バグつぶし、写真コンテスト、AA280、ACT日本語化プラグイン
投稿日時: 2014-12-15 11:19
1.バグつぶしアップデートがライブになりました!
2.フロストフェル2014:写真コンテスト ―― 12/19(金) 9:00まで
3.重要【EQ2Wire】最大でAA280まで、自動的にAAが付与される!
4.【WIZのゲーマー冒険雑記】ACT日本語化プラグイン1.0.2.7をリリース!
Afista_SOE says:
冒険や生産を楽しんでいたのに、どちらかといえば厄介なバグを見つけてしまった? SOEライブ2014で、開発チームは多くの人と直接話す機会がありました。皆さんのフィードバックは、バグを見つけたり、ゲームを改善することに役立ちます。皆さんの活動がもっと楽しくなるように、バグつぶしのアップデートで多くの改善を実施したので、このようなバグはほとんどつぶれたと考えてください! バグつぶしでは、どんな変更があったのでしょうか?
多くのアップデートされたアチーブメント、クエスト、アイテムに期待できます。多数のアイテムがシティ商人に追加されたので、どんなアイテムが買えるのか、立ち寄ってください。アルター・オブ・マリス(AoM)のゾーンにも改良を行いました! 今回の巨大なバグつぶしと、フロストフェルのシーズンに輝く長い一覧には、みんなに必ず何かあるはずです!
SOEライブからのフィードバックにもとづいたアップデートも入っています! 亡命キャラはラブをゲットし、ゲームに追加のコマンド機能をいれました。インベントリーの中身をログに出したり、マクロ編集にゲームのコマンドをドラッグしたりできればなぁ、と思っていませんでしたか? 今はそれができます!
まだ今回のアップデートについて読んでいない人は、アップデートノートの完全な一覧がここで見つけられます。
このスレッドで気に入ったバグつぶしの改善をぜひ教えてください!
記事: The Bug Bash Update is Live!
2.フロストフェル2014:写真コンテスト ―― 12/19(金) 9:00まで
Afista_SOE says:
ノーラスの皆さん、どうもどうも!
12月です。フロストフェルの準備をする季節です! ツリーを飾りつけたり、イベントの服を身に着けたり、ワンダーランド村で冒険をする準備はできていますか? 今月のイベント「フロストフェル写真コンテスト」では、ノーラスの陽気な休日をお祝いするためにしていることを撮影した画像を送ってください!
エントリーは12/18(木) 4:00pm PSTまでにコンテストのウェブサイトに送ってください。抽選で5名の方に1,000SCをプレゼントいたします。
(日本時間12/19(金) 9:00まで)
皆さんがどんなふうにフロストフェルをお祝いしているのか、見ることが待ちきれません。ハッピーホリデー!
記事: Festive Frostfell Photo Contest
3.重要【EQ2Wire】最大でAA280まで、自動的にAAが付与される!
Feldon says:
今日の発表を読んだ後、最初のコメントはたぶん「なんで****さんは、この発表を昨日しなかったの!?!?」でしょう。次のコメントはたぶん「AAスライダーを0%以上にすることは、もう二度とないな!」だと思います。
12/18(木)から、全EQ2キャラクターは、レベルアップとともにそのレベルにもとづいたAAポイントが自動的に付与されるようになります。レベル10では、5ポイントが付与されます。レベル11では、さらに3ポイントが入ります。そんなこんなでレベル15では、AA22になっていることでしょう。レベル90でAA280に足りないEQ2のキャラクター(筆者が数えたところ ―― 9,785名)は、12/18(木)以降にログインすると、自動的にAA280になります。
この変更は、自力でAAを稼ぐことやレベル90以降には関係しません。この変更は、コンテンツをやっていくために持っていなければならない最小AAを保証し、障壁ではなくスムースにレベル90以降をプレイし続けるために実施されるものです。この変更によって、多くのだらだらしたAA稼ぎが無くなり、もっと自由にレベル不問ダンジョンやクエストなどでレベリングできるはずです。そして、うまくいけば、「SOEはヒロイックキャラとAAポーションで儲けようとしている!」といった陰謀説の間違いも暴かれるかもしれません。
以下は、レベルごとにもらえるAAがどのくらいになるかを図示したチャートです。
▲各レベルごとの最小保証AA。「レベル50ではAA140、レベル90ではAA280を保証しますよ」といった感じのシステム。
記事: Automatic AA Point Grants Per Level, Up to 280AA @ 90
4.【WIZのゲーマー冒険雑記】ACT日本語化プラグイン1.0.2.7をリリース!
WIZ☆MEPHIST says:
(中略)という訳で以下の点について対応をし、(たぶん)きちんと解析されるようになりました。
たぶんが付くのは、どうしても手持ちのログでしか確認が出来ないからです。
そして手持ちのログが非常に少ないからです。
申し訳ありませんorz
- パワードレイン系のログ解析ロジックを修正し、「本人」ではなく「本人のアーツ」という人物としてカウントされる不具合を修正いたしました
- 上記にともない、今まで取得されていなかった(かもしれない)パワードレインのログが取得できるようになりました。
今回見つけてしまったのは赤四角の部分で、
手持ちのパワードレイン系のログを総動員して修正したのが青四角の部分になります。つづく
記事: ※個人ブログなので、リンクは未掲載!