アップデートノート、メンテナンス、女王の像、ティンカーフェスタ、SCアイテム、PvP、おまけ
投稿日時: 2012-7-30 2:55
速報 スクープ【Game*Spark】SOE、「Reign of Fear」を商標登録!
1.アップデートノート(2012.7.27)――「遺産トークン」が家宝に、PoWのアーマーテーブルが変更
2.VC: メンテナンスのお知らせ!――7/30(月) 17:00から
3.解決 GU#64: 新ケイノスで新居を購入したのに引っ越しコンテナが届かない問題
4.SC: 新アイテムが追加!
5.SC: 「女王アントニア・ベイルの像」が無料配布中!
6.ティンカーフェスタ2012: 開催中!――8/9(木) 15:59まで
7.ティンカーフェスタ2012: 予定より早く始まる…。
8.GU#64: 新ドランダーのおかしなアイテム
9.GU#64: ランチパッドにニュースが表示されない問題
10.EQ2でPvPをしたい人は?
11.GU#64: スカイシュラインのくじびき箱の中身を書くスレッド
(おまけ)【4gamer】新生FF14の正式名が「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」に決定!
riot_兄 says:
Sony Online Entertainment(SOE)が、『Reign of Fear』なる新たな商標を米国特許商標局に申請登録しているのが見つかりました。詳細は例によって不明ですが、概要には“ビデオゲームソフトウェア"、“ダウンロード型マルチプレイヤー"、“ロールプレイング"、“リアルタイムゲーム"といった記述があり、SOEが手がける『PlanetSide 2』や『EverQuest』フランチャイズ等MMOタイトルの関連製品である可能性が囁かれています。
▲7/23(月)付けで登録された「フィアの支配(Reign of Fear)」。EQ2関連かどうかは不明!
記事: Sony Online Entertainmentが『Reign of Fear』なる商標を登録
1.アップデートノート(2012.7.27)――「遺産トークン」が家宝に、PoWのアーマーテーブルが変更
アップデートノート2012年7月27日
【アビリティ】
- 「レックレス・スタンス」でタウント量が増えることがあるバグを修正しました。
【PVP アップデート】
- 「ブラッド・リチュアル」と「ブラッド・シンフォニー」のPvP戦闘での威力が落ちました。
- PvP戦闘で、メイジのダメージが低下しました。
- リーサリティとタフネスの効果がアップしました。
ブルーザー
- 「ヴィシャス・コンビネーション」…PvP戦闘でスタンが発生しなくなりました。
【バトルグラウンド】
- クラッカノンの歯車とガナックのバトルフィールドで、対戦開始に必要なプレイヤー数が少なくなりました。
【アイテム】
- ドランダー[チャレンジモード]:新しいドランダーのチャレンジモードで手に入るシールドは、プロテクションの値がやや高くなりました。
- スカイシュライン:天空都市ドラカー:「コマンド・オブ・アーマメント」と「チャージ・オブ・アウェイクンド」が呪いではなくなりました。
- 「遺産マーク」が家宝扱いになりました(従来はトレード不可属性)
- 「名誉に縛られしアヴァゼックのドレープ」に見直しが入り、同じテーブルの他のドロップアイテムと同じ性能になりました。
- 「深遠なる修繕のバックラー」にブロック発生率のステータスがつきました。
- 「名誉に縛られしアヴァゼックの枷」は、スカウトも使えるようになりました。
- 「宿命修正主義者のアームバンド」に「スペルウィーバーズ・マグニチュード IV」がつきました。
- 「ヘンディン・シャドウサーバントのアームバンド」に「フォーカスト・デストラクション IV」がつきました。
- 「摘んだばかりのバラ(Fresh cut rose)」がトレード可能になりました。
- ドランダー[チャレンジ]:Gindan Commanderがドロップするベルトに赤のスロットがつきました。
- ドランダー[チャレンジ]:「強引なアヴァゼックのマレット」のダメージレートが正しくなりました。
- ドランダー[チャレンジ]:両手武器のダメージレートが高くなりました。
- プレイン・オブ・ウォー:防具ドロップに変更が入りました。従来は、防具が手に入るテーブル1つにつき15個の防具が個別に用意されていましたが、フォーカスエフェクトの仕様変更により、その必要がなくなったためです。防具ドロップは、プレート2種(ファイター、プリースト用)、レザー2種(ファイター、プリースト用)、チェイン3種(プリースト、スカウト、メイジ用)の計7種類のみとなります。検討が加えられた結果、レイドとクラスの配分により配慮したテーブルになりました。
【生産スキル】
- アルケミスト:これまで「アルケミストの基礎第59巻」「アルケミストの応用第59巻」で覚えていたLv60のレシピは、第60巻で覚えるようになりました。該当するレシピそのものにも見直しが入り、新しいTierの素材が必要になりました。
- ジュエラー:これまで「ジュエラーの基礎第59巻」「ジュエラーの応用第59巻」で覚えていたLv60のレシピは、第60巻で覚えるようになりました。該当するレシピそのものにも見直しが入り、新しいTierの素材が必要になりました。
【クエスト】
ケイノス
- 「正義の美徳」…Rashlasに声をかけずにネトルヴィルから出ても、ゾーンに入り直せばまた会えるようになりました。
- 「純粋の中の純粋」…Eireneith Alanniaは、ケイノス属州区の船着場でいつでも声をかけられるようになりました。
- 「頼れるNifeの至高薬」…Harbor Pincherのリスポーン頻度がかなりアップしました。
記事: アップデートノート2012年7月27日
2.VC: メンテナンスのお知らせ!――7/30(月) 17:00から
Dexella says:
太平洋時間7/30(月) 1:00amから、Vivox社がメンテナンスを実施します。このメンテナンスは約30分かかる見込みです。メンテナンス中は、Station Voiceサービス(ボイスチャット)が使えないことがあります。
(日本時間7/30(月) 17:00~)
メンテナンスにお詫びします。我慢強さに感謝します。
記事: Station Voice Maintenance Notice: Monday, July 30, 2012
3.解決 GU#64: 新ケイノスで新居を購入したのに引っ越しコンテナが届かない問題
Blackearowl says:
皆様、お世話になっております。
表題の件、解決しました。
結論から申し上げますと、獅子のたてがみ亭に旧ケイノス衛星都市(ボーブルシャーやネトルヴィルなど)から引っ越してきたプレーヤーが部屋を購入する場合、どこでも良いわけではなく、どの衛星都市から来たかによって指定の部屋への入り口があるそうです。
部屋の見分け方は、ドアを右クリックして、アクセスを選択すると、ウィンドウ上方の表題の部分に衛星都市名が表示されていますが、半分以上隠れていることが多く、非常に見にくいです。グレーストーンヤードから引っ越してきた方は、「グレーストーンヤード」と表示されるドアを選択して引越をしないと家財道具が来ていないという結果になりそうです。
今のところ、間違って他の衛星都市の名前が書かれている部屋を選択してしまって家財道具がなくなってしまった場合は、公式サイトなどに記述が無い以上、サポートに問い合わせするしか無いように思います。皆様もご注意願います。
と言うわけで、問題のキャラは、ボーブルシャーと書かれているドアから家に入って、無事家財道具を取り戻しました。(家財道具がなくなってしまった家に設置してしまった今回のクエスト報酬の家具類は失われましたが、個人的には問題ありません。)でも、獅子のたてがみ亭はドアがいっぱいあって、必要なドアの位置を覚えるのがめんどくさいなぁ。
皆様のご協力を感謝します。
記事: Re:新ケイノスで新居をクエスト通りに購入したら
4.SC: 新アイテムが追加!
新しいマーケットプレイスアイテム:ケイノス vs フリーポートのプレステージハウス
権利書:タワー・オブ・ナリッジ(新アイテム)
長い冒険や命知らずの戦闘の後は、ヘルムを脱いでくつろげる場所が必要ですよね。でもどこに住むかということは、家の中のインテリアと同じくらいに重要なことですので、じっくりと吟味してください!ケイノスのプレステージハウス、「タワー・オブ・ナリッジ」を選びますか?それともフリーポートのプレステージハウス「アーケイン研究院」の方があなた好みですか?
記事: 新しいマーケットプレイスアイテム:ケイノス vs フリーポートのプレステージハウス
5.SC: 「女王アントニア・ベイルの像」が無料配布中!
Dexella says:
「ケイノス創世」を記念して、「女王アントニア・ベイルの像」がマーケットプレイスに出ています! この像はどんなハウスタイプにも設置できます。期間限定で無料で購入できます! 必ず今日ゲットしてください!
「覇王ルーカン・ドレールの像」も購入できます。
アントニアとルーカンの像はマーケットプレイスの特集アイテムのセクションで見つけられます。
記事: Antonia Bayle Statue Available Now!
6.ティンカーフェスタ2012: 開催中!――8/9(木) 15:59まで
Cyliena says::
更新 ティンカーフェスタがアクティブになっています!(Everfrostサーバーで確認しました)。
更新 ティンカーフェスタの機能で飛行レースだけ実施されているようです。最終的にイベントがオンになったらさらにお伝えします。
ノーラス市民がノームをお祝いする「ティンカーフェスタ」がやって来ました! EQII ZAMスタッフはこの大人気のライブイベントの新機能でスクープを入手しました。ブッチャーブロック山脈、ラヴァストーム、グレートディバイド、テネブロスタングルでは飛行レースがアクティブになる予定です。今年は新しいレシピ、新しい商人アイテム(飛行マウントあり!)、新しい報酬アイテムが特長です。ノーム語のスキルを磨くこともお忘れなく!
ティンカーフェスタは7/29(日) 12:01am PDTから8/8(水) 11:59pm PDTまでの予定です。
(日本時間7/29(日) 16:01~8/9(木) 15:59まで)
催し物が日曜日に爆発する前にヒントやのぞき見が必要なら、「ティンカーフェスタ・ガイド」や「ティンカーフェスタ・ギャラリー」をご覧ください! ALTが多い人は「ティンカーフェスタ・クエストトラッカー」もチェックしてください。
記事: Tinkerfest Returns to Norrath! [EverQuest II]
7.ティンカーフェスタ2012: 予定より早く始まる…。
RadarX says:
スタート時間に混乱があってすみません。でも現時点で使えるようになっています。
記事: Re:So when does this Tinkerfest thing usually start?
8.GU#64: 新ドランダーのおかしなアイテム
Kander says:
シャーマンのブーツ(足)は修正されます。
メイジのブーツ(足)は修正済みです。
Wall of the Diaku Paragonは白スロットが復活します。
雑魚ドロップはトレード可でセットボーナスはありません。ボスのドロップだけがセットボーナスを持っています。
調べてほしい特定のアイテムがあれば、遠慮なくPMしてください。このスレッドに画像を投稿してもあまり役に立ちません。表示されない画像が半分くらいあるので。
記事: Re:HM Drunder - Weapons missing redslots, charms missing 2nd whiteslot, etc.
9.GU#64: ランチパッドにニュースが表示されない問題
Dexella says:
フィードの不具合は把握していて調査中です。
サンクス!
記事: Re:launchpad not feeding
10.EQ2でPvPをしたい人は?
そして闘いが激化していく...
ノーラス中に涼しい風が吹き、プレイヤーが闘いへ挑み、対戦の音が響き渡る...。
エバークエスト II では、2通りのプレイヤー対プレイヤー(PvP)対戦への挑み方があります。まず最初の方法は、戦闘場での小戦闘や他の土地でプレイヤーと戦うことができるナガフェン(PvP サーバー)でキャラクターを持つこと。2つ目は、全サーバーにある闘志の休息へ入場し、バトルグラウンドにてPvP 対戦募集グループへ参加する方法です。
PvP をまだ一度も挑戦したことがありませんか?今がバトルグラウンドをトライするのに最適です!このバトルグラウンドの再ローンチを祝して、7月27日正午から7月29日真夜中(PDT)まで、ボーナスPvP トークンの週末が実施されますので、どうぞご参加ください!
フリーポートサーバーの Ilikecows さん は、このスタイルのプレイが好きな理由についてこう語っています。「この方が全然予想ができないからです。他のプレイヤーがどうするのか分からないのがいいですね。ボスやレイドボスも毎度そんな感じですが」ナガフェンサーバーの Karador さんも PvP は「大変で楽しくて、いつもやる気のある人にチャレンジを与えてくれます」と同意しています。
あなたもPvPをトライしてみたいですか?このスタイルのプレイを始めるにあたり、PvP 経験済プレイヤーからいくつかアドバイスをご紹介いたします。
プロのアドバイス #1:死なないこと
エバーフロストサーバーの Kodee さんがこんなヒントをくれました。「対戦の終わり地点では、対戦相手よりも多くの HP を持つ」これはPvP 戦においての最大の基本原則です。対戦終了時に生き残っているプレイヤーが勝者です。ゴールはソロ、グループに関わらず、できるだけ長く生き残ること。これに成功するには、装備はもちろん、自分のクラスをよく理解していることが大切です。対戦中は自分のHP をよく気を付けて見ていよう!
プロのアドバイス #2: バンド・オブ・ブラザーズを結成する
PvP 戦を成功させるには、強いグループを結成するのがキーポイントです。ナガフェンサーバーの Tonythetigerz さんは、「PvP 初心者にとっては、一緒に戦ってくれる仲間を見つけるといいでしょう」と語っています。オープンにそして快適にコミュニケーションが取れるチームを持つということは、闘いに生き残るのに役立ちます。多数のプレイヤーの皆さんは、ギルドメンバーとチームを組むことや、バトルグラウンド専用に新しい仲間と組んだりしています。
プロのアドバイス #3:自分の長所と弱点のバランスを取ること
PvP 戦で成功するには、自分のキャラクターを理解することがキーポイントとなります。自分の長所と弱点を知るためには、PvP で大きな対戦に挑む前に小戦闘をしてみる、という方法があります。アントニア・ベイル・サーバーのXiaoyu さんは、「PvP 戦初心者への私のアドバイスは、 バトルグラウンドに行く前に自分と同じようなレベルの人と対戦してみることです。私もそれでスタートさせました」良い装備で臨むことも大切です。「PvP 初心者にはマスタークラフト装備が有利」と信じているのは、フリーポートサーバーの Whisperwelle さん。PvP コンテンツをこなしていくうちに、トークンを獲得する機会もありますので、後にヘルプになるようなユニークなアイテムをゲットすることもできます。
プロのアドバイス #4:対戦相手を知ること
ナガフェンサーバーの Ardur さんは、「敵を理解すること。まず、敵のクラスを理解して、次にそのプレイヤーの傾向を知ること」とアドバイスしています。PvP で対戦するようなプレイヤーについて調べる以外には、環境についてもできるだけ調べると良いでしょう。色々なファンサイトが地域についてのヒントやコツ等の情報を公開しています。PvP 初心者はぜひEQ2 ZAM のバトルグラウンドのページや、EQ2i Wiki の戦闘場をチェックしてみよう!
プロのアドバイス #5:避難ルートを確保
たくさんのプレイヤーの皆さんは、自分のキャラクターはもちろん、その地域(前出のプロのアドバイス参照)についてもよく理解していたからこそPvP での「大脱出」を可能にしています。例えば、フロッグロックは速く走ることができ、深く潜ることが可能ですので、脱出できる手助けとなるでしょう。ファイタークラスなら、川や湖から離れて闘うのがベターでしょう。ナガフェンサーバーの Skyllee さんは、ブッチャーブロック山脈での経験をこう語ってくれました。「私はディファイラーで、二人に追いかけられていました。崖から飛び降りましたが、まだ追いかけてきます。そのうちの一人は飛び降りた時に死にましたが、もう一人は海底まで私を追いかけてこようとして溺死しました」
ノーラス中で戦闘が激化しています。あなたは武器を取って立ち上がりますか?
記事: そして闘いが激化していく...
11.GU#64: スカイシュラインのくじびき箱の中身を書くスレッド
Ranpuutan says:
新しく導入された、過去のスカイシュラインにて、ドゼカーの首と交換でもらえる箱から、ランダムにいろいろな装備が出ます。
ミシカルもでるとのことで、いま話題沸騰中!?
昨日深夜に、スカイシュラインショップ前でリンク張り大会になったので、主催としてリンクなどをまとめてみました。
貼ってくれた皆さんありがとうでした。
情報の正誤については、私のオペミスもふくめて可能性はあるので、参考程度にお願いします!
ミシカルだけは下に画像はりましたが、それ以外については、アイテムリンクをコピーしてEQ2の画面に貼り付けてみてください。
Fabled装備も実は結構性能よくて、UDのEpic4Raidででる装備よりも若干ですが上回ってます。
まぁFlamesとか見りゃいいじゃんとかいうのは・・・そのとおりですね!w つづく
記事: スカイシュラインのくじびき箱装備一欄
(おまけ)【4gamer】新生FF14の正式名が「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」に決定!
Gueed says:
スクウェア・エニックスは本日(2012年7月27日),“新生"が待たれる「ファイナルファンタジーXIV」(PC / PlayStation 3)の新たなタイトル名を「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」(英題:FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn)に決定したことを発表し,合わせて新たなタイトルロゴ,本作のプロモーションサイト,第1弾となるトレイラーを公開した。つづく
▲「ファイナルファンタジー14: 新生エオルゼア」。ゲームエンジン、ゲーム仕様、マップ、クラス、スキルなど、ほぼ全部作り直し。開発チーム、プロデューサーまで刷新されている!
記事: 「FFXIV」の新たなタイトル名は「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」に決定! 新ロゴ/プロモーションサイト,新生第1弾のトレイラーが公開に