メンテナンス、ラム酒セラー、不具合トラッカー、ウィンド・オブ・オボル、Antonia Bayleサーバー、ギルドSee Red、ギルドFatality
投稿日時: 2015-4-26 13:45
1.メンテナンスのお知らせ ―― 4/27(月) 23:00から
2.【Massively】キャンペーン第1弾「ラム酒セラー」の価格は?
3.必見 EQ2のコミュニティ有志、「不具合トラッカー」サイトを作成!―― Redditを使うくらいなら、自分たちで作る!
4.続報「ウィンド・オブ・オボル」にスタックのバグ ―― ゾーンすると重ねがけが壊れる
5.Antonia Bayleサーバーで住民投票実施中 ―― もし無料でサーバー移動できるなら、移動する!?
6.速報【EQ2覚え書き】ギルドSee Red、少数精鋭(3グループ)で「Ka'Rah Ferun(T2)」を撃破!
7.解決 BPO審議終了:See Redは「レイドギルド」だった!―― Osanpo解散以来、Sebilisサーバーに「レイドギルド」が復活!
8.速報 ギルドFatality、「Avatar of Karana(T4)」撃破!―― ワールドワイド4th
Dexella says:
注意 4/27(月) 7:00AM PDTから、全般的なメンテナンスを実施します。このメンテナンスの予想時間は、3~5時間です(サービスによって異なります)。
(日本時間4/27(月) 23:00~)
このメンテナンスは、以下のDaybreakのサービス(全ゲーム)に影響を与えることがあります。
- 購入などの電子商取引(全ゲーム)
- ゲームのログイン
- アカウント作成などDaybreakのサイトのログイン
- フォーラムのアクセス(ログイン、投稿、閲覧など)(全ゲーム)
このメンテナンスが完了するまで我慢していただいてありがとうございます。
記事: Daybreak General Maintenance: Monday, April 27, 2015
2.【Massively】キャンペーン第1弾「ラム酒セラー」の価格は?
Eliot Lefebvre says:
セラーをめざし、ラム酒を手に入れ、EverQuest IIのラム王になる準備はできていますか? ちなみに、ラム酒セラーはそういうキャンペーンではありません、念のため。とはいえ、このキャンペーンは単体製品が$14.99(約1,800円)で発売されるので、4/28(火)になったらその内容がわかります。拡張パック「アルター・オブ・マリス(AoM)」と一緒にこの冒険をしてみたいプレイヤーは、$49.99(約6,000円)のバンドル価格で、両方購入することができます(コレクターズエディションは、$94.99(約11,400円)です)。そしてもちろん、課金しているプレイヤーは、10%の割引が受けられます。拡張パックを廃止して、DLCに切り替えていくのは、EQIIの新しい方針とのことです。
記事: EverQuest II explains Rum Cellar pricing
3.必見 EQ2のコミュニティ有志、「不具合トラッカー」サイトを作成!―― Redditを使うくらいなら、自分たちで作る!

Roshen says:
コミュニティの現役プレイヤーとして、ゲーム中のバグでずっこけたことがない人はいないと思います。完了できないクエストだったり、思い通りに動作しないNPCだったり。EverQuestやEverQuest 2くらい大規模なゲームでは、プレイヤーが抱えている大きな不具合を追跡していくために、より多くの目が必要です。
それがこのサイトです!
コミュニティのメンバー数名が「Daybreakコミュニティ謹製・不具合トラッカー」を作ってくれました。このツールの目標はシンプルです。開発チームにバグを伝えること、他のプレイヤーがバグと言っている現象が本当にバグかどうかを検証すること、開発チームに優先順位を上げてほしい不具合を投票すること、この3つです!
開発チームは、フォーラム、Reddit、フェイスブックやツィッターのような他のソーシャルチャンネルのあらゆる投稿に回答をするわけではありませんが、皆さんの投稿はすべて読んでいます。誰かがバグについて話しているのを耳にすれば、開発チームはその修正方法を検討する前に、まず不具合を検証するためにゲームに入ります。プレイヤーを巻き込んでバグを見つけること、そしてコミュニティのメンバーがそれを検証してくれることで、毎月、開発チームは何百時間の開発時間を節約することができ、それがプレイヤーにとってゲームを良くすることにつながっていきます。
皆さんはどう思いますか? Daybreakコミュニティ謹製・不具合トラッカー…、ぜひ友達に教えてあげてください!
注意 これはコミュニティが運営するサイトです。Daybreakのサービスで使っているユーザー名やパスワードと同じものを使わないようにしてください。
Suzie Ford says:
EverQuest IIコミュニティのメンバーは、ゲーム中のいらいらする/ずっと直らないバグを追跡するため、開発チームを支援する新しいツールを作成しました。「不具合トラッカー」と呼ばれるツールで、プレイヤーはどのバグがよく報告されているか、どのバグを修正して欲しいかを査定するために、開発チームにバグレポートを送信することができるツールになっています。
記事: Help Us Make Our Games Better!
記事: Daybreak Community Members Create Issue Tracker
4.続報「ウィンド・オブ・オボル」にスタックのバグ ―― ゾーンすると重ねがけが壊れる
Gninja says:
ベータサーバーでは直っているはずです。少し前に…。ベータでまだこの不具合があれば、知らせてください。ラム酒セラーのキャンペーンと同時に出る予定です。
記事: [Bug] Winds of Obol stacking breaks after zoning
5.Antonia Bayleサーバーで住民投票実施中 ―― もし無料でサーバー移動できるなら、移動する!?
Windstalker says:
ノーラスの皆さんへ
Antonia Bayleサーバーに「人口の少ないサーバーに無料で移動したいかどうか」をたずねる投票を開始しました。この件については、コミュニティの投票から全体的な感触を得るまでは、具体的な計画に入らないという理由で、それ以上の詳細は追加しませんでした。
過密サーバーの1つについて、移動できるオプションに興味があるかどうか、機会があれば、異なるサーバーに人口を移動させるツールとしてこの選択肢があるかどうかを判断するための、あくまでも目安です。
数週間以内にこの結果を検討して、サーバー移動のオプションを進めるべきかどうかを報告する予定です。
よろしくお願いします。
記事: Server move poll on Antonia Bayle
6.速報【EQ2覚え書き】ギルドSee Red、少数精鋭(3グループ)で「Ka'Rah Ferun(T2)」を撃破!
eq2agsis says:
というわけでcycのバースディプレゼントになってもらいました。
箱の中身の2Hももらっていってお喜びのcyc氏である。
なんだかクモ飛ばして攻略順えらいことになってますが順調に進んでいます。
はっぴーばーすでーさいくろいど!
一方gamiさんはギルド名を間違えていた。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
7.解決 BPO審議終了:See Redは「レイドギルド」だった!―― Osanpo解散以来、Sebilisサーバーに「レイドギルド」が復活!

[Spellsの見解]
その後の取材で、以下の事実が判明しました!
- See Redの目標が「野良でAoMクリアをめざす」から、「See Red単独(3グループ)でやってやるぜ」「いずれは4グループ集めて、レイドギルドとしてやっていく」という雰囲気に変わってきている。
- 未攻略のmob(例:Ka'Rah Ferun)を、野良の力を借りずに、See Red単独で倒した。
- 野良レイドの目的 = 「SeeRedのレイドの雰囲気を楽しんでもらって、もしうちに来てもいいなって思ってもらえたらいいなって感じでやってる」という発言があった。
ということで、前回の疑問点が解消されたので、See Redは「レイドギルド」で間違いありません!!
8.速報 ギルドFatality、「Avatar of Karana(T4)」撃破!―― ワールドワイド4th
Anastaise says:
▲公開されたドロップ品。アバターっぽいアイテムが出る(カラナだと、雷/回復系)。
▲アバターアイテムには、セット効果「タイタンの証」がついている。
記事: Avatar of Karana Loses His Lightning Balls to Fatality!!!