アップデートノート、ダンジョンメーカー、ドランダー、半額セール
投稿日時: 2012-6-18 4:36
1.重要 テストサーバーのアップデートノート(2012.6.13)――自分のキャラでダンジョンメーカー、深遠の公会堂(チャレンジ)のアイテムが向上
2.DM: 自分のキャラでダンジョンメーカー、テストサーバーに導入!
3.【EQ2Wire】GU#64: ドランダー(チャレンジ)のアイテムが強化
4.SC: 「半額セール」実施中!――6/19(火) 15:59まで
5.SC: 「SCで課金」まもなく終了!――6/19(火)まで
6.【EQ2Wire】こりないSOE、今週も「SC課金」を半額でセール&炎上中!
7.【Massively】6月のアップデート予定
Bunji says:
灰色: すでにライブサーバーに導入済み。
ダンジョンメーカー
- ダンジョンメーカーを自分のキャラでプレイできます! さらにプレイヤー製のダンジョンは「レベル不可知型」になりました。これはどんなレベルのキャラクターでもメンターせずにどんなレベルのプレイヤーともプレイすることができるという意味です! キャラクターのレベルはレベル不可知型ダンジョンでは問題になりませんが、「評価色(/con)」(緑、青、白、黄色など)は重要なので、黄色、オレンジ、赤のモンスターには用心してください! 例: メンターせずにレベル30、55、87でグループを組んでプレイヤー製のダンジョンで遊べます。直面するモンスターは「レベル92」なのに「評価色」は白になっていることがあります。この場合は(レベルに関係なく)互角に戦えますが、黄色やオレンジになるとさらに難易度が上がります。レベル92のモンスターはレベル30よりも固いですが、難易度について評価色はレベルよりもずっと多くの意味があります。
配置/ゾーン進行
プレーン・オブ・ウォー(x4レイド)
- Commander Goreslaughter、Corpsemaul's Warblastのスペルは致死的ではなくなり、それをキャストしているcommanderに近いプレイヤーにしか影響しません。CorpsemaulはGoreslaughterを攻撃しているメインタンクを特に探さなくなります。Toll of Warのカースは戦闘中にそれほど頻繁にキャストされません。
傭兵
- Kennyはデバフをキュアするはずです。
生産
- レアなGU63のレシピ合成はレシピがキャンセルされた場合、燃料ではなくレア原料を返してくれます。
- Stumblers Wineは20個量産されます。
アビリティ/代替アドバンスメント
フューリー
- Overgrowthは確実に機能するはずです。
アイテム
- Renewing Bulwark II、III、IVはウォードをリジェネレートするはずです。
- Protracted Wyvern Stingers of the Underdepths はビーストロードが使えます。
- Almsgiven Claws of Draconic Bloodshedはビーストロードが使えます。
- Clerical Cloak of Destructionは見た目があります。
- 深遠の公会堂(チャレンジ): アイテムの品質が改善されました。
- スカイシュライン: アンダーデプス(ヒロイック/チャレンジ): チャレンジ版のアイテムの品質が改善されました。
- スカイシュライン: 裏切りのアンダーデプス: 一部のドロップの品質が改善されました。
記事: Update Notes: Wednesday, June 13, 2012
2.DM: 自分のキャラでダンジョンメーカー、テストサーバーに導入!
ダンジョンメーカーで自分のキャラでプレイ――テストに導入!
ダンジョンメーカーでもっともリクエストが多かった機能の1つをTest、TestCopyサーバーで実現しました! プレイヤーはアバターでプレイヤー製のダンジョンを探検したり、自分のキャラでプレイしながらその脅威と創造性を体験することができます! 友達がデザインした挑戦状に立ち向かうことはできるのでしょうか? 時が経てばわかるはず!
この機能が完全にテストできるように皆さんのヘルプが必要です! テストサーバーに自分のキャラをコピーしてログインし、自分のキャラでこの機能を試してみるだけです。フォーラムではこの機能についてフィードバックを集めています。皆さんのご意見が待ちきれません!
記事: Play as Your Character in Dungeon Maker - Now on Test!
3.【EQ2Wire】GU#64: ドランダー(チャレンジ)のアイテムが強化
Feldon says:
遅くなってもやらないよりぜんぜんましですが、Game Update 64でドランダーのレイドーゾーンのアイテムに必要とされていた変更が出ます。ドランダーのレイドにスカイシュラインのゾーンで期待できるアイテムにもっと類似した新しいアイテムが追加されます。さらにプレイヤーがまだドランダーで期待しているアイテム(特に気を失うほどレアなミシカル武器)がもっとコモンになります。
記事: GU64: New Drunder Raid Itemization
4.SC: 「半額セール」実施中!――6/19(火) 15:59まで
SOE ウィークエンドブリッツ
SOE ウィークエンドブリッツ半額セールをお見逃しなく!
ゲーム内の全ステーションキャッシュアイテムが半額に!
日本時間2012年6月19日(火)* までの期間限定セールですので、お急ぎください!
*このオファーは、日本時間2012年6月16日(土)16:01から2012年6月19日(火)15:59まで、PC で購入分のみ有効です。
記事: SOE ウィークエンドブリッツ
5.SC: 「SCで課金」まもなく終了!――6/19(火)まで
Piestro says:
前に説明した通り、ステーションキャッシュでEverQuest IIのメンバーシップを購入する機能を削除する予定です。
先週この件をお伝えせずにこのアイテムを削除してしまったことで生じたご不都合について、あらためてお詫びします。
お約束したように「もう一度購入する機会を設けてほしい」と希望されたお客様にその機会を提供するため、アイテムを一時的に復活させました。
これからどのようにしていくかベストな方法を査定しながら、いったん6/18(月)にステーションキャッシュのメンバーシップを削除します。
いつもの通り、みなさんのフィードバックに感謝します!
記事: Non-recurring Subscriptions Removal(2)
6.【EQ2Wire】こりないSOE、今週も「SC課金」を半額でセール&炎上中!

Feldon says:
1ヶ月前(5/20(日))、SOEはステーションマーケットプレイスで50%返金セールを実施しました。3倍SCとウォルマートの500SC特典カードが重なったので、$15(約1,200円)でEQ2の1年分の課金契約を購入することができました。
6/8(金)、EQ2の課金プランがステーションキャッシュのマーケットプレイスから突然消えました。苦情があって、SOE社長John Smedleyさんが現れ、さまざまなSC割引・セールによってEQ2の課金が影響を受けていること、SCでEQ2の課金プランを購入したかったプレイヤーを補償するために1週間だけEQ2の課金プランをマーケットプレイスに復活させることを発表しました。一件落着!と思いきや…。
6/15(木)、週末に50%オフのステーションキャッシュセールが発表されました。EQ2の課金プランも週末はマーケットプレイスで50%オフですよ、というニュースとともに。EQ2の課金プランを補償してもらえるということで(期日は未発表だった)「猶予期間」に駆け込みでステーションキャッシュを投資したプレイヤーは予想通りに大激怒になりました。
Cratohさんがポイントをまとめています。
SOE ―― やぁ、みんな。SCで課金プランが買えるように1週間だけ猶予期間をあげるよ。そしたらSCの課金プランは無くなるから。
お客 ―― ありがとう。で、猶予期間はいつからいつまで?
SOE ―― ・・・しーん・・・
お客 ―― ま、いっか。発表があった日から1週間でしょ。よし、それまでにSCで課金プランを買っとこ。
* そして1週間後 *
お客 ―― ふぅ、なんとか全部SCを使い切って、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の課金プランが買えたぞ。
* そして翌日!*
SOE ―― やぁ、みんな。課金プランの猶予期間を3日間延長して、6/18(月)までにするよ。さらに課金プランを含めて、今週末は全部のアイテムが50%オフだよ!!!!!!
お客 ―― ・・・死ねよ・・・・
たぶんEQ2プレイヤーコミュニティとコミュニティチームの信頼関係がズタズタになっていることを察して、John Smedleyさんが再びEQ2フォーラムに現れ、プレイヤーに返答しました。そして不満があれば、社長と連絡を取れる個人的な連絡先を公開しました。
Smed says:
「SOEにやられた」と感じている人がいれば、jsmedley@soe.sony.comの私宛にemailしてください。皆さんがセールに参加できるように個人的に必ず返金いたします。チームに悪気があったわけではないと察します。「SOEがもっと儲かるようにセールの直前で課金プランの猶予期間が終了してしまうのはどうなのか」という判断があったことは間違いありません。
この件で針のむしろになっていることについて個人的なコメントです。今週SCで課金プランを購入され、週末のセールに課金プランが含まれていることに不満を感じている方は、jsmedley@soe.sony.comに連絡してください。個人的に必ず返金に応じます。今回の件は通知の不手際が招いてしまったゴタゴタを補償することが意図でした。それ以外に何もありません。
Feldon says:
上記の通り、一部のプレイヤーからSCの残金が調整されたとのレポートが入っています。
事情が飲み込めない人のために説明しておくと、ステーションキャッシュでEQ2の課金プランが購入できるのは(少なくとも予測できる範囲では)今週末が最後になります。
記事: SOE Prez John Smedley Makes Right Half-Price EQ2 Subs
7.【Massively】6月のアップデート予定
MJ Guthrie says:
SOEの主力ゲーム「EverQuest II」の最近のニュースといえば、まもなくリリースされる「SOEmote」がよく話題になっていましたが、プレイヤーがやかましく要望していた変更に加え、6月に予定している他の予定についても会社から発表がありました。
多くのプレイヤーが予想していたニュースの1つは他のクリーチャーに化けるのではなく、自分のキャラでダンジョンメーカーをプレイできる機能です。この機能は来週あたりにテストサーバーに入る予定です。テストサーバーにすでにあったもう1つの変更はNPCの名前にクエストのアップデートを示すアイコンを追加する機能です。
一部のゾーンも愛情を注がれています。ダークライトウッドとハラスの2つのスタートゾーンは改良された景観から新しいアーマーセットまで刷新されます。待望のケイノスの見直しについても詳細がありました。フリーポートの見直しとは異なり、ケイノスは2つのゾーンに分割されます(首都区と地方区)。がっかりするプレイヤーも多いかもしれませんが、種族村はクエストのインスタンス以外では消滅することになります。
PvPとバトルグラウンドの改善やコア技術のアップデートもあります。詳細については、公式発表をチェックしてください。
記事: EverQuest II shares planned updates and changes for June