2倍ステータスの週末、ブロークンスカル湾、おまけ
投稿日時: 2014-10-5 13:38
1.2倍ステータスの週末!―― 10/7(火) 15:59まで
2.AoM:ロア&ゾーンプレビュー「ブロークンスカル湾」
(おまけ)必見【ZAM】SOE、要望の多かった「EverQuest Next: コンテンツ&AI」パネルのムービーを公開!―― 新機能「ロウソング」など
Afista_SOE says:
こんにちは、ノーラスの皆さん!
シティ商人ですごいステータスアイテムをじーっと見つめていたことはありますか? ギルドホールのステータスの維持費が少なくなってきて、預金を補充する必要がありそうですか? ステータス銀行に貯金の準備をしよう。なぜなら、2倍ステータスの週末の時間だから!
All Accessメンバーは、10/3(金) 12:00pm PDTから、個人のステータスの獲得が2倍になります。この2倍ステータスは、10/6(月) 11:59pm PDTに終わりますので、乗り遅れてしまう前にこの特典をぜひ活用してください!
(日本時間10/4(土) 4:00~10/7(火) 15:59まで)
ノーラスで皆さんが何を楽しんでいるのか知りたいです。今週末にプレイするときには、このフォーラムのスレッドに皆さんの冒険のスクリーンショットをシェアしてください!
注意 このボーナスは、獲得したステータスに適用されます。ステータスアイテムの売却には、追加のボーナスは与えられません。
記事: Double Your Fun with a Double Personal Status Weekend!
2.AoM:ロア&ゾーンプレビュー「ブロークンスカル湾」
Lyndro says:
何年も前、静穏の海で道に迷っていると、ブロークンスカルの海賊たちは、地図に載っていない島を見つけました。海賊たちは、嵐で風化した島の風下側に人里離れた洞窟があることがわかりました。波が静まるのを待って、海賊たちは嵐から守ってくれる湾岸の港を作ろうと、新大陸を探検し始めました。しかし、彼らが見つけたのは港ではなく、「ここは自分たちの土地だ」と主張する、半身がクマ、半身がクモのクリーチャー(Urzarach)でした。
ブロークンスカルの海賊のリーダーである、呪われたキャプテンKrasnokは、「ほとんどの人間はこんな恐ろしいクリーチャーの近くに海賊が隠れているとは思うまい」と考えたので、Urzarachの存在を恩恵として見ていました。得意の工作と嘘を使って、海賊たちは嵐から守ってくれるこの洞窟にアジトを作ることを許すよう、Urzarachを説得しました。こうしてブロークンスカル湾は、海賊たちが略奪品を保管したり、海へ襲撃を開始するための広大な地下都市に成長しました。
しかし、海賊たちの裏切りを予感して、Urzarachの長老たちは、自分たちの棲み家から海賊を追い出す方法を模索していました。ところが、行動を開始する前に、Urzarachの心を獰猛にして、仲間と戦うように変えてしまう毒性の病に襲われてしまいます。何とも言えない不安感がデスウィーブ島のUrzarachに急速に広まっていきましたが、全員に感染してしまう直前で、長老たちは、Krasnokから1通のメッセージを受け取りました。「長老どもがこの協定を終わらせるつもりなら、コロニー全体にこの毒をばらまくぞ」と。それは脅迫文でした。
そして今、ブロークンスカルの海賊たちは、侵入者から岸を守るための手段として、Urzarachを使いながら、保護された島の下に戯れています。デスウィーブ島の岸に勇敢に立ち向かい、海賊たちが略奪品に隠している秘密と宝物を発見しよう。
アルター・オブ・マリス(AoM)は、11/25(火)のリリース予定です。All Accessメンバーは、冒険を2週間先行して、11/11(火)に始めるチャンスがあります! 静穏の海に隠されている宝物を発見するため、そこに行くつもりですか?
記事: Altar of Malice Zone Preview: Brokenskull Bay
(おまけ)必見【ZAM】SOE、要望の多かった「EverQuest Next: コンテンツ&AI」パネルのムービーを公開!―― 新機能「ロウソング」など
CoreyJenkins says:
プレイヤーは、Landmarkのベータでアイテムや画期的な建物を作り続けていますが、ソニーオンラインエンターテイメントは、近日登場のAAA MMO「EverQuest Next」を取り巻く新しい詳細で、最新のビデオをリリースしました。EverQuest Nextの中で、どのようにしてプレイヤーの選択やエマージェントAIがワールドを形成し、結末を導いていくかを説明しているので、ゲームのリードコンテンツデザイナーSteve Danuserさんと、StorybricksのリードデザイナーStéphan Buraさんのインタビューをご覧ください。
動画を見てみる
EverQuest Nextのリリース日はまだ決まっていないものの、Landmarkの公式ウェブサイトへ行って、近日登場のAAA MMOに使用される開発ツールのビルド&テストを手伝うために、ベータに登録することができます。ヴィーシャンの信仰とNor'Iをカバーした最新のロアは、公式フォーラムに掲載されています。EverQuest Nextのニュース、情報、アップデートについては、ぜひZAMに注目してください!
▲EQNには「○○へ行けば、××のクエストを受けられる」みたいな、固定のNPCやクエストハブがない。
▲プレイヤーが作った町で活動するダークエルフのNPC。「ラリーイングコール」と呼ばれるパブリッククエストでは、町を作るような大規模イベントが発生する。
▲EQNの目玉機能「ロウソング」。冒険の記録のほか、NPCの勢力図、イベントが発生している場所などがわかる。
▲EQNのmobには「欲求(モチベーション)」が設定されている。コボルドは「富を増やしたい」という欲求があるので、お金のありそうなエリアに侵略してくる。
▲ダークエルフには「領土を広げたい」という欲求があるので、周辺の敵対勢力を潰しにかかる。
▲「領土を広げたい」ダークエルフ vs 「森を守りたい」ドライアードがキシコールの森で衝突!
▲その結果、どんな世界になるかは、プレイヤー次第。
記事: EverQuest Next: A Life of Consequence