ダンジョンメーカー、代替アドバンスメント

投稿日時: 2014-12-13 10:18

猫

(10:18) 重要 代替アドバンスメント(AA)に「自動付与システム」を導入!―― AA稼ぎをさぼっていても、レベル90で自動的にAA280
Windstalker says:
やぁ、ノーラス!

来週リリース予定の「代替アドバンスメント(AA)」システムの追加事項を発表できてハッピーです。ここしばらく開発チームは、2つの独立したレベリングのしくみではなく―― 冒険キャラクターがもっと自然に成長していけるようにAAを改善することを考えていました。それに加え、開発チームにとっては、全プレイヤーのゲームの終盤(ハイエンド)のバランスを取ることに必須ではあるけれども、レベル90のAA280の壁が「楽しみ」ではないことも把握しています。

そこで、もっと面白く改善されたキャラクターの成長のため、木曜日(12/18)に、以下の方法でシステムにAAの自動付与を追加します。

  1. レベル10からレベル100まで:
    • レベル10になると、+5AA
    • 各レベル(16、17、18…)ごとに、+3AA
    • 5レベルごと(15、20、25…)に、+2AAの追加ボーナス
    • レベル90では、さらに+3AAの追加ボーナス(合計で+8AA!)

  2. プレイヤーはAAを貯めておくことも、すぐに使うこともでき、レベル90までに最大でAA280が自動的に付与されます。
  3. レベル90になるか、レベル90までにAA280に到達すると、AAの自動付与は停止します(注意 ただし、これまでと同じようにプレイヤーはAAを稼げます)。
  4. ストアで購入できる「AA280ポーション」は、「AA320ポーション」に引き上げられ、レベル10で使えます。
  5. 拡張パック「チェインズ・オブ・エターニティ(CoE)」の特典で、未使用の「スチュワードの指先」(レベル90専用AA280ポーション)を持っているプレイヤーは、レベル10で使えるようになります(レベル90から引き下げられました)。
  6. 全キャラクターがレベルごとにAAを自動付与される新しいシステムにアップデートされます。
    • 例:レベル48のキャラは、新しいシステムで+133AAが付与されます。このキャラがAA133以下の場合、AA133にセットされます。ただし、このキャラがAA133以上の場合、何も変わりません。どちらのケースにせよ、このキャラはレベル49で+3AA、レベル50で+5AAが付与されます。


木曜日(12/8)のこのアップデートにわくわくしています。皆さんの継続的なサポートに感謝します!

Vexrm says:
計算してみたけど、レベル100でAA314ってこと?
レベル10で +5
90レベル分 +3
18レベル分 +2
レベル90で +3

5 + 270 + 36 + 3 = 314

クエストやKILLからもAAを稼げるのでしょうか? それとも完全にこのシステムに置き換わるのでしょうか?

Kander says:
新しいシステムはレベル90になるか、AA280になると停止します。その後は、AAは普通に稼げます。

Endymion says:
クエスト/ネームドの撃破/他の通常の方法で、これまで通りにAAを稼げます。レベル10からレベル90までに、AA280ぶんの長い救済システムをいれたというだけです。

記事: Improving Our Alternate Advancement (AA) System


(12:48)速報 重要 ついに「ダンジョンメーカー」の経験値が全面廃止へ!―― 一部のプレイヤーに開発チームが激怒!?
Windstalker says:
ノーラスの皆さん、こんにちは。

3年前、EverQuest 2にダンジョンメーカーのシステムを追加しました。その期間、みんなは自分だけのインスタンスの中でノーラスの世界に走り回れる場所を作りながら、探検したくなるダンジョンを制作することに使ってくれました。みんなが見せてくれた素晴らしい創造性に、これ以上の幸せはありませんでした。まさにそれがゲームにこの機能を追加した理由だったからです。

でも、残念なことに、一部のプレイヤーはダンジョンメーカーが何のリスクもなく冒険を回避して、すばやく経験値を稼ぐために使えることに気づきました。もっと悪いのは、その同じプレイヤーたちが、よく「このゲームにはチャレンジがないよなぁ」と不満を発言していたことです。ダンジョンメーカーだけでカンストし、残りの新しいコンテンツにはまったくチャレンジしていないのに、です。さらに、その友達はすでにカンストだったので、ダンジョンメーカーではなくコンテンツで真面目にレベリングしていたプレイヤーは、不正な経験値稼ぎを利用しないことに対して、だまされたように感じてしまい、コンテンツの楽しみが萎えてしまっています。

解決策ははっきりしています。この問題の本質は、ダンジョンメーカーが不正な経験値稼ぎに簡単に使えることです。不正な経験値稼ぎができないようにダンジョンメーカーのシステムを強化することもできましたが、開発チームはダンジョンメーカーに関心を持っている少数のプレイヤー向けではなく、みんながプレイしたくなるような、新しいコンテンツや新しい冒険に時間をかけたいと思っています。

つまり、結論を述べると、来週の火曜日(12/16)にダンジョンメーカーのすべての経験値をオフ(廃止)にします。このシステムはまだ想像力を見せるために、ハウスやデコレーターのコミュニティ向けのクリエイティブなツールであり続けます。しかし、ゲームの残りのコンテンツを回避するための不正な経験値稼ぎとして使える機能は削除されます。この変更を導入する際には、作ったダンジョンを所有している人が再公開して、公開されているダンジョンの一覧でもっと見つけやすくなるように、いったんすべてのダンジョンを非公開にします。

この措置が「経験値稼ぎボタン」を押すだけの簡単な作業に慣れてしまった人をいらいらさせるかもしれないことはわかっていますが、それは開発チームが作りたいゲームでもなければ、MMORPGが提供しようとするエンターテイメントの体験でもありません。最高のご褒美は、最新のコンテンツにあるべきです。なぜなら、そこが開発チームがベストを尽くしている場所であり、最新のものが提供される場所だからです。ソロ、ヒロイック、コンテストの体験を強化しようと、拡張パック「アルター・オブ・マリス(AoM)」に実施している最近の変更も、これが真実であることを保証するためです。このエリアでは、アイテムやコインの報酬も強化されました。

以下は、今回の変更の詳細です。

  • 本日(12/11(火))、ストアの「機能」カテゴリーで、ダンジョンメーカーのアイテムを「0SC(無料)に設定します。

そして、火曜日(12/16)のアップデートで、以下の概要(変更)を実施します。

  • ダンジョンメーカーの経験値をオフ(廃止)にします。
  • ダンジョンマーク(トークン)の報酬を削除します。
  • レイアウト、スポーナーのような標準のデコレートアイテムは、DMツールボックスで無料で使えますが、ダンジョンメーカーのストアのカテゴリーからは削除します。
  • すべてのダンジョンメーカーのダンジョンは、いったん非公開になります。(経験値目的で作られたダンジョンに対して)デコレート目的のダンジョンは再公開できます。
  • ストアの「ダンジョンメーカー」のカテゴリは、プレイヤーが残っているダンジョンマークを使えるように、しばらくそのままです。
  • ダンジョンメーカーの機能は、基本プレイ無料(F2P)の一部として、全プレイヤーに無料で含まれます。

この変更は出遅れないように、そしてゲーム全体の健全性のために行われるものです。ご理解していただければ幸いです。

ありがとうございます。

記事: Dungeon Maker Changes Coming Dec. 16

著作権、および商標・登録商標