)(ハード)
■Pox Raiding (-428, 258, 393)(ハード)
■Leech Liberator (-404, 31 -497)(ハード)
記事: Guide to Timed Quests in Thalumbra
3.スクープ【EQ2Wire】iPhoneのApp Storeに「Daybreak Defender」という謎アプリが出現!

Feldon says:
2011年5月の「SOEデータ漏えい」のすぐ後、SOEはお客様にセキュリティを提供するため、Vasco社とパートナーを結びました。この認証に必要な「キー生成ホルダー」は、ファンフェア2011の参加者に配布されたほか、誰でも購入して使えるようになりました。それ以降、「iPhoneやAndroidでも同じことができるアプリを出してほしい」というリクエストが多数ありました。
EQ2プレイヤー(SandsMansさん)によると、iPhoneのアプリストアに公式の「Daybreak Defender」というアプリを偶然見つけたとのことです。見た感じでは、2015/10/24(土)に何の告知もなく公開されたようですが、モバイル認証のキーを生成できるアプリのようです。
▲作者が「Sony Online Entertainment」なので、ちゃんとした公式アプリ!
Daybreakのゲームアカウントにセキュリティを追加したいiPhoneユーザーは、「Daybreak Defender」アプリをダウンロードして、別売のキー生成ホルダーの代わりに、このアプリを使えます。注意 EQ2Wireはこのアプリをまだテストしていません!
Daybreakは、アカウントがハッキングされたケースでさえ、消えたキャラを復活してくれない現状では、2段階認証(パスワード+アプリによるキー生成)は、より一層重要です。
更新 Daybreak Gamesからコメントがありました。
@EQ2Wire iOS以外でも使えるようにオプションを広げることを検討していますが、シェアできる特定の詳細/日時は決まっていません。
注意 Daybreakアカウントに2段階認証を追加した場合、スマホからこのアプリをアンインストールする「前に」、必ず2段階認証をオフにしてください。そうしないと、何日もかかるカスタマーサポートに連絡しなければならない羽目に陥ります。
記事: Daybreak Defender Mobile Authenticator App Appears on iTunes
4.速報【Sebilisは人が少ない】ギルドSee Red+Mikazuki連合チーム、「スティジアン・スレショルド:地底界の涯」をクリア!―― 拡張パックが発売したのに人が増えない、Sebilisサーバーのレイドは「人数確保」が最優先の時代に

beejey says:
3GrpRaidでAoMはCoB迄クリアしたSeeRedでしたが、ToT導入時点でのRaid戦力は2Grp+α。
×2Raidインスタンスは難無くクリアしたものの、×4Raidインスタンスともなるとさすがに無理がありました。
しかしSeeRedには頼りになる味方がいました。
悪意の祭壇攻略戦再び!
Mikazukiさんとの合同Raidを組んで、×4Raidインスタンスの攻略を始める事ができました。
そして早速のスティジアン・スレショルド:地底界の涯クリアです。
(中略)このブログを書き始めた時点で既にセビリス鯖のプレイヤー数は少なく、現在はさらに過疎が進行している様に思われます。
SeeRed、Mikazuki共にそれぞれの戦力に余裕は全く無い状態です。
ですが、我々はセビリス鯖Raiderのプライドにかけて、ToTのRaidコンテンツ制覇を目指します。
そして今回のスレショルド攻略完了を以って、その第一歩を踏み出したのです。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!