EQ2インサイダー
投稿日時: 2014-6-8 13:54
1.重要【RRC RAIDERS】EQ2インサイダー(第2回)のまとめ ―― アーティファクトの現状、着せ替えNPC、次期拡張パックの新mob、新デストールの難易度とアイテム、水色アドーンメントって?、など
勝手にまとめーる
7月下旬にでーる。
Kinya says:
最近のEQ2の出来事
- 毎週のアップデート
- ドレッドスケイルのあぎと ―― 新レイド
- ハイキープ(コンテスト)
- 6月のプロモーション「装備アップ、レベルアップ」
- ヒロイックキャラクターの割引販売
- 6月中に購入すると、拡張パックも割引
- マーケットプレイスに新しいロイヤリティアイテムを追加
これからEQ2に出てくる内容でチームが注力していること
- フェイブルド版「デストール」(7/20(日)頃)
- 大きな名称未定のイベント(7月)
- 新しいチャレンジ・デュオが登場(8月)
- エーラキン(Aerakyn)のロア&レジェンド(6月/7月)
イシリアルとアーティファクト ―― 現行のアイテムは7月中旬までとなり、その次は別のアイテムセット(武器)が出ます。今のところ、全サーバーで全アーティファクトが発見されているわけではありません。ゲームで見つかっているのは15個のみです(サーバー数11 × アーティファクト数4 = 44個のうち)。
開発者のおすすめ(6月):Antonia BayleサーバーのSairalindieさん作「マジックキングダム」と、ButcherblockサーバーのMetamarraさん作「Metaのエンチャントランド」が受賞しました。
拡張パック「ティアーズ・オブ・ヴィーシャン(ToV)」コレクターズエディションのプレゼント(番組の視聴者から抽選):Psychaさん、Ladylove4さん、DonRipperさん
新しい「着せ替えNPC」について
プレイヤー種族の中から種族を選び、キャラの作成と似たような方法でカスタマイズできます。
誰かが近づくと、「ぎょっとする」「笑う」「座る」など、1つのアニメーションを与えられます。
同じく、誰かが近づいたときにテキストを表示することもできます。
▲着せ替えNPC。セリフとモーションがつけられるので、使い方は工夫次第!
このNPCは、生産、またはロイヤリティポイントで購入できます。
次期拡張パックの新NPC ―― 開発者は、次期拡張パックから新しいNPCを披露しました。スパイダーベアの「a sentinet urzurach」です! ♩スパイダーベア、スパイダーベア、スパイダーマンが出来ないことは何でもできる~。(歌:Kanderさん)。
▲恐竜に続いて公開された、次期拡張パックのmob。
じゃんじゃんQ&A
スパイダーベアの後ろにいるのは、赤ちゃんですか?
いえ、スパイダーベアの部分です。
どこかのギルドは、もう新しいハイキープのギルドを入手しました?
良い質問です…。
ケーキ、それともパイ?
Lyndro: パイで。
Kander: ビールで。
もうすぐ出そうな、新しいプレステージハウスはありますか?
はい、いつも用意しています。
他の形式のギルドホールがリリースされる予定はありますか?
はい。
昨日リリースされた(ロイヤリティアイテムの)アドーンメントは、ほとんどの人が期待していたものではありませんでした。近い将来、武器とか、ハウスアイテムとか、別の種類のアイテムの予定はありますか?
はい。
プレステージハウスのように、ポータルを作って町に戻れるアイテムをロイヤリティアイテムやSCマーケットに入れることは考えていますか?
Lyndro:検討して調べることはできますが、自分がシステムを理解している方法では、技術的に可能ではありません。
種族アーマーについて:全種族のセットがSCマーケットに出るのは、いつですか?
たぶん、そのうちに。
新しいフェイブルドのデストールを見られるのは、いつですか?
来月です ―― レイドゾーンですが、7/18(金)~24(木)あたりになると思います。
ハイキープのトークンについて、生産の代替案はないでしょうか? アクティブなレイドギルドで、ようやく700個のトークンを作りましたが、すぐに飽きました。
Lyndro:この件については話をして、ある方法を見られるかもしれません。まだ検討中ですが、懸念は把握しています。
クラスの再調整はありますか?
Kander:いつもクラスバランスはやっていますし、拡張パックごとにクラスバランスを実施します。
今プレイしているゲームは?
EQ2です、もちろん!
着せ替えNPCがプレイヤー製クエストにつながっていく可能性は?
Lyndro:それは「この木はいつか犬になるんじゃ…」という杞憂です。プレイヤー製クエストの道筋につながるような機能ではありません。
低レベルゾーンの見直しは?
Kander:今やっているフェイブルドのコンテンツは、まさにそれ ―― 低レベルゾーンの見直しです。まだお話しすることはできませんが、他の低レベルゾーンに実施するかもしれない、将来的な予定もあります。
Lyndro:すごいと思います。本当にクールです。そうしたゾーンのいくつか(低~中レベル)を面白くしようという話しなので、この件についてお話しできることが待ちきれません。
「あひるのマウントが欲しい」というと、Tom Tobbeyさんが隠れるのはなぜですか?
Lyndro:そうするように伝えてあるからです。
近日中にもっとソロのコンテンツが登場する予定は?
Kaitheel:拡張パック! カモン!
フェイブルド版「デストール」の装備は、どのあたりですか?
Kander:フェイブルド版「デストール」は、テンプル・オブ・ヴィーシャン(Sontalakish)のような、比較的簡単なエントリーレベルでスタートする予定です。そして、Vulaakを超える難易度になっていきます。つまり、言ってみれば、全員向けに3つのボス戦があって、Zlandicar+のような4つの戦いがあり、そしてTarinaxはゲームでもっともハードなエンカウンターになる予定です。
昔のスタートゾーンは?
Lyndro:初心者島ですか? いいえ。
Kaitheel:…見れるかもしれません…(プレステージハウス?)
エティマは、次の拡張パックで使えますか? それとも、11月になったら役に立たないトークンに何ヶ月も費やすことになるのでしょうか?
Kander:エティマは、次の拡張パックでは使われませんが、このトークンが使えるようなアイテムを必ずいれます。トークン交換商人にも追加されます。でも、実は(拡張パックに向けて?)エントリーレベルのアイテムを用意して、エティマで買えるようにするかもしれません。まだ決定していませんが、エティマを役立たずにするつもりはありません。
Lyndro:エティマは、次の拡張パックでプライマリー(メイン)のトークンにはならないです。
昨年、古くなったAAアビリティを大きく見直すとヒントがありました。これはまだ有効ですか?
Lyndro:誰がそれを発言したのか、覚えていません。が、Kanderさんが最初に言ったように、バランスは常に調べていて、特にレベルキャップが上がったアビリティは再検討されます。
Kander:レベルキャップの増加で、多くの新しいクールなアビリティをお届けします ―― とだけ、言っておきましょうか。
飛行マウントに乗っている間、地上マウントを見た目として使えるようにする予定はありますか?
いいえ。
Lyndro:羽のない馬が飛び回るようにしたくありません。
トークン交換商人が調整される可能性は?
はい、調べています。
サーバー統合の予定は、何かありますか?
Kander:近日中の予定はありません。
炎熱系のマジシャンではないコンジュラーの他のペットがもっと使えるようになるのは、いつですか?
Kander:何のために? 質問があいまいだと、回答もあいまいになります。
クロノで課金している人は、いつかマーケットプレイスで転送トークンが見えるようになりますか? /petitonしてください、ではなく。
Lyndro:はい。プログラマーが調べているところです。そのように動作させることが目標ですが、その実現には若干の難問があるので、最終的にはそうなるはず…、です。
デストールについて
Fyreflyte:拡張パック「キングダム・オブ・スカイ(KoS)」でレイドをしたことがあれば、このゾーンはお馴染みかもしれません。このゾーンには、多くのトラップがあります。ゾーンの全般的なフィーリングはそのままにしようと思ったので、シンプルにこのゾーンのハイレベル版を作ること、Tarinaxに新しいトリック(仕掛け)を与えること、の2つのアイデアで始めはスタートしています。そして、新しいアビリティを追加していきました。Kanderさんが、数体のボスをかなり難しくしたいと言ったので、このゾーンの数体のボスの戦闘を作り直しました。ゾーンの見た目はほぼ同じですが、ボスは新しいユニークな内容を持っています。
新しいCurorとの戦闘(47:00頃)と、半裸の炎上するジャイアントのADDが出てくる、新しいTarinaxとの戦闘(48:50頃)が流れました。
▲入口と奥で大きく難易度が変わるという「新デストール」。
デストールのアイテムについて
Kander:新しい内容として、このゾーンはかなり短いロックアウトタイムになっています(18時間)。毎日という単位で、このゾーンで遊べるようになっています。ドロップするアイテムは、サルベージ可になっているので、サルベージして、生産素材にできる装備があります。多くのレシピや、他のクールなアイテムもあります。なので、かなりクールなアイテムを作るために、材料として入手しなければならないアイテムがたくさんあります。こうした素材は、ジェムと類似した方法で他のアイテムをアップグレードします。さらに武器でもクールなことをしています。デストールでは、武器に新しいスロットを追加できるアイテムが手に入ります。ティアーズ・オブ・ヴィーシャン(ToV)の武器の全アイテム(ヒロイック/レイド)にスロットを開けられます。基本的には、武器ダメージ補正のスロットになりますが、これは今までに見たことのない新しいスロット(色は水色)です。このスロットに埋められる、水色アドーンメントを作るためのレシピもあります。水色アドーンメント(弱)は、ハイキープのコンテストでもドロップします。
デストールの雑魚もアイテムをドロップします…。オリジナルと同じ数の雑魚がいますが、ずっと弱くなっています…。
水色って、薄い青だよね…。
x2のコンテンツについて
Kander:アイテムの差別化にまったく余地がないので、x2のコンテンツはアイテムの整備が本当に難しくなりました。なので、デストールのアイテムで実験をしています。良いアイテムを作るためにゾーンをファームするというアイデアをプレイヤーが気に入ってくれて、人気が出たら、x2のコンテンツでそのようなことをやるかもしれません。現状では、x2コンテンツの予定はありません。
おしまい
記事: EQ2 Insider, episode 2 (4.06)
勝手にまとめーる
- 新デストールは、ファームが前提なので、毎日通えーる。
- 不要なアイテムはサルベージして、強いアイテムを作れーる。
- 雑魚もアイテムをドロップするので、肥やしにできーる。
- 水色スロットの穴が増やせーる。
- 水色アドーンメントも作れーる。※肥やしが必要。
7月下旬にでーる。
