アップデートノート、ハロウィン、シティフェスティバル、エモート、超・質量保存の法則、アドメ剥がし、縞模様の獰猛なプテラノドン
投稿日時: 2014-11-2 12:50
1.AoM:ベータサーバーのアップデートノート(2014.10.30/11.1)
2.ハッピーハロウィン!
3.【ZAM】シティフェスティバル(11月)―― フリーポートで開催中、11/8(土) 16:59まで
4.新しいエモートのアイデアを募集中
5.【Sebilisは人が少ない】限りある資源は大切に使おう ――「超・質量保存の法則」の発動率を上げる法則
6.スクープ【2ちゃんねる】AoM:本編シグネチャーを終わらせたら、「アドメ剥がし」のスキルを覚えた!
7.【EQ2Wire】AoM:これでコレクターズエディションは買い!! ――「プテラノドン」のマウントにすごいステータスがついた!
Bunji says:
アビリティ/代替アドバンスメント
- Temporal Mimicryは、12秒の効果時間になりました(再)。
Bunji says:
アビリティ/代替アドバンスメント
- Unda Arcanus Spiritusは、術者のダブルキャスト率によってダメージも増えます。キャストタイムとリカバリータイムが無くなりました。
- Skull Focii、World Ablazeは、アビリティ補正を使い、Procを発動できます。
- Soulshotのヒールは、チャネラーのグループに適用されます。
- Shadowは、スペルの効果時間中、正しくダメージを適用します。
ブルーザー
- 新しいプレステージアビリティにビジュアルがつきました。
生産
- マスタークラフトのアーマーのポテンシーとクリティカルボーナスは、ヒロイック装備の進行にもう少し合うように下げられました。
- レジストが全アクセサリーで調整されました。
- アルター・オブ・マリス(AoM)の装備のサンプルを展示している商人が南の海に設置されました。
記事: Beta Update Notes: Thursday, October 30, 2014
記事: Beta Update Notes: Saturday, November 1, 2014
2.ハッピーハロウィン!
Gninja says:
EverQuest IIの地にいる皆さんへ。ハッピーハロウィン!
開発チームは、拡張パックをがりがり作業しています。Kanderさんは、少しがりがりし過ぎたかもしれません…。
記事: Happy Halloween!
3.【ZAM】シティフェスティバル(11月)―― フリーポートで開催中、11/8(土) 16:59まで
Calthine says:
フリーポートで今月のイベントとコモンランドの飛行レースが開催されています。
死人のおとないとアルター・オブ・マリス(AoM)のベータの興奮のせいで、11/1(土)にフリーポートのシティフェスティバルがやって来ることを忘れがちです! フェスティバルは、11/1(土) 12:01am PDTから、11/7(金) 11:59pm PSTまでの予定です。コモンランドのクロスロードとフリーポートのグリフォンタワーの間で、ファーシーズのキャラバンを見つけられます。
(日本時間11/1(土) 16:01~11/8(土) 16:59まで)
フェスティバルの期間中は、コモンランドで飛行レースも使えます。参加して、119秒以下のタイムを出すと、「Portal Jumper」の称号(前)がもらえます! 港の近くにいる審判に話しかけて、レースを始めよう。
記事: The City Festival Starts Tonight!
4.新しいエモートのアイデアを募集中
ttobey says:
見てみたい「新しいエモート」のアイデアはありますか?
ttobey says:
じつは、もっと実用的なもので、その時代の流行/ジョークではないものを探していますが、アイデアは出し続けてもらってOKです。
少し前に/sleepを作り始めたので、まずそれを完成させないと。
/sitchairは、すでにあります。
記事: New Emotes
5.【Sebilisは人が少ない】限りある資源は大切に使おう ――「超・質量保存の法則」の発動率を上げる法則
beejay says:
(中略)ところがこのファウンデーションの入手がとても大変で、Zoneに存在する採取ノードを片っ端から休まず採取しまくっても、数時間掛けて1個出るか出ないかというレアリティの高さ!
この様に貴重な素材なので、なるべく惜しみながら大事に使いたいものです。
しかし、EQ2の生産には僅かながら望みを託せるアビリティがあります。
それが生産AAのアビリティ、超・質量保存の法則です。
▲生産AA「超・質量保存の法則」。ギルドOsanpoの調べでは、このAAの発動率を10%まで上げられるという…。
記事: ※個人ブログなので、リンクは未掲載!
6.スクープ【2ちゃんねる】AoM:本編シグネチャーを終わらせたら、「アドメ剥がし」のスキルを覚えた!
[460] 名も無き冒険者 says:
しぐネイチャーやっと終わった
アドメ剥がしスキルを覚えた
途中壊れてたりしたから長かった
記事: ※2ちゃんねるなので、リンクは未掲載!
7.【EQ2Wire】AoM:これでコレクターズエディションは買い!! ――「プテラノドン」のマウントにすごいステータスがついた!

Feldon says:
SOEの販売/マーケティング部は、アルター・オブ・マリス(AoM)のコレクターズエディションの価格を、若干の不安が残りそうな$90(JPY7,140円)に設定しました。そこで、EQ2チームは ―― 岩がごつごつの厳しい状況で ―― コレクターズエディションでリリースされる「プテラノドン」のマウントにステータスを追加することで、逆境を最大限に活用しようとしています。以下は、EQ2フォーラムでAfistaさんが公開したステータスです。
縞模様の獰猛なプテラノドン(マウント)
アカウントでレベル85以上のキャラクターがこの飛行マウントを使うことができ、100%の地上速度と、150%の飛行速度を与えます。レベル95になると、このマウントは乗っている人に以下のボーナスを与えます。
+20% クリティカルボーナス
+20% ポテンシー
+115 クリティカル率
+3,000 最大パワー
+10,000 最大ヘルス
+3,000 アーケイン、ノキシャス、エレメンタルのレジスト
100% 地上速度
150% 飛行速度
比較のために、以下はSOEライブの直前で追加された300,000,000SPのマウント(Alberich the Wise)です。ステータスがほぼ同等であることがわかると思います。
Alberich the Wise
+17.2% クリティカルボーナス
+17.2% ポテンシー
+120 クリティカル率
+5,500 最大パワー
+17,500 最大ヘルス
+10,000 アビリティ補正
75% 地上速度
150% 飛行速度
記事: Altar of Malice Collector’s Edition Mount To Get Stats