2倍経験値、いにしえ人の祭壇、TLEサーバー、生産ガイド、連合チーム
投稿日時: 2015-11-15 14:22
1.速報 フォールフレンジー祭り:All Acessメンバー限定「2倍経験値」実施中!―― 11/17(火)まで
2.重要 ToT予約特典「いにしえ人の祭壇」、まもなく配布終了!―― 11/17(火) 16:59まで
3.TLEサーバー:「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」の解禁ならず…。
4.必見【EQ2Traders】ToT生産スタートガイド ―― 武器ディレイ変更は「ウェポンスミス/ウッドワーカー」に変更、生産品のインフューザーは「プロビショナー」に!!
5.速報 祝・AoMクリアおめでとう!! ギルドSee Red+Mikazuki連合チーム、「Construct of Malice(T3)」を撃破!―― ToT発売わずか4日前、「レイドギルドのプライドを捨てても倒す」意気込みで悲願達成!!
Dexella says:
更新 今から拡張パックの発売日(11/17(火))まで、All Accessメンバー限定で通常サーバーの2倍経験値をアクティブにしました!(TLEサーバーは実施されません)。
記事: Double XP, Ethereal Adorns & Double Rare Drops!
2.重要 ToT予約特典「いにしえ人の祭壇」、まもなく配布終了!―― 11/17(火) 16:59まで
Roshen says:
「いにしえ人の祭壇」は、拡張パック12弾「EverQuest II: テラーズ・オブ・ザランブラ(ToT)」の購入でもらえる予約特典アイテムです。11/16(月) 11:59PM PST以降、プレイヤーはこの特典アイテムをもらえなくなります。
(日本時間11/17(火) 16:59まで)
EverQuest II: テラーズ・オブ・ザランブラは、11/17(火) 正午にプレイヤーに解禁される予定です。
(日本時間11/18(水) 5:00)
冒険者と職人にデイリー(24時間)のバフを付与する、この神秘的な起源の祭壇(ハウスアイテム)をぜひお見逃しなく。このアイテムのバフは、冒険、生産、AAのすべての経験値獲得率にスタックするボーナスです。拡張パックがリリースされると、この経験値ボーナスには、新・信仰システムの経験値タイプとなるタイズも含まれることになります。
まだ予約していない人は、All Accessメンバーであれば、拡張パック「テラーズ・オブ・ザランブラ」のどのエディションの価格も10%オフになることを忘れずに。まだ購入していなければ、拡張パックの予習をして、ここで購入することができます。
記事: Don't Miss Your LAST Chance to Get Altar of the Ancients!
3.TLEサーバー:「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」の解禁ならず…。
Roshen says:
こんにちは、ノーラスの皆さん。
11月の投票では、Stormholdサーバー(PvE)とDeathtollサーバー(PvP)の両方で、「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」がアンロックされなかったことを、とり急ぎ、お知らせします。
キングダム・オブ・スカイのコンテンツにわくわくしていたプレイヤーの方もご心配なく。投票はまた30日後に実施される予定です。
投票やタイムロックサーバーに関する情報をお探しの方は、こちらのFAQをご覧ください。
記事: TLE - Kingdom of Sky Vote Did NOT Pass in November 2015
4.必見【EQ2Traders】ToT生産スタートガイド ―― 武器ディレイ変更は「ウェポンスミス/ウッドワーカー」に変更、生産品のインフューザーは「プロビショナー」に!!

Niami Denmother says:
このページは、拡張パック「テラーズ・オブ・ザランブラ(ToT)」に関する生産の情報を集約する場所です。いつも通り、カバーしなければならない面積が大きく、すべての内容がここに揃うまでには、何日もかかるプロセスになりますので、ご辛抱ください。項目によって、相当量の情報になるときは、個別の記事を作ってこのページからリンクします。
拡張パック「テラーズ・オブ・ザランブラ」は、11/17(火)に通常サーバーにリリースされる予定です。
拡張パックのコンテンツに入るには
「キャプテンの嘆き」をクリアしたレベル100の職人は、マーラ島の酒場にいるCaptain Ethan Darianiから本編ストーリー(シグネチャークエスト)に関するメールが届きます。初めてザランブラに行くつもりであれば、シグネチャークエストを受けておく必要があります。そうすると、マーラ島の港の北にあるポータル(上の画像)の使用権がアンロックされます。
レベル100の冒険者は、ケレティンの銀行付近か、ネリアックのスパイア付近で、冒険用の本編ストーリー(シグネチャークエスト)が受けられます。でも、当サイトは冒険のコンテンツについてはお話しするつもりはありません。生産のコンテンツで手一杯なので。
スキル500のティンカラーは、マルドゥラでドロップする「ワームホール生成装置」を作れますが、冒険のシグネチャーラインか、生産のシグネチャーラインを一定数進めておかないと、マルドゥラのガードは「赤色」で、KoS(見つけ次第殺す)になります。
ギルドとステータス(SP)について
拡張パックが出ると、ギルドはレベル150まで上げられるようになります。新しいアメニティは「ギルドバナー」で、ギルドのレベルに応じてステータスにボーナスがもらえるバフをギルドメンバーに付与します。
ただし、注意してください。タスク(のようなリピート可のクエスト)で、ギルドをレベリングできるのは、ギルドレベル101までになっています。ギルドレベルが101になると、a) ステータスアイテムを売る、b) リピート不可のクエストをクリアする(生産/冒険)しかステータスを稼げません。ひたすら同じことをくり返すやり方を廃止し、これからはさまざまなことをやっていく方法に移行する方針とのことです。コミュニティからは、多数の賛否両論の反応がありましたが、これはもう決まったことです。
ギルドレベルが101になっていない人は、新しいレシピと新しい素材を使うレベル100の生産タスクが用意されています。ギルドレベルが101になったら、生産タスクは、個人ステータス、シティトークン、生産ファクションのためにやっていくことになります。
新しい素材?
長い期間、外界と接触のなかった地下深くの大洞窟ということから予想されるように、ザランブラに特化した素材(採取アイテム)があります。「新しいTier」と呼ぼうとしてプレイヤーを混乱させるよりは、たんに「レベル100素材」と呼んだほうが健全と思います(新しいTierではないので)。
コモン
- 鉱石:splitiron ore
- 軟鉄:bornite nodule
- 宝石:umbrite
- 皮:abyssal pelt
- 根:thalumbral root
- 木:malduran lumber
- 食べ物:mycelial tendrils、wild tempeh、fruiting sporangium、fruticose lichen
- 魚:umbral trout、abyssal angler
レア
- 鉱石:glittervein ore
- 軟鉄:arcannium
- 宝石:lumicite
- 皮:umbral pelt
- 根:deepstone root
- 木:petrified lumber
生産クエスト
はい、かなりの量のクエストがありますし、マルドゥラでレベル100のレシピ本が欲しければ、クエストをやる必要があります。詳細はこちらを見てください:「ToT:生産クエストガイド」
ハウスアイテムのショッピング
適量のファクションとトークンを稼いだら、マルドゥラには職人がハウスアイテムを購入できるショップが1つ以上あります。詳細はこちらを見てください:「マルドゥラでお買い物」
キラキラ?
マルドゥラでは、2つの赤いキラキラコレクションが見つけられます。ほとんどの赤いキラキラコレクションと同じく、コレクションのキラキラはロアです。コレクション「The Gnemlin Gearwork」では、「マルドゥラの金床(トレード可)」というハウスアイテムがもらえます(もう1つのコレクションのアイテムは、筆者がコレクションをクリアしたら、続きを掲載します)。次の段落で説明している冒険レベル100/生産レベル100のコレクション(通称:100/100コレクション)と混同しないでください。
同じキャラで冒険も生産もレベル100にした人向けの追加ボーナスとして、生産のシグネチャーライン(What Lies Beneath)をクリアすると、さまざまなザランブラのソロ上級のインスタンスで、特別なトレード不可の赤いキラキラが見えるアビリティを獲得します。このコレクションをクリアするには、3つのテーマ(ペナンブラ、スティジアン、マルドゥラ)のすべてに行く必要があることに注意してください。このインスタンスの赤いキラキラは、トラッキングでは「!」と表示され、インスタンスでコレクションをクリアすると、レベル100の冒険装備がもらえます(筆者はまだコレクションをクリアしていないので、もらえる装備の詳細はわかりません)。トレード不可ですが、重複してコレクションできるので、不要になったらステータスとして売ることができます。
インフューズ
この拡張パックでは、装備をアップグレードさせる新しい方法が追加されましたが、少し戸惑います。インフューズの1つの方法は、生産の要素が少しあるので、Dominoさんの記事を掲載します(許諾済み):「職人から見たインフューズ」
レシピの傾向と対策
レシピ本を購入するには、Deepforge Foundersのファクション30,000が必須です。このレシピ本は家宝になっています。
- Crowning Achievements of the Deepforge Founders
- Infuser Reconstruction of the Deepforge Founders
- Spirit Stone Repair Methods of the Deepforge Founders
- Traditional Runes of the Deepforge Founders
クラス特化のレシピ本
クラス特化のレシピ本を購入するには、Deepforge Foundersのファクション10,000が必須です。このレシピ本はトレード不可です。
アルケミスト
アルケミストは、ポーションのレシピが入っている基礎と応用のレシピ本があります。
アーマラー
アーマラーは、チェイン/プレートアーマー、シールドの基礎と応用のレシピ本があります。
カーペンター
おっと、カーペンターラブです!
まず、フルセットのブロックが用意されていなかったタイル/仕切りは、これらをブロックに変換するレシピが追加されました。Halasian、Indium、Plain Sandalwood、Plain Fulginate、Rosewoodなどが該当します。拡張パックがリリースされたら、このレシピは自動的に適切なカーペンターのレシピに追加されます(拡張パックの購入は不要です。自動的に適切なレシピ本に降ってきます)。
次に、カーペンター製のブロックセットに「三角タイル」のレシピ本が登場します。これはマルドゥラの生産ファクションNPCで売られているので、レシピ本を購入するには、拡張パック、Shields of Malduraのファクション、レベル100カーペンターが必要です。
そして、もちろんカーペンターにも生産品とマスタークラフトのレシピが登場しますが、かなりうまうまです。カーペンターの目玉は、別のページで取り上げてもいいくらいだと思うので、もうしばらく我慢してください。
ジュエラー
ジュエラーは、基礎と応用のアクセサリーのレシピ本があります。前回のチェックでは、どれを作ってもマスタークラフト・フェイブルドになりますが、リファイン(精錬)ができるのはレアレシピのみです。
プロビショナー
プロビショナーは、16個の食料と飲み物、4つの生産品のインフューザー、4つのマスタークラフトのインフューザーのレシピ本があります。インフューザーの詳細については、この記事を見てください。
セイジ
セイジは、3つの生産品のチャージつきの巻物、3つのマスタークラフトのチャージつきの巻物、2つの生産品のノート、3つのマスタークラフトの羊皮紙のレシピがあります。
▲新登場の「羊皮紙」。使い方はノートと同じ。
テイラー
テイラーは、クロスとレザーアーマーの基礎と応用のレシピ本があります。前回のチェックでは、どれを作ってもマスタークラフト・フェイブルドになりますが、リファイン(精錬)ができるのはレアレシピのみです。
ウェポンスミス
鉄製の武器と弾薬(コモン&レア)があります。応用のレシピ本には、武器ディレイの変更もあります。
ウッドワーカー
木製の武器、バックラー、矢(コモン&レア)があります。応用のレシピ本には、武器ディレイの変更もあります。
ティンカラー
レシピ本には5つのレシピが入っていて、覚えるにはスキル500が必須です。
- Expendale Minecrawler Minion ―― 集中砲火ペット(チャージ5)
- Overclocked Automated Combine Harvester(レア素材3つ)
- S.C.U.B.A.G(レア素材3つ)
- Tinkered Minecrawler(ハウスペット)
- ワームホール生成装置:マルドゥラ(レア素材3つ、使うにはレベル100冒険、またはレベル100生産が必須)
武器ディレイの変更?
ウッドワーカーとウェポンスミスは、トレード可の武器ディレイ変換アイテムを作れます。4秒と6秒のバージョンがあります。このアイテムはそれぞれ、武器のディレイを4秒か6秒に修正することができます。1回の生産で、10個完成します。
記事: ToT Information Clearinghouse
5.速報 祝・AoMクリアおめでとう!! ギルドSee Red+Mikazuki連合チーム、「Construct of Malice(T3)」を撃破!―― ToT発売わずか4日前、「レイドギルドのプライドを捨てても倒す」意気込みで悲願達成!!

Heebu says:
今回のTaregtは AOMのラスボス!The Construct of Malice
巨大な骨の怪物です。
悪意の祭壇のNAMEDはHPごとにイベントがあります。
こいつはさらに時間ごとのイベントも加わり、大忙しの移動コンテンツ。
が・しかし!!
連合チームを組んで日夜切磋琢磨してきた MikazukiとSeeredのメンバーにとって
そう強い相手ではない!慣れるだけだ!!
TANKさん ヒーラーさん DPSはもちろん全ての英知を結集して・・・
みごと The Construct of Malice killeeeed!
mikazuki×Seeredの総力を結集して得た勝利!Gratz!Gratz!
そして短かったですが、連合チームを組んで 一緒にレイドに参加してくださった
Mikazukiの皆さん ありがとう!
記事: Altar of Malice Cleared!