プロデューサーの手紙、大規模リストラ、サーバー不調、Xelgadさん、おまけ
投稿日時: 2015-2-15 12:39
1.重要 プロデューサーの手紙(2月)―― EQ2に関して、皆さんへ
2.【EQ2Wire】今回のリストラの状況がだんだん明らかに!―― 投資会社はEQNに重点!?
3.【GameWatch】中村聖司さんは別の見解!――「十中八九、EQNの開発終了を前提とした決断だろう」
4.解決【EQ2Wire】昨夜のサーバー不調は、DDoS攻撃が原因 ―― バカッター「僕は彼女がいない」による、バレンタインデーをねらった犯行
5.【LinkedIn】戦闘(アーツ/スペル)デザイナーXelgadさんが求職中…。
(おまけ)プロデューサーの手紙 ―― EQN&Landmarkについて
Windstalker says:
こんにちは、ノーラスの皆さん!
たぶんもう聞いていると思いますが、スタッフの周辺で若干の変化がありました。ただし、EQ2チームはこれまで通り、フルタイムの開発と運営のモードになっていて、EQ2向けのびっくりする計画を用意し続けています。いくつかの項目(コンテンツ)を入れ替えたりしていますが、面白いものを届けるというチームの目標は変わっていません。例えば、数週間のうちに、アルター・オブ・マリス(AoM)のダンジョンにレアなボスをリリースしたりする予定です。ごたごたしているので、沈黙してしまったり、ご心配やご迷惑をおかけしていることにお詫び申し上げます。
やっていること、やりたいことをここで打ち破るつもりで、さらにニュースを準備しています ―― それがプレイヤーの素晴らしいコミュニティにとって、ワールドを活気づけ、生き生きとさせることだと思っています。とりわけ、皆さんのゲームに対する継続的なサポートと愛情に感謝します。
今回の件について、皆さんから話しを聞いたり、チャットをしたりしたいので、2/18(水) 3pmにTwitchの生放送(twitch.tv/everquest2)を開催します。皆さんが思っている質問に対応できるように、ぜひ番組を見てもらえたら嬉しいです。
(日本時間2/19(木) 8:00~)
ありがとうございます。ゲームで会いましょう!
Holly Longdale
EverQuest&EverQuest II総合プロデューサー
記事: Quick Update on EQII
2.【EQ2Wire】今回のリストラの状況がだんだん明らかに!―― 投資会社はEQNに重点!?

Tarb says:
(プロデューサーの手紙は)EQ2の打ち切りには聞こえないけど、EQNは開発終了するんじゃないかな。
Feldon says:
今回のリストラの様子を考慮すると、それは的外れです。リストラがもっとも少なかったのはEQNで、DCUOが少々、PS2、EQ、EQ2が最悪(最多)の人員削減となっています。(投資会社は)明らかにEQN/LandmarkとDCUOに重点を置いていて、もし来年に十分な資金があれば、EQとEQ2チームを増やしていくつもりのようです。
記事: Producer’s Letter: Quick Update on EQII & Livestream on Feb 18th
3.【GameWatch】中村聖司さんは別の見解!――「十中八九、EQNの開発終了を前提とした決断だろう」
中村聖司 says:
(前略)レイオフは対外的な発表と同時にスタッフに告知された模様で、「EverQuest」シリーズのボスであるDave Georgeson氏や、「EQ」シリーズ最新作「EverQuest Next」のプロデューサーEric Smith氏も対象になったことを自身のTwitterで明らかにしている。MMORPGのプロデューサーを事前告知なくレイオフするということは、十中八九、タイトルの開発終了を前提とした決断なのだろう。 つづく
記事: Sony Online Entertainment/Daybreak Games、大規模なレイオフを実施
4.解決【EQ2Wire】昨夜のサーバー不調は、DDoS攻撃が原因 ―― バカッター「僕は彼女がいない」による、バレンタインデーをねらった犯行

Feldon says:
今朝、ひと握りの暇な連中は、プレイヤーがDBGサーバーでプレイしたり、フォーラムに参加することよりも、ツィッター上の名声のほうが大切と決断したようです。自動車保険を売るための肩書はすでに満足させられたと思うので、この虫けらどもがやったことは、ただ他人の時間を無駄にしただけです。
更新 正午ごろ
DBGサーバー、ゲーム、フォーラムに再び接続できるようになりました。この件は解決のマークをつけました!
更新 9:41amごろ
Daybreak Games(DBG)に対して6~7時間続けられていたDDoSがしばらく和らいでいたようですが、「僕は彼女がいない」という連中は、攻撃の新しい方法を見つけたようで、DBGのログイン、ゲーム、フォーラムのサーバーがビジーになり(再)、フォーラムのログインやゲームプレイができない状態です。
DDoSについて知っておこう!
ところで、これが「ハッキング」とか、DBGのミスとか、DBGのゲームに何かが実施される兆候と思っているなら、自習しておいたほうがいいかもしれません。
DDoS攻撃は、マルウェアやウィルスに感染したPCによって引き起こされます。悪意のある集団がこうしたPCに間接的にソフトウェアをインストールして、特定の対象にパケットの大洪水を発動させるしくみです。インターネットにつながっている何万もの感染したPCがDBGのサーバーにギガバイトのごみリクエストを送信することを想像してください。1つ、2つの送信元をブロックすることは容易ですが、世界中からやって来るパケットをすべて停止することは非常に困難です。
DBGを批判する前に、DDoS攻撃は、フェイスブック、グーグル、マイクロソフト、米国政府などでも成功している(防げない)ことを覚えておいてください。
記事: DBG Game Servers, Logins Being Affected — RESOLVED
5.【LinkedIn】戦闘(アーツ/スペル)デザイナーXelgadさんが求職中…。
Michael Ganz says:
キャリアサマリ
システムデザイナーの経験は6年です。
以前は、ソニーオンラインエンターテイメント(SOE)にいました。
現在、新しい仕事を探しています。場所や仕事内容を問わず、遠慮なく連絡してください。
記事: Michael Ganz
(おまけ)プロデューサーの手紙 ―― EQN&Landmarkについて
Fairan says:
こんにちは、Landmarkプレイヤーの皆さん!
ほとんどの人がご存じのように、今週、EverQuest NextとLandmarkのチームでスタッフの変化がありました。チームはこの変更を少し前に聞かされていましたが、最終決定が行われるまでお話しすることができませんでした。今回の件でご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。関係する皆さんのため、こうするしか方法はありませんでした。今回の件がどのようにスケジュール、開発工程、青写真(完成図)に影響するか、そのすべての詳細はまだわかりませんが、皆さんのフィードバックは聞いていますし、できるだけ早くその答えを出せるように頑張っています!
EverQuest NextとLandmarkは、非常に *壮大な* プランを抱えているゲームなので、スケジュールを再検討/組み直しするために時間を要します。どうかいましばらくお待ちいただければ幸いです。納得できるものが用意でき次第、チーム全体 ―― もちろん、皆さんも含めて ―― に新しいプランや近日中に出てくる内容について、詳細をお伝えする予定です。
今週、Landmark Liveはお休みしますが、2/17(火) 10:00am PSTに再開する予定です。(うまくいけば)その午後に行うホットフィックスや、これからのアップデートの情報についてお話しします。アップデートや変更については、Landmark Liveのフォーラムを見てください。
(日本時間2/18(水) 3:00~)
さらに来週、Workshop Showをするので、2/19(木) 11:00am PSTにもぜひ参加してください。Rosieさんとゲストがケイノスについての情報と、プレイヤーがその形式で作った多くの作品についてお話しする予定です。
(日本時間2/20(金) 4:00~)
チーム一同、皆さんの温かいお言葉、激励に感謝しています。コミュニティからの声は大変ありがたく、当社がただのゲーム会社ではなく、家族であることの証明と思っています。
記事: Quick Update! - 02/12/2015