Smedleyさん、Community Round Table、プログレッションサーバー、ギルドNext、ギルドSee Red、おまけ
投稿日時: 2015-7-27 12:45
1.重要 Daybreak、John Smedleyさんの社長辞任と役職異動について
2.【Game*Spark】John Smedleyさん、社長&CEO辞任へ
3.必見 非公開フォーラム「EverQuest II Community Round Table」のメンバー募集中!
4.【Massively】EQ2プログレッションサーバー実況動画
5.速報 ドイツの新興ギルドNext、「力の断崖(T4)」クリア!―― ワールドワイド4th
6.【EQ2覚え書き】ギルドSee Red、「ラム酒セラー」クリア!―― Sebilisサーバー2nd、悪意の祭壇(T3)に向けて着々と戦力強化中…。
(おまけ)【Massively】Landmarkの「ケイノス島」を散策してみよう
(おまけ)【KULTUR】開発状況がよくわからないMMORPG10本 ―― EQNは「不安要素だらけ」
RadarX says:
Daybreak Gamesは、John Smedleyさんが近いうちに会社からしばらく休養し、然るべき別の役職に異動となることを承認いたします。この手続きが完了し次第、さらに情報を提供させていただきます。
記事: Changes at Daybreak Game Company
2.【Game*Spark】John Smedleyさん、社長&CEO辞任へ
subimago says:
Daybreak Game Companyは、代表のJohn Smedley氏が今後退陣予定であると海外インタビューを通して明かしました。
『PlanetSide 2』や『H1Z1』で知られるDaybreak Game Company。その広報担当がGamesBeatに伝えるところによると、John Smedley氏は今後短期休暇を取る予定であり、代表から退陣して別部門へ異動するとのことです。なお、現在COO(最高執行責任者)を務めているRussell Shanks氏が次期代表として就任予定と伝えられています。つづく
記事: 『H1Z1』などで知られるDaybreak Game Company代表が退陣へ―明確な理由は明かされず
3.必見 非公開フォーラム「EverQuest II Community Round Table」のメンバー募集中!

Kander says:
こんにちは、皆さん!
公式フォーラムには、「EverQuest II Community Round Table」と呼ばれる非公開のエリアがあります。EverQuest IIに関する現状や将来のプロジェクトについて、もっと複雑で理路整然と詳細な会話に参加したいという、このコミュニティのメンバーを募集しています。
「このコミュニティに貢献できるはず」と思った人は、件名に「Community Round Table」といれて、私宛てにemailを送ってください。内容は、簡単な自己紹介、およびゲームとその方向性に自分がどんな影響を与えられるかを記述してください。このフォーラムは、秘密保持契約(NDA)によって保護され、EQ2の今後について話し合った内容に対する早期の情報とフィードバックが書かれています。
今回、このフォーラムのメンバーになりたい人を15~20名程度募集します。
興味がある方は、件名を「Community Round Table」として、KVALLEE@daybreakgames.comまでemailを送ってください。
emailには、必ずEverQuest II Community Round Tableのメンバーになりたい理由(志望動機)も書いてください。おっと、公式フォーラムのハンドル名も忘れずに!
皆さんのご応募を楽しみにしています!
記事: EverQuest II Community Round Table Influencer Recruitment
4.【Massively】EQ2プログレッションサーバー実況動画
MJ Guthrie says:
EverQuest IIプログレッションサーバーが正式オープンしました! ばかげているように聞こえるかもしれませんが、MassivelyOPのMJさんは、すべての財産とノーラスの所持品をAntonia Bayleサーバーに残して、Stormholdサーバーでゼロからやり直すことにわくわくしています! なぜかって? それはパワーレベリングやALT用のすごい装備の誘惑が無意味なので、もう一度攻略に直面して、みんなと一緒にゲームをスタートするチャンスだからです。冒険を一緒に始めるには、9:00pmのライブチャットか、ゲームに参加してください。特典として、開発チームがサプライズとしてこっそりと持ち込んだ何かが見れます!
動画を見てみる
記事: The Stream Team: Starting over on EverQuest II’s progression server
5.速報 ドイツの新興ギルドNext、「力の断崖(T4)」クリア!―― ワールドワイド4th
Delduwath says:
精力的なPULLと達成までの重圧で真夜中まで続いたのに、今日、最後のアバター ―― Fennin Roをついに倒すことができました。ワールドワイド4thでした。
ということで、ギルドNextのすべてのメンバーの努力と忍耐に感謝したいです。みんなの努力がなければ、この成功はありませんでした。あらためて、みんなありがとう!
記事: Expa-Clear als weltweit vierte Raidforce/gilde!!!
6.【EQ2覚え書き】ギルドSee Red、「ラム酒セラー」クリア!―― Sebilisサーバー2nd、悪意の祭壇(T3)に向けて着々と戦力強化中…。
eq2agsis says:
お酒終わり。死体どこだろう・・・。
他に気を取られて底上げしつつに大忙しで放置&放置&放置のせいでだいぶ遅れました。
残りAoM&あばたー。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
(おまけ)【Massively】Landmarkの「ケイノス島」を散策してみよう
MJ Guthrie says:
Landmarkの1つの重要なセールスポイントは、プレイヤーにどのようにしてEverQuest Nextの一部分を作れるチャンスを提供するか、でした。優秀作品はみんなが楽しめるように展示されるということで、コンペを通して、建設業者の皆さんはひたすらに建物を作りました。もう1つのノーラスでケイノスに住んでいる住人として、MassivelyOPのMJさんは、ケイノス島にあるすべての建物をざざーっと見ようと思います。EQNの将来の姿を見てみたい人は、3:00pmにライブに参加してください。ケイノスに敬意を表して、7日間のベータキーとゲーム内アイテムのコードも配布します!
動画を見てみる
記事: The Stream Team: Stroll the streets of EverQuest Next’s Qeynos in Landmark
(おまけ)【KULTUR】開発状況がよくわからないMMORPG10本 ―― EQNは「不安要素だらけ」
Kultur says:
オンラインゲームの場合、ベータテスト等の関係もあって発表からサービスインまでかなりの時間がかかる。そんな中、2015年7月時点で現状がよくわからないオンラインゲームを独断と偏見で10本選出してみた。
(中略)
EverQuest Next
エバークエスト ネクストに関しては音沙汰がないわけではない。
2015年6月には開発元のDaybreak Game CompanyがEQ Nextに本腰を入れるという発言をしている。
その一方で、ソニーが社を売却したことでDaybreak Game Companyに変わったのはもちろん、主要なスタッフが解雇されたり、同社のゲームにDDoS攻撃が続いたり、さらには代表のJohn Smedley氏がCEOを退任するという不安要素だらけなのが現状だ。
また、Landmarkについても未だにベータ状態で正式サービスが開始されていないなど、EverQuest Nextのプロジェクト自体が心配される。
サービス開始時期は予想できないが、少なくとも数年先なのだろう。つづく
記事: 今どうなってるの?進捗状況がよくわからないオンラインゲーム トップ10