Game Update #64: テストサーバーに導入!――ケイノス創世、自キャラでダンジョンメーカー、フォーカスエフェクト、ファイター変更、PvPバランス調整、など多数!
投稿日時: 2012-6-27 8:56
Bunji says:
"ケイノス創世"
新ケイノスは都市として陰謀と対立に満ちています。そしてその女王(アントニア・ベイル)と十の騎士団(サークル・オブ・テン)はノーラスの多くの市民たちの繁栄を見届けることに苦心しています。ノーラスのほとんどの場所はそのままに力は形勢を一変させました。ケイノス市民の苦闘を体験しながら、自分の種族に特化した導入部、歴史、場所の意味を提供してくれる新しい種族クエストが全レベル帯で使えます。さらに都市ではレベル20、40、60、80でアンロックされる新しいクラス/ストーリーラインのクエストが上流層まで続くクラスの戦いの真っただ中に向かいます。
ストーリーラインクエスト
- レベル20、40、60、80になると、プレイヤーは都市の中で援助を必要とする人々に導いてくれるMurrar Sharをケイノスの首都区で探すことができます。
クラスクエスト
- レベル20になると、ケイノス首都区のクレイモア・プラザにいるStandar Yordenがクラス特化のクエストをスタートしてくれます。
種族クエスト
- 以下のNPCがケイノス首都区にいます。
- エルダイト: Maareona Ludimintium
- フリーブラッド: Talas Farin
- ノーム: Trina Tinkerton
- ヒューマン: Patricia Benson
- ケラ: Lakosha Maera
- ラトンガ: Tilla
- 以下のNPCがケイノス地方区にいます。
- バーバリアン: Gild Stonebreaker
- ドワーフ: Mav Boilfist
- フェイ: Guard Laelyth
- フロッグロック: Rupert Valorbound
- ハーフリング: Bungle Proudfoot Elddar Grove
- ハイエルフ: Eireneith Alannia
- ウッドエルフ: Trelly Greenthorn
一般
- デュエル(決闘)中にメンターをやめるとそのデュエルに降参することになります。
- マウントウィンドウの制限を100に増やしました。
- 装備したアイテムをプレビューできます(CTRL + 左クリック)。
人口/ゾーン配置
一般
- ケイノス、ケレティン、ニューハラスのギルドベースのシティ商人は特定の市民権を必要としなくなります(善属性であることだけです)。
ハラス、ダークライトウッド
- もっと報酬があって面白くなるようにニューハラスとネリアックの新規プレイヤーの体験がアップデートされました。ネリアックのダークライトウッドは大いに必要とされた悪の雰囲気を増すアートの大幅な見直しを受けました。レベル20まで新しくもっと優れたアーマーセットが使えます。初めてゲームに入ると、プレイヤーはニューハラスか、ネリアックを選ぶように推奨されます。
プレーン・オブ・ウォー(x4レイド)
- プレイヤーは戦いの半神(ヴァロン、タロン、スロン)を倒さなくてもドランダー砦からプレーン・オブ・ウォー(x4レイド)に入れます。
- Commander Goreslaughter、Corpsemaul ―― Crystals of Death、Crystals of Destructionはユニークな見た目で、Commanderの近くに出現します(2つずつ2セットで)。ウェーブごとに3体のdiaku war riderしか現れず、ノックバックをしなくなります。
スカイシュライン: ドラカープライム(チャレンジ)
- Xerxis Mal'Fyrmは全体的なエンカウンターダメージが下がりました。プリーストはXerxisと自分のヒットポイントの差が35%以上になった場合のみ、ヒットポイントを均一化します。
- Hammilkor Barka the UndauntedはwhirlwindのADDをそれほど出現させず、全体的なエンカウンターダメージが下がりました。
ブッチャーブロック山脈
- Strongarm Fellhornは出現するごとに同じ見た目の男性になります。
ダンジョンメーカー
- 自分のキャラでプレイしているときはダンジョンメーカーのダンジョンで死んでも装備ダメージや蘇生エフェクトが付かなくなります。
- ダンジョンメーカーのダンジョンではメンターできなくなります。ダンジョンメーカーのダンジョンに入るとメンターが終了します。
- バトルグラウンドやダンジョンメーカーのダンジョンに行くときにメンターのポップアップウィンドウが出なくなります。
- ダンジョンメーカーのダンジョンで使ったときに最大ヒットポイントのパーセントを回復するヒールのバグを修正しました。
アビリティ/代替アドバンスメント
フォーカスエフェクト
- フォーカスエフェクトはアイテムから削除され、キャラクター展開ウィンドウに合体しました。9レベルごとに「キャラクター展開&代替アドバンスメント」ウィンドウ(デフォルトでLキー)の「フォーカスエフェクト」から新しいフォーカスエフェクトを選べます。
ファイター
- ファイターはレベル20で「Recklessness」を覚えます。このアビリティは極めて攻撃的なスタンスで、本格的にアビリティのダメージを増やしますが、ファイターが受けるダメージも増えます。
ブロウラー
- Brawler's Tenacityはポテンシーで補正できなくなります。
- Enhance: Brawler's Tenacityはランクごとに1.5秒ずつBrawler's Tenacityの効果時間を拡大します。
- Altruismは発動すると30%でヒールしますが、直接的な方法以外ではヒールを補正できなくなります。
- Tag Teamはヘイト入れ替えではなくなります。ブロウラーとターゲットに回避率を適用するだけです。
モンク
- Crouching Tigerは貫通無効ではなくなります。
- Mendのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Tsunamiをアクティブにすると、モンクが貫通に対して無敵になります。
- Bob and Weaveをアクティブにすると、モンクが貫通に対して無敵になります。
- Black Widow Stanceは削除され、Recklessnessで置き換えられました。
- Focus: StancesはBlack Widow Stanceを補正しなくなります。
ブルーザー
- Bodyguardは貫通無効ではなくなります。
- Ignore Painのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Impenetrableをアクティブにすると、ブルーザーが貫通に対して無敵になります。
- Unyielding Resolveのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Unyielding Resolveをアクティブにすると、モンクが貫通に対して無敵になります。
- Bruisingは削除され、Recklessnessで置き換えられました。
- Focus: StancesはBruisingを補正しなくなります。
ウォーリア
- Unyielding Willのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。ヒールの値はマスター(上級)で100%です。
- Dragoon's Reflexesをアクティブにすると、ウォーリアが貫通に対して無敵になります。
バーサーカー
- Vision of Madnesのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。ヒールの値は3倍になりました。
- Blood Rageの全バージョンが1つのスペルに統合されました。スペルはBlood Rageで一番高いランクになります。例: Blood Rage III(マスター)と残り(エキスパート)であれば、新しいアビリティはマスターになります。
- Enhance: Blood Rageはポイントごとにベース値の2%ずつBlood Rageのヒールの値を増やします。
- Blood Rage IIIはレベル54のグランドマスターの選択肢ではなくなります。Chaos IVで置き換えられました。
- Blood Rage VIはレベル54のグランドマスターの選択肢ではなくなります。Rage VIで置き換えられました。
- Perserveranceのヒールはパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。
ガーディアン
- Blockをアクティブにすると、ガーディアンが貫通に対して無敵になります。
- Defensive Mindedをアクティブにすると、ガーディアンが貫通に対して無敵になります。
クルセイダー
- Legionnaire's Mercyはヒールのサイズを改善するのではなく、クルセイダーが受けるヒールの量を増やします。
- Legionnaire's Focusはヒールのサイズを改善するのではなく、ダブルキャスト率を増やします。
パラディン
- Stonewallをアクティブにすると、パラディンが貫通に対して無敵になります。
- Faith Strikeのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。
- Enhance: Faith Strikeはランクごとのヒール量に対して5%になります。
- Holy Circleのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。
- Arch Healのヒールはパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Divine Favorのヒールは相当に増やされ、直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Lay on Handsは短時間、ターゲットの最大ヒットポイントと物理軽減力を増やします。ヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、パーセントベースになります。
- Holy Prayersはランクごとに1.85%のヒール量になります。
- Prayer of Healingは短時間、グループの最大ヒットポイントを増やします。ヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。
- Allied Prayersはランクごとに2%のヒール量になります。
- Focus: Prayer of Healingは10%のヒール量になります。
- Holy Aidは短時間、ターゲットの物理軽減力を増やします。ヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。
- Devout Prayersはランクごとに2%のヒール量になります。
- Devout Sacramentは短時間、術者の最大ヒットポイントを増やします。ヒールはパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Faithful Cryのヒールの量はパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Marr's Favorはヒール量を増やさなくなります。
シャドウナイト
- Shadowknight's Furorをアクティブにすると、シャドウナイトが貫通に対して無敵になります。
- Devour Vitaeのヒールはパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。ヒールは増やされました。
- Focus: Devour Vitaeのヒールはパーセントベースになり、直接的な手段以外では補正できなくなります。ヒールは増やされました。
- Grim Harbingerのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。
- Leech Touchのヒールはパーセントベースになり、劇的に増えました。ポテンシーでは補正できません。
- Enhance: Shadow Coilのヒールはパーセントベースになり、劇的に増えました。ポテンシーでは補正できません。
- Focus: Caress Feedbackのヒールはパーセントベースになり、ばらつきがなくなります。
- Hateful Respiteのヒールはパーセントベースになり、少し増やされました。直接的な手段以外では補正できなくなります。
- Reaverのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなります。ベース値は2%から4%に増えました。
- Unholy Blessingのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。ヒールは増やされました。
- Enhance: Unholy Blessingはランクごとに2%になります。
- Siphon Strikeのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、レベル20以上ではパーセントベースになります。ヒールは増やされました。
- Malevolent Protectionのヒールは直接的な手段以外では補正できなくなり、パーセントベースになります。
- Painbringerはじょじょにライフタップ(小)になります。
- Unholy Absorptionはランクごとに0.5%ずつ受けるダメージを下げます。
サモナー
- Teamworkはサモナーを戦闘モードに引きずり込まないはずです。
PvPのアップデート
PvPステータス
- 分離されていたPvPステータスは削除されました。通常のステータスからPvP戦闘のベースとなる強さが算出されます。
タフネス
- PvP戦闘ではPvPクリティカル軽減を追加し、スペルのレジスト率を上げます。
リーサリティ
- リーサリティはPvP装備に付く新しいステータスです。PvP戦闘のダメージ、ヒールの出力、ウォードを向上させ、スペルをレジストされづらくします。
ダメージ減少
- 均一化された「固定値」のダメージ減少の効果はPvP戦闘での有効度が減らされました。
統一されたPvPトークン
- ディスコードのトークンとバトルグラウンドのトークンはハヴォクのマークに置き換えられました。
- 一度に20,000枚以上のハヴォクのマークを所有することはできません。このキャップを超えるマークは破壊されます。
オープンワールドPvPのアップデート
トークン
- 敵を倒すとハヴォクのマークがもらえます。これはその戦闘に関わった人で均等に分配されます。
- 古いPvPトークンは自動的にハヴォクのマークに変換されます。
- 令状(タスク)を完了すると追加の報酬がもらえますが、トークンはもらえません。
都市
- ケイノスでPvPが可能です。
- Nagafenサーバーでフリーポートとケイノスにいるガード任務の兵士の数が増やされました。
ウォーフィールド
- ウォーフィールドを完了すると、すごい数のハヴォクのマークがもらえます。
- ウォーフィールドのタワーのヒットポイントは増やされました。
- ウォーフィールドの戦闘に参加している場合、飛行が不可になります。
評判(インファミー)
- キャラクターはゼロから始まって、だんだん増加する評判の量を持っています。
- 生きていればいるほど、キャラクターの評判が増えます。
- 高い称号を持っているプレイヤーはさらに評判を持っています。
- 最近倒した人物かどうかに関係なく、評判は倒すごとに報酬されます。
- 「Overseer」以下の称号を手に入れるために必要な評判の量が減らされました。
- うまく倒したことで転送される評判の量は減らされました。
PvP装備
- 新しいフルセットのPvP装備が「戦士の休息」で購入できます!
- 古いPvP装備に付いていたPvP特化のステータスは通常バージョンの同じステータスで置き換えられました。
PvPアビリティ/代替アドバンスメント
一般
- PvP戦闘のコントロールエフェクト(CC)の効果時間が減らされました。
PvPのアップデート(メイジ)
エンチャンター
- Mesmerizing Trance ―― PvP戦闘では20%の発動率があります。
- Psychic Trauma ―― PvP戦闘では10ヒットまでの上限があります。
イリュージョニスト
- Chromatic Shower ―― PvP戦闘では効果時間が下がります。全体的なダメージは同じままです。
ソーサラー
- Manashield ―― PvP戦闘では効果時間が12秒になります。
ウィザード
- Rays of Disintegration ―― PvP戦闘でのダメージが上がりました。
サモナー
- ペット召喚スペルはPvP戦闘では5秒になります。
コンジュラー
- Shattered Earth ―― PvP戦闘では効果時間が下がります。全体的なダメージは同じままです。
PvPのアップデート(プリースト)
一般
- Wrath ―― PvP戦闘でのダメージが上がりました。ターゲットの受けるヒールも減らします。
シャーマン
- グループウォードのキャストタイムはPvP戦闘では3秒になります。
ミスティック
- Torporのスロウ効果はPvP戦闘では20%になります。
クレリック
- グループリアクティブのキャストタイムはPvP戦闘では3秒になります。
- Divine Assistance(プレステージ)はPvP戦闘では1回ずつグループリアクティブヒールの発動回数を増やします。
- Divine Assistance(プレステージ)はPvP戦闘では1回ずつ単体リアクティブヒールの発動回数を増やします。
- Divine GuidanceはPvP戦闘では10回までの上限があります。
テンプラー
- Divine Strike ―― PvP戦闘でのダメージが上がりました。
- Healing Fate ―― PvP戦闘では即時キャストになります。効果時間は減りました。
- Divine Fate ―― PvP戦闘では即時キャストになります。
- Involuntary Gift ―― PvP戦闘では即時キャストになります。
- Mark of Divinity ―― PvP戦闘ではキャストタイムが1秒に減りました。ヒール効果が増えました。
- Sanctuary ―― PvP戦闘では効果範囲が25メートルに増えました。PvP戦闘での効果時間は10~16秒に減りました。
ドルイド
- Howling with the Pack ―― PvP戦闘では15秒持続します。
- Serenity ―― PvP戦闘では10秒持続します。PvP戦闘ではリキャストが3分に減りました。
フューリー
- Pact of the Cheetah ―― PvP戦闘で使えます(再)。PvP戦闘での移動速度は減りました。
ウォーデン
- Nature Walk ―― PvP戦闘ではグループメンバーのスロウ効果を20%ずつ減らし、5%の確率で足止め効果をレジストします。
- Cyclone ―― PvP戦闘では3秒持続します。
- Regenerating Spores ―― PvP戦闘ではもっと少なくヒールします。
- Winds of Healing ―― PvP戦闘では3秒持続します。
- Sylvan Bloom ―― PvP戦闘では3秒持続します。
- Nature's Embrace ―― PvP戦闘では5秒持続します。
- Hierophantic Genesis ―― PvP戦闘では12秒持続します。
PvPのアップデート(ファイター)
クルセイダー
- Doom Judgement ―― PvP戦闘ではディスベルしなくなります。PvP戦闘では命中したターゲットの受けるヒールほ10%ずつ減らします。
- Aura of the Crusader ―― PvP戦闘では15秒持続します。
パラディン
- Amends ―― PvP戦闘ではターゲットにダメージ減少Procを付与します。
ガーディアン
- Recapture ―― PvP戦闘ではターゲットエンカウンターを強制的にガーディアンをターゲットさせます。
- Shoulder the Burden ―― PvP戦闘ではターゲットにダメージ減少Procを付与します。
- Hold the Line ―― PvP戦闘ではダメージシールド(小)があります。
ブロウラー
- Hostility ―― PvP戦闘ではダメージ効果(小)があります。
ブルーザー
- Wild Beating ―― PvP戦闘ではAOEの中にいるターゲットに強制的にターゲットをクリアします。
- Knockout Combination ―― PvP戦闘ではスタンしなくなります。
モンク
- Dragon Rage ―― PvP戦闘ではダメージ効果(小)があります。
- Dragon's Roar ―― PvP戦闘ではこのプレステージアビリティのスロウ効果は25%になります。
PvPのアップデート(スカウト)
一般
- Evasive Maneuvers ―― PvP戦闘ではターゲットに強制的にターゲットをクリアします。
プレデター
- Predator's Final Trick ―― PvPクリティカルボーナスを与えなくなります。
- Fatal Combination ―― PvP戦闘でのダメージが減りました。
アサシン
- Intoxication ―― PvP戦闘ではターゲットをぼやけた視界にしなくなります。
- Murderous Design ―― PvP戦闘では回避率のProcを付与します。
レンジャー
- Primal Reflexes ―― PvP戦闘では命中すると追加回避率を与えるチャンスがあります。
ブリガンド
- Befuddle ―― PvP戦闘ではダメージProcを付与します。
スワッシュバックラー
- Avoid Blame ―― PvP戦闘ではダメージProcを付与します。
- Swarthy Deception ―― PvP戦闘では回避率Procを付与します。
バード
- Cadence of Destruction ―― PvPポテンシーを追加しなくなります。
- Dexterous Sonata ―― PvPクリティカルボーナスを追加しなくなります。
トルバドール
- Sonic Interference ―― PvP戦闘でのインターラプト率は25%になります。
- Alin's Serene Serenade ―― PvP戦闘ではグループにダメージProcを付与します。
- Abhorrent Verse ―― PvP戦闘ではグループに回避率ボーナスを付与します。
バトルグラウンド
一般
- バトルグラウンドは2つのTierに分かれました。レベル30~89のTierとレベル90+のTierです。そのTierで最大レベルではないプレイヤーはそのTierでもっとも高いレベルのヒットポイントに「ボルスター(増強)」されます。ダメージ/ヒールのアビリティも同様に増加します。
- バトルグラウンドでスコアウィンドウをクリックするとリーダボードウィンドウを開きます。
- バトルグラウンドを完了するとハヴォクのマークがもらえます。
- 対戦中に「とどめを刺す」「連続KILLを達成する」など英雄にふさわしい行為をすることでさらにハヴォクのマークがもらえます。
- どのバトルグラウンドも今より少ないプレイヤー数で対戦がスタートします。
- 「フローズンツンドラ」のバトルグラウンドは一時的に削除されました。
スマグラーの巣窟
- 中央のタワーはもっと価値が高くなります。
- この対戦の目的を達成するまでの所要時間が増やされました。外側のタワーを占領するまでの所要時間は減らされました。
- 北側、南側のタワーの得点は西側、東側のタワーに見合うように増やされました。
- スマグラーの巣窟では地上マウントが使えます。
クラッカノンの歯車
- プレイヤーKILLでもらえる得点が増えました。
- ボールを持っているプレイヤーのKILLでもらえる得点が増えました。
- 勝利に必要な合計得点が増えました。
- 蘇生地点にキャンプされないように見えない壁がプレイヤーを守ってくれるはずです。
ガナックのバトルフィールド
- 旗を運んでいるプレイヤーは移動速度が減少します。さらに攻撃から受ける被ダメージが上がるデバフがかかります――この効果は旗を長く持てば持つほどスケールアップします。
生産
- ブロウラーのコンビネーションスタンス用のアップグレードエッセンスはトランスミュート可に変更されました。
アイテム
- Helm of Foamy Goodnessはもっと確実にすばやくオン/オフできます。
- Circlet of Loveはビーストロードが装備できます。
- フォーカスエフェクトはアイテムから削除されました。
- スカイシュラインの多くのプリーストのバックラーがブロック率を持っています。
- Decorin Runed Cloakは2つの白スロットがあります。
- Arcane Challengeの首スロットのアイテムの一部は耳アイコンを持っていました。これは訂正されました。
クエスト
一般
- 若干の枝分かれのケースでもっと確実にクエストアイテムボタンが表示されるはずです。
帝都フリーポート
- Listening in for Qeynos: フリーポート登録所でlistenomitronを設置する場所が広くなりました。
フロストファング海
- Whirling Ice Time: 矢の場所はすべて地上にあります。
シャード・オブ・ラブ
- リピートクエスト「Rekindle the Love」「No More Mucking Around」はレベル90以上のプレイヤーにお金の報酬を与えます。
マーケットプレイス
- 作業中のアップデートがあるので、マーケットプレイスは今回のアップデートで機能しなくなります。
記事: Update Notes: Tuesday, June 26, 2012 "Qeynos Rises"
勝手にまとめ
- Qeynos Rises → ケイノス創世
ガチでかっこいい翻訳が出来てしまった!
