クロノポータル、EQ2サーバー、武器、Slap in the Face、ウィンド・オブ・オボル、おかえりなさい、ギルドSee Red、おまけ
投稿日時: 2015-3-22 13:11
1.クロノポータル2015、開幕中!―― 3/27(金) 15:59まで
2.速報【EQ2Wire】EQ2サーバー、EDBに移行開始!―― 第1弾はNagafenサーバー、弾2弾はFreeportサーバー
3.AoM:さらに武器の充実へ ―― 武器パッチの第2弾を準備中
4.スクープ「Slap in the Face(エンシェント)」について
5.スクープ【いま優しい風の終わりに・・・祝祭の日々】「ウィンド・オブ・オボル」にスタックのバグ ―― ゾーンすると重ねがけが壊れる
6.【リコのネトゲ日記】ギルドOsanpo、これが最後の「おかえりなさい」
7.ギルドSee Red、野良レイドでAoMクリアをめざす!―― ボイスチャットの公開は頓挫中
(おまけ)速報【4gamer】ファイナルファンタジー11、「ヴァナ・ディールの星唄」でエンディングに!―― PS2/XBox版はサービス終了、PC版は大型アップデート終了
期間限定で「クロノポータル現象」が発生中!
「混乱の時代」へのポータルが再び、アントニカ、エンチャントランド、サンダリングステップ、スチームフォント山脈、ラヴァストーム、シンキングサンド、フィーロット、イキーシャ湿原でオープンしました。調査のために、これらのポータルを通って冒険してみよう!
このイベントは、3/19(木) 12:01AM PDTにスタートし、3/26(木) 11:59PM PDTに終了します。
(日本時間3/19(木) 16:01~3/27(金) 15:59まで)
2015年の新機能
- 新しいクエスト ―― Hunt the Past
コモンランドでTazstra K'Rzheettを探してください。この謎の人物の目的は?
- Erben、Distun Delki(クロノポータル商人)は、3枚の新しい絵画を販売しています。
- 霧の中に隠されたもの
- カジックシュールの獣
- アンレストへ
復活する機能
- 懐かしいエンカウンターを特長とした「旧き時代へ」の8つのポータルがオープンします。
- 過去へのポータル:ケイノス・ヒルズ
- 過去へのポータル:カラナ平原
- 過去へのポータル:ケイノス遺跡
- 過去へのポータル:スチームフォント
- 過去へのポータル:ナガフェンの巣
- 過去へのポータル:ロー砂漠南部
- 過去へのポータル:涙の海
- 過去へのポータル:ガック
- イベント専用アチーブメント ―― タイムトラベラー
- コレクション「Elements of Time」
- クロノメイジの商人(Erben、Distun Delki)から、絵画、本、ぬいぐるみ、オルゴール、称号などが購入できます。
このイベントについての情報は、ファンサイトをチェックしてください! ZAMには、すごいクロノポータルの記事が掲載されています。
クロノマンサーたちはこの現象に非常に関心を持っていて、このポータルの逆側を調べて、その中から遺物を持ち帰ることができれば、冒険者に報酬をくれます。
記事: The Chronoportal Phenomenon Returns for a Limited Time!
2.速報【EQ2Wire】EQ2サーバー、EDBに移行開始!―― 第1弾はNagafenサーバー、弾2弾はFreeportサーバー
Feldon says:
ついに来ました! EverQuest IIは、EDBに移行開始です。最初のサーバーはNagafenです。すべてがうまくいけば、たぶん他のサーバーも統合されていくことになると思います。EQ2フォーラムより。
Nagafenサーバーは、サーバー移行とメンテナンスのため、3/19(木) 2:00AM PDTからオフラインになります。このサーバーは、最短で12時間使えない見込みです。
追加のダウンタイムが必要になった場合のアップデートやニュースについては、EverQuest IIフォーラムやソーシャルメディアを見てください。
Nagafen server will be our first database conversion tomorrow from 2am to 2pm PDT. Hopefully it will be up sooner! #eq2
— Holly Longdale (@TheWindstalker) 2015, 3月 19
和訳 Nagafenサーバーは、明日2amから2pm PDTまで、データベース移行の第1弾になります。うまくいけば、それより早くアップすると思います!
Nagafen is looking stable, so Freeport server is up next with extended downtime Tuesday from 2am to 2pm PDT. #eq2
— Holly Longdale (@TheWindstalker) 2015, 3月 21
和訳 Nagafenサーバーは安定しているみたいなので、Freeportサーバーが火曜日の2amから2pm PDTまで、追加のダウンタイムで次にアップする予定です。
記事: Nagafen Database Migration: Thurs, March 19 @ 2AM PDT [12 Hr Downtime]
3.AoM:さらに武器の充実へ ―― 武器パッチの第2弾を準備中
Kander says:
近日登場するコンテンツのアップデートで、さらに武器を追加して、一部の穴を埋める予定です。さらに「どんな種類の武器が必要か」について、どこかの時点で投票を実施しますので、期待してください。
記事: RAID WEAPONS!
4.スクープ「Slap in the Face(エンシェント)」について
Azomonas says:
なにこれ?!
Gninja says:
いえーい、これはSOEライブ用の冗談スペルでした。アイテムテーブルに入るべきではありませんでした。このスペルはまったく機能しないし、覚えることもできません。テーブルから削除する予定です。ごめん!*slap*
記事: Slap in the Face (Ancient)
5.スクープ【いま優しい風の終わりに・・・祝祭の日々】「ウィンド・オブ・オボル」にスタックのバグ ―― ゾーンすると重ねがけが壊れる
tetiyus says:
これがちゃんと適用されないことがあるとの情報を得たからです
野良などで、グループを組んで、ゾーンした場合を想定して
グループを組んでからゾーン
適用された状態からゾーンすると、数値が下がって
適用されていない状態に。
着脱すると、した人1人だけの分?は適用されますが
ばらばらに着替えると、自分の分しか適用されない??感じに。
グループ全員分が適用されるためには
全員が一度、装備しない状態にしてから
再度着ないとだめでした。
tomshindo says:
結論からいえば、オボルは通常だとゾーンした一人分しか効果が出ません
オボルはゾーンしてから10秒以内に効果が出る仕様なのですが、
これがすでにオボル効果がgrpに発生している場合重ねがけされません
35m以上離れることで重ねがけができるようですが。
しかし問題は脱いだ場合です。脱ぐとすでに発生しているオボル効果も一緒に打ち消してしまいます
これが全員脱いだのを確認してから再装備する要因です
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
6.【リコのネトゲ日記】ギルドOsanpo、これが最後の「おかえりなさい」

liko says:
こんな日が来るとは思いませんでした。Guild:Osanpoを抜けるなんて・・・
VPの時代からずっとお世話になってきました。
私がEQ2を去る日までOsanpoメンバーのままだと思ってました。
いつもGHに戻ると「おかえりなさい」と迎えてくれてたのに、これが最後の見納めです。
これ見たらホッとした気分になって癒されてたのにな
私がGuildに拘ってたのも、引退しちゃってる人たちがふらっと覗き見にきてくれた時に「おかえり」って言いたかったんですよね・・・
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
7.ギルドSee Red、野良レイドでAoMクリアをめざす!―― ボイスチャットの公開は頓挫中

Cycloid says:
TS3公開しようと思ってたけど、ライセンスが面倒になってて頓挫中。
その代わりまた配信しようかな、と。オープンに行きたいですね。
spellsの更新に、まるでどっかの団体に所属しているのかな? といった邪推をしてしまいますが、名前を出してやっている以上、来てくれる人を探すのもひとつの目的です。が、ひぶちゃんの言う通り、野良レイドでやれるとこまで頑張ろうというのもひとつの目的。別においしいとこだけ持ってくでも結構。楽しくご参加下さい。
記事: ※個人ブログなのでリンクは未掲載!
(おまけ)速報【4gamer】ファイナルファンタジー11、「ヴァナ・ディールの星唄」でエンディングに!―― PS2/XBox版はサービス終了、PC版は大型アップデート終了
箭本進一 says:
(中略)まずは,松井氏からFFXIの今後についての説明が行われた。2015年5月に最終章シナリオとなる「ヴァナ・ディールの星唄」がスタート。その後,2016年3月にはPlayStation 2版とXbox 360版のサービスが終了する。また,14年間の感謝の気持ちを込めて「ヴァナ・ディール☆感謝祭」が開催されるとのことだ。
ヴァナ・ディールの星唄をもって,FFXIにおける大型アップデートは終了となるが,バランス調整や不具合修正対応などはその後も続けられていくという。PC版は3月以降も変わらずプレイし続けられるそうなので,PS2やXbox 360版のプレイヤーは移行を検討するのも一つの手だろう。つづく
▲2016年3月をもって、実質的な開発終了が発表された「ファイナルファンタジー11」。PC版のみ、細々とサービスは続いていくらしい。
記事: FFXI最終章「ヴァナ・ディールの星唄」は,MMORPG史上に残る壮大なエンディング――さまざまな新展開が明らかとなった「ヴァナ・ディール プロジェクト」プレス発表会レポート