ブリッスルベインの日、アヴェンジング・アンセスター、無視リスト、ギルドSee Red、Lupiaさん、おまけ
投稿日時: 2015-3-26 20:34
(20:34)速報【朝日新聞】AKB48の川栄李奈さん、卒業を発表!! ――「一から夢を追いかけたい」
1.ブリッスルベインの日2015 ―― 4/1(水)限定イベントをお見逃しなく!
2.必見【EQ2Traders】ブリッスルベインの日2015、プレビュー ―― 3/27(金) 16:01から
3.【泡盛の肴】ミスティックのアヴェンジング・アンセスターに不具合
4.スクープ【Etaanaru fo-su buriza-doどかーん 】無視リストに入っているか知る方法
5.【Sebilisは人が少ない】ギルドSee Redは「全滅から始まった」…。
6.必見【Lupia's journal REVISED】元Osanpo麺のLupiaさんが明かす、運営方針の対立とは!? ――「楽しく仲良くレイドしたい組(神速)」vs「本格的なレイドしたい組(激おこ)」
(おまけ)【Gamasutra】ゾンビゲー「H1Z1」、Steamの販売本数で100万本を達成!―― なぜか絶好調
大西元博 says:
人気アイドルグループAKB48の川栄李奈さん(20)が26日、埼玉県のさいたまスーパーアリーナで開かれたAKB48のコンサートで、卒業すると発表した。具体的な時期は未定。川栄さんは昨年5月、岩手県内であった握手会会場で、男に切りつけられ、負傷したが、その後、復帰し、ドラマに出演するなど活躍していた。つづく
記事: 川栄李奈さんAKB48卒業へ 襲撃事件が影響
1.ブリッスルベインの日2015 ―― 4/1(水)限定イベントをお見逃しなく!
Kaitheel says:
4/1(水)限定のコンテンツがテストサーバーでアクティブになっています!
4/1(水)の新機能
- アチーブメント「うさぎ狩り」(カウンター&称号)
- 500匹 ―― 「Hare Wrangler」を追加
- 新クエスト「再々来、なぞなぞ!ザ・ワールド」
4/1(水)に復活する機能
- ビーストロードは、多くのノーラスのゾーンで草を食べている、飼い馴らしが可能なボヴァックを偶然発見できるかもしれません。
- エンチャントランドでは、これまでのイベント専用の素材がJester’s Superior Gardenから採取できます(フロストフェル、エロリッシデー、死人のおとない、ティンカーフェスタ、酒の日、ブリッスルベインの日)。
- フロストフェルの生産台&燃料商人がエンチャントランドとシンキングサンドに設置されています。キャンディケーンで視覚的にもマークされています!
- なぞなぞ!ザ・ワールド ―― リピート可(年1回)
- 報酬アイテムに「Emerald Stone of Gygax」を追加しました。
- 再来、なぞなぞ!ザ・ワールド ―― リピート可(年1回)
- 報酬アイテムに「Onyx Stone of Risk」を追加しました。
記事: Bristlebane Day feedback and bugs 2015
2.必見【EQ2Traders】ブリッスルベインの日2015、プレビュー ―― 3/27(金) 16:01から
Niami Denmother says:
陽気な騒動、いたずらの祭典「ブリッスルベインの日2015」へようこそ。今年のイベントは、3/27(金) 12:01am PDTから、4/9(木) 11:59pm PDTまで開催されます。いつもの通り、ブリッスルベインの最高潮をお祝いして、4/1(水)に1日限りの特別なイベントがあります。
(日本時間3/27(金) 16:01~4/10(金) 15:59まで)
これは毎年恒例のイベントなので、新しい内容のみ掲載します。
新しい生産品
地元の生産コミュニティでは、ブリッスルベインの日の商人がいます。この商人は、ハウスアイテムやレシピ本を売っています。新しいレシピ本は「ばっちりシリアスなアイテムたち 6巻」で、かなり美味しい生産アイテムが入っています。他のブリッスルベインの日のレシピと同様、レシピを覚えるには職人レベル2が必要で、主原料にイベント専用の採取アイテムとT1、T2のコモンを使います(イベント専用の採取アイテムがとれるJester's Gardenは、アントニカ、コモンランド、ダークライトウッド、ティモラスディープ、グレーターフェイダーク、フロストファング海で見つけられます)。
▲ドルイドの賭けごとタイル。
▲タワー型に積まれた賭けごとタイル。
この賭けごとタイルは、どちらも2つの右クリックオプションがあります。1つは「円形デザインでスタート」で、もう1つは「立方体デザインでスタート」です。このオプションを選択すると、1つずつタイルが並び、アイテムの周りを円形/立方体に囲み、ドミノのように倒れていきます。ドミノがすべて倒れると、真ん中で花火が打ちあがり、アイテムがデフォルトに戻ります。
▲今年の生産アイテムは、ドミノ倒しのアニメつき。
新しい販売アイテム
今年は、7つの新しい販売アイテムがブリッスルベインの日の商人から買えます。どれも「道化師の金貨」で売られていて、ブリッスルベインの日の通貨(トークン)になっています。
▲リバーベイルのいばらのドア(トークン30枚)。
▲ピラニアの壁掛け(トークン5枚)。
新しいクエストアイテム
今年は、エンチャントランドの港に1つの新しいクエストがあり、2つの見た目帽子のうち1つがもらえます(違いは色です)。記憶のリフレッシュが必要な人のために、以下に各パッチワークの生き物が見つけられる場所のまとめを掲載しておきます。
- Patchcraft Thrasher(アナグマ)―― アントニカ
- Patchcraft Growler(クマ)―― グレーターフェイダーク、フロストファング海
- Patchcraft Howler(オオカミ)―― コモンランド、ダークライトウッド
- Patchcraft Snapper(カニ)―― ティモラスディープ
カニはクエストでは要求されませんが、完全クリアしたい人向けです。
さらにシンキングサンド(Jester's Confetti Boomer)とエンチャントランド(Prankster's Confetti Boomer)の既存の2つのレースでは、新しいチャージ式の花火の報酬アイテムがもらえます。花火のスクリーンショットがしょぼくてすみません。エフェクトが1秒なので、アクティブにして、UIのない画面にしてスクリーンショットを撮っているうちに、20回のチャージで無駄打ちをしてしまいました。
注意 この新しいBoomersさんの花火は、発射する前に誰かをターゲットしておくとベストです。
▲新しいクエストの報酬は「見た目帽子」。やるしか
▲Jester's Confetti Boomer。レースの賞品でもらえる。
記事: Bristlebane Day 2015 - Godlike Pranking?
3.【泡盛の肴】ミスティックのアヴェンジング・アンセスターに不具合
泡盛 says:
久しぶりにMSTでダミーを叩いてたら、アヴェンジング・アンセスターがおかしい。
初回のAEダメージがとてつもなく低くて、DoTと同じくらいになってます。
(中略)ダミーだけがおかしいのかと、静穏で雑魚集めて試したり、ヒールスタンスや攻撃スタンス、どちらのスタンスを切ってみても同じ結果に。
装備がおかしいのかと、色々試したものの原因不明。
これいつからなんやろう。
なんか思ったようなダメージが出てない気がしてたのは、気のせいでは無かったんかな。
thetisu says:
ACT確認しました
今年の1月頃のサヴィスロアのグループでは
フェイブルドで2.4M レジェンダリで2M前後、クリティカルで1.5Mでてました
明らかにおかしいですね、ペティっておきました
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
4.スクープ【Etaanaru fo-su buriza-doどかーん 】無視リストに入っているか知る方法

Cycloid says:
この前、ignoreに詳しい方に教わりました。
自分が対象の無視リストに入っているか知る方法。
1 対象がログインしている。
2 対象をフレンドリストにいれる。
3 おもむろにリログする。
4 ログイン時に出るフレンドのログイン通知がなければおめでとう。
凄いね。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
5.【Sebilisは人が少ない】ギルドSee Redは「全滅から始まった」…。
Beejay says:
SeeRedが結成されてからしばらく経ちました。
Osanpo解散後、SeeRed結成時に集まったメンバーは2Grp弱でした。
軍事的には人員の4割が失われれば、その部隊は「全滅」と見なされるのだそうですが、Raid集団としては5割以上のメンバーが失われた「全滅」状態から始まったSeeRedです。
(中略)しかし、あれもこれもと手を伸ばすより、今は地道にメンバーの装備を平均的に強化して行く事を優先すべきでしょう。
SeeRedは未だ戦力の再編成中なのですから。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
6.必見【Lupia's journal REVISED】元Osanpo麺のLupiaさんが明かす、運営方針の対立とは!? ――「楽しく仲良くレイドしたい組(神速)」vs「本格的なレイドしたい組(激おこ)」
Lupia says:
なにやら古巣が大騒ぎらしい。
乱れ飛ぶtweet、憶測する外野、そしてここぞとばかりに荒ぶるspells。
対外的な発表こそないものの、どうやら活動停止して分裂するとのこと。
顛末を聞くに付け、Agsisことからあげくんと現(?)GLとのスタンスの相違が発端らしい。
さもありなん。GLって僕の脱退後の加入ですれ違い、要するに週5活動になってからの新参でしょ。
ここは古参風吹かさせてもらいますよ、だって実績ダダ下がりだったじゃん。spellsの記事でさんざっぱら馬鹿にされて、よく続けていられるなと不憫に思っていたことしきり。
そしてかたやからあげはRoKのOsanpo黄金期の戦友。それだけでもう僕的にはからあげのほうが正しいわけです。
なんでも、楽しく仲良くレイドやれないならOsanpoじゃないので解散します、って言ったとか言わないとか。いったいどこまで勘違いすればそういう発想になるんだろう。楽しく仲良くだけじゃできないことを突き詰めて結果を出し、お互いを讃えあおうってのがOsanpoのモチベーションではなかったのか?
一定以上の期間在籍し、それなりの貢献をした旧メンバーは皆、少なからず思っているだろう。
「自分が在籍した期間こそが真のOsanpoだ」と。
もちろん僕もそう思っている。僕は週5活動に切り替えるタイミングで脱退した。そんなことをするくらいならいっそのことギルドを解散しろとCatoに直談判したが聞き入れられなかったからだ。
Osanpoはあの時点で終わっていたことは間違いない。あの時解散しなかったCatoの罪は重い。
今後は僕のOsanpo入団からの回顧をここでやろうと思う。アレも!コレも!乞うご期待!
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
(おまけ)【Gamasutra】ゾンビゲー「H1Z1」、Steamの販売本数で100万本を達成!―― なぜか絶好調

Alex Wawro says:
Daybreak Game Companyの社長John Smedleyさんは、ゾンビサバイバルゲーム「H1Z1」が1月にSteamの早期アクセスでリリースされてから、100万本の売上を達成したと宣言するため、昨夜ツィッターに投稿しました。
3ヶ月で100万本の未完成品(アルファ版)を販売したということで、早期アクセスの販売数において、H1Z1は(1ヶ月で100万本を販売した)「DayZ」や(2ヶ月で100万本を販売した)「Rust」と並んでいます。
この会社は、以前はソニーオンラインエンターテイメント(SOE)として知られており、先月の大規模なリストラや、 Columbus Novaへの売却などを経て、マルチプラットホームの開発スタジオ「Daybreak」としてブランドの再出発を果たしました。
1月にGamasutraに話した内容によると、Smedleyさんは、発売が予想されるコンソールのデビューに先行して、早期アクセスでH1Z1を販売することにかなり熱心だったようです。
「Steamが作り出した早期アクセスの販売(有料ベータ)は、ユーザーベースで広まっているので、Steamはこういうことをするのに非常に向いています。」と、Daybreakの責任者は述べました。「開発者にとって、すばらしい道筋であると感じています。」
記事: Daybreak's H1Z1 is spreading fast, surpassing 1M sold