GU#63、ランチパッド、AAスライダー、スカイシュライン
投稿日時: 2012-4-18 4:32
1.速報 Game Update #63: ライブサーバーに導入!――レベル引き上げ、しおれたる大地、スカイシュライン、プレステージAA、など多数!
2.GU#63: みどころ
3.GU#63: Sebilisサーバーのダウン時間は?――なんと事後報告!
4.続報 ランチパッドが勝手に「ストリーミング」に切り替わる問題――インターナショナルは明日中に対応!
5.重要 GU#63: AAスライダーのチェックを忘れずに!
6.【EQ2Wire】GU#63: 「スカイシュライン」完全ガイド
勝手にまとめ
モロばっかりしてると、友達なくすかも!
アップデートノート 2012年4月18日
“スカイシュライン"
『ベリオスの定め』の物語は、しおれたる大地へと移った。古代ドラゴンの都市、スカイシュラインを目指して、世界各地から冒険者が集まっている!
古代都市スカイシュラインは、クロー・オブ・ヴィーシャンのドラゴンたちの本拠地として有名だった。巨大な防壁とアーケインの魔法によって守られていたが、近年に総攻撃を受けている。禁断の都、ドラカーでドラゴン族と協力するも戦うも自由。過去の謎を解いて、ドラゴンたちの都市が戦場と化したいきさつを探ろう。スカイシュラインには難解な冒険、脅威の敵、そして想像を超える宝が眠っている!
スカイシュラインのはるか下では、違う種の戦いが繰り広げられている。しおれたる大地は目覚める大地と呼ばれた頃、緑あふれる土地だった。それが今では呪われた魔法により、伸び過ぎた草木に覆われている。多くの生物がその呪いによって変貌を遂げ、森の守護神たちも例外ではなく、彼らは今や呪われた草木の養殖に励んでいる。森の奥では驚異的な嵐が吹き荒れ、その上空には凶暴なドラゴンが飛び回っている!
森を呪われた魔法から開放して、ノーラス軍と共にスカイシュラインへ立ち入り、ドラゴンたちの都市を壊滅から救え!
しおたれる大地にたどり着くには、グレート・ディバイドのサーガディン港にいるニューコンバインのGriffon Tamerを尋ねよう。
『ベリオスの定め』へのアップデート:*
- 最大レベルが92へと上昇
- 100以上のクエストに加え、ソロ、小グループ、レイドコンテンツを含む新しいゾーン、しおたれる大地
- ノーマルやチャレンジグループに加え、ソロでもプレイ可能なスカイシュライン
- ヒロイック・グループやレイド・エンドゲームのストーリーライン・イベント
- キャラクターを大幅にパワーアップさせるプレスティージ・能力
- 新しい生産スキルのクエストやアイテム
- 新しいドレイクのマウント
『エイジ・オブ・ディスカバリー』へのアップデート: **
- 詩人宮廷ダンジョンメーカーのテーマやアイテム
- 新しいダンジョンメーカーの冒険
- 新しいレシピを持つ生産スキルのアプレンティス(エリートも!)
- 新しいエリート傭兵と3つのドラゴン・ゴーレム
- ビーストロードがテイムできる用の新しいクリーチャー
* 拡張パック『ベリオスの定め』が必要です
** 拡張パック『エイジ・オブ・ディスカバリー』が必要です
一般
- フリーブラッドのキャラクターは内なる悪魔のイリュージョンをカスタマイズすることができます。
- 種族変更のポーションで翼のある種族から翼の無い種族へと変わる時に発生するバグを修正しました。
- 袋のアイコンスロットをホットバーにあるペットスペルのアイコンに乗せ、ライトクリックするとアイテムではなくスペルのメニューが表示されるバグを修正しました。
- ビーストロード以外のキャラクターがビーストロードのUI設定やUIを表示させるバグを修正しました。
- サーバーマウントでゾーン中にマウントから落ちるバグを修正しました。
- Animated Defendersのプレビュー中にキャラクターのイメージがAnimated Defendersになるバグを修正しました。
- レイド・ルートの指定ウィンドウを開いた上体でマウスのホイールを使用しても、レイドメンバーのリストボックスを影響しません。
アビリティ/代替アドバンスメント
- アドバンスメント・レベル1から280までに必要なAA XPを変更させました。ログイン時にキャラクターへこの変更が自動的に適用されるので、殆どの場合はアドバンスメント・ボーナスが生じるはずです。
- 現在のレベルがマックスに達していない場合に限り、AAスライターを動かすことができます。
- ゲームのログイン時にAAスライダーの表示が間違っているバグを修正しました。
- 自動攻撃マルチプライヤーを減少させるスペルの詳細が正しく表示されないバグを修正しました。
コンジュラー
- ディメンショナル・ストレージは信仰ペットに使えません。
ゾーン進行/人口
イキーシャ湿原
- イキーシャ湿原のタスクギバーはレベル83までのキャラクターにレベル80のタスクを提供します。
宿命の殿堂
- 宿命の殿堂の大きなドラゴンの鍵は入手された後に再出現します。
ローピング・プレーン
- ローピング・プレーンにあるレッサー・フェイダークのマウント・ステーションで確実にチモラス湿原へ行けます。
グレーター・フェイダーク
- The Cogsmasherはコグスマッシャーのレンチをドロップします。
- Reanimated Nexus Scionの出現率が上昇しました。
傭兵
- プレイヤーがグループに参加した際に傭兵がグループに加入しないバグを修正しました。
- ビーストロードのデュエルが終了したら、サヴァジェリーがゼロに設定されます。
傭兵PVP
- PVPコンバットで傭兵はペットと同じリーシュ距離に縛られます。
- 次の敵をターゲットする際に味方の傭兵もスクロールするバグを修正しました。
ビーストロード
- ウォードのウィンドウでwardersが無効なデータを表示するバグを修正しました。
注意:各warderのデータを正しく設定するには、各warderを再召喚する必要があります。
ダンジョンメーカー
- ダンジョンメーカーの冒険者を選択すると、ホットバーのアイコンが変更しないバグを修正しました。
アメニティ
- ギルドホールのタスクギバーはレベル65以上のキャラクターにネリアックとゴロウィンのタスクを提供します。
生産スキル
- レシピが正しく表示されないバグを修正しました。
- 生産スキルのレシピでアドーンされたアイテムを使用する場合、警告メッセージが表示されます。
プレイヤーハウス
- テネブラス島レフュージのプレステージ・ハウスでふちからペットは落ちなくなりました。
アイテム
- TCGマジック・メークオーバーの鏡が正しく使用できなくなるバグを修正しました。
- ヴルのアイテム・セットが正しく表示されます。
- 曇ったベリウム鋼のジュエルは100までスタック可能になりました!
クエスト
フリーポート
- 最後の旅路:フリーポートのトレードフォーク・コアリションの建物内にある本から入手できます。
- 紅い湖:フリーポートのエンポリウムの建物内にある本から再び入手できます。
スチームフォント
- ボットを正しい場所へ置かなくても、時計仕掛けのスパイの門は閉鎖されません。前クエストで入手した場所から、もう一つ入手できます。
記事: アップデートノート 2012年4月18日
2.GU#63: みどころ
エバークエスト II ゲームアップデート63: スカイシュラインがライブに!
『ベリオスの定め』の物語は、しおれたる大地へと移った。古代ドラゴンの都市、スカイシュラインを目指して、世界各地から冒険者が集まっている!
古代都市スカイシュラインは、クロー・オブ・ヴィーシャンのドラゴンたちの本拠地として有名だった。巨大な防壁とアーケインの魔法によって守られていたが、近年に総攻撃を受けている。禁断の都、ドラカーでドラゴン族と協力するも戦うも自由。過去の謎を解いて、ドラゴンたちの都市が戦場と化したいきさつを探ろう。スカイシュラインには難解な冒険、脅威の敵、そして想像を超える宝が眠っている!
スカイシュラインのはるか下では、違う種の戦いが繰り広げられている。しおれたる大地は目覚める大地と呼ばれた頃、緑あふれる土地だった。それが今では呪われた魔法により、伸び過ぎた草木に覆われている。多くの生物がその呪いによって変貌を遂げ、森の守護神たちも例外ではなく、彼らは今や呪われた草木の養殖に励んでいる。森の奥では驚異的な嵐が吹き荒れ、その上空には凶暴なドラゴンが飛び回っている!
森を呪われた魔法から開放して、ノーラス軍と共にスカイシュラインへ立ち入り、ドラゴンたちの都市を壊滅から救え!
しおたれる大地にたどり着くには、グレート・ディバイドのサーガディン港にいるニューコンバインの Griffon Tamer を尋ねよう。
『ベリオスの定め』へのアップデート:*
- 最大レベルが92へと上昇
- 100以上のクエストに加え、ソロ、小グループ、レイドコンテンツを含む新しいゾーン、しおたれる大地
- ノーマルやチャレンジグループに加え、ソロでもプレイ可能なスカイシュライン
- ヒロイック・グループやレイド・エンドゲームのストーリーライン・イベント
- キャラクターを大幅にパワーアップさせるプレスティージ・能力
- 新しい生産スキルのクエストやアイテム
- 新しいドレイクのマウント
『エイジ・オブ・ディスカバリー』へのアップデート: **
- 詩人宮廷ダンジョンメーカーのテーマやアイテム
- 新しいダンジョンメーカーの冒険
- 新しいレシピを持つ生産スキルのアプレンティス(エリートも!)
- 新しいエリート傭兵と3つのドラゴン・ゴーレム
- ビーストロードがテイムできる用の新しいクリーチャー
* 拡張パック『ベリオスの定め』が必要です
** 拡張パック『エイジ・オブ・ディスカバリー』が必要です
記事: エバークエスト II ゲームアップデート63: スカイシュラインがライブに!
3.GU#63: Sebilisサーバーのダウン時間は?――なんと事後報告!

Sacchan says:
本日のメンテナンス後、GU63はライブになりました。
記事: GU63 Sebilisサーバーは?
4.続報 ランチパッドが勝手に「ストリーミング」に切り替わる問題――インターナショナルは明日中に対応!
DonnyOddlegs says:
サポートフォーラムのスレッドでは24時間経っても回答がないし、回避策も教えてもらえないので、こちらに投稿します。現在、ヨーロッパ(と多くの他の国)のプレイヤーはランチパッドのせいで強制的にストリーミングクライアントにされてしまいます。これでは高速なインターネット接続がないとゲームをプレイできません。
Bunji says:
修正を準備中です。明日の終わりまでに解決したいと思っています。
一時的な回避策として、以下のことをしてください。
インターナショナルロケールに設定されたフルのパッチャーを使います。
- インターナショナルのロケールでいつも通りにパッチを当てます。ただし「プレイ」を押さないでください。
- パッチが終わったらパッチャーを閉じます。
- インストールディレクトリを探します(EQ2のショートカットアイコンを右クリックして、「プロパティ」を選び、「参照先を探す」または「ファイルの場所を開く」をクリックします)。
- ゲームクライアントを起動するために「Everquest2.exe」をダブルクリックします。
これでインターナショナルロケールのパッチャーによってクライアントに書かれたストリーミングの記述が回避されます。
記事: Re:ETA For working launchpad?
5.重要 GU#63: AAスライダーのチェックを忘れずに!
Piestro says:
こんにちは、ノーラスの皆さん! DoVを購入していて、レベル90になっていて、AA280以上ある場合、必ずAAスライダーをチェックして、経験値が得られるようになっているか確認してください!
サンクス。
記事: Don't forget to check your AA sliders!
6.【EQ2Wire】GU#63: 「スカイシュライン」完全ガイド
Feldon says:
EQ2Wireは「Game Update 63: スカイシュラインよくある質問ガイド」をお届けできて嬉しく思います。この記事は今のところ筆者が収集した情報をまとめたもので、さらに加筆していく予定です。
難しい話しは抜きにして、しおれたる大地やスカイシュラインへの行き方、ソロ/グループ/レイドコンテンツの内容、プレステージポイントについて、Game Update 63のスタート方法などを探してみてください!
Game Update 63 冒険FAQ
Q: Game Update 63で冒険コンテンツ(ソロ/グループ/レイド)をしたいのですが、必須条件は何ですか?
A: レベル90になっていること、最低でAA248になっていること(ログインするとAA280になります)、そして拡張パック「ベリオスの定め」がアカウントにフラグされていることの3つです。一部の機能では「発見の時代」も必須です。
Q: どうすれば、しおれたる大地に行けますか?
A: サーガディンの港でLieutenant Rennikを探してください。話しを聞いたら、しおれたる大地の移動オプションを持っているGriffin Tamerに話してください。
Q: しおれたる大地はソロコンテンツだけですか?
A: いいえ。しおれたる大地でクエストを進めていくと、一部にヒロイックのmobがいます。洞窟にいるハーピィと休んでいるドレイクはあまり友好的ではありません。場所さえ知っていれば、しおれたる大地にはソロ、ヒロイック、レイドのネームドがいます。
Q: 経験値が増えない/レベルが上がらないのはどうして?
A: 必ずAAスライダーを「0」にセットして、戦闘経験値やボーナス経験値をオフしていないか確認してください。さらにAA280になっているか確認してください。しおれたる大地やスカイシュラインでレベリングしなければならないわけではありません。灰色ではないmobがいれば、お好みでどのゾーンでもレベル90以上にレベリングできます。
Q: プレステージポイントはどうすればもらえますか?
A: レベル90以上にならなければなりません。レベル90以降でレベルの20%を稼ぐごとにプレステージポイントがもらえます。レベル91でPP5、レベル92でPP10になるはずです。
Q: プレステージポイントの使い方は?
A: 最終アビリティを断念したくなければ、プレステージツリーの「右へ進むか」「左へ進むか」を選ばなければなりません。公式フォーラムでは各クラスにユニークなこれらのラインの違いについて、有利・不利があり、大規模な議論がありました。自分にとってどちらのラインが合っているか、決断しなければなりません!
バグ: 初めてプレステージポイントを獲得したときは、そのポイントを振るためにゾーン/evacする必要があります。このバグはTestサーバーで報告済みでした。
Q: ドランダーのヒロイック/イージー/ハードのレイドアーマーとアクセサリー、リゴアのアーマー、ToFSx2のアクセサリーを付けています。しおれたる大地でソロのクエストラインをやったほうがいいですか?
A: ほぼ「イエス」です。別の記事で書くつもりですが、Game Update 63は完全にアーマー/アクセサリーをリセットします。ほぼすべてのベリオス/ドランダーのソロ、グループ、イージー/ハードのレイドアーマーとアクセサリーが置き換わります。唯一、プレーン・オブ・ウォー(PoW)のハードのアーマーだけがそのまま使えます(そんな人はほとんどいません)。
Q: 雨が降ると空から落とされるのはどうしてですか?
A: 「Vyskudra the Ancient」という老いて気難しくなったドラゴンがしおれたる大地を徘徊しています。そのドラゴンが近くにいると、着地を強制されて、短時間だけ飛行できなくなるデバフがかかります。ドラゴンの到来は雨が兆候です。当然、これによってmobだらけのやぶの中に不時着させられてしまうことも起きます。冒険/生産のどちらでもこのイジメを無効にするマントがもらえるクエストラインを完了することができます。
Q: しおれたる大地を迂回して、直でスカイシュラインに行けますか?
A: はい。スカイシュラインまで飛ぶつもりであれば、前述の飛行デバフのことを心の奥にしまって、しおれたる大地をすみずみまで横断する必要があります。「アリバン」というエリアにThe Drakurion Flight Masterがいます(下のマップで「To Skyshrine」と書いてある場所)。
Q: スカイシュラインについて教えてください。
A: スカイシュラインはドラゴンの都市です。都市は包囲攻撃されていますが、コンテストのダンジョンに加えて、クエストハブの役目を果たします。ドラゴンたちは3つの地区で戦いの流れを変えるために皆さんのヘルプを必要としています! 小さな到着エリアを越えると、都市のどこでも道を進んでいくには戦っていく必要があります。
Q: スカイシュラインにはソロ/デュオのコンテンツがありますか?
A: Cek’Arctorというドラキュリオンがソロ、デュオ、モロ(傭兵)で完了できるデイリーミッションを提供しています。どのインスタンスでも最終のネームドを出現させるにはすべてのネームドを倒さなければなりません。できるだけ雑魚を避けたいなら、トラッキングを強く推奨します。一部のネームドからは消費型のヒットポイント、パワー、DPSアイテムがもらえるので、特にソロでコンテンツに挑戦している場合は最終ボスの戦闘で便利です。キャラクターごとに1日に1回だけミッションが可能です。
■ コブナント地区(ソロ)――ボス: Mirrakar
Captain Veezaran、Velkron、Commander Mirrakarを倒す。
■ レコンダイトの講堂(ソロ)――ボス: Arch-Necranaut Yolth
Termagore、Necranaut Dolk、Lektus、Arch-Necranaut Yolthを倒す。
■ ドラカープライム(ソロ難)――ボス: Tigloth the Conqueror
Valagas、Hammilkor Barka、Nenlarn、Xerxix Mal’Fyrm(Mardonn Myr’Valak、Ariorb Vel’Keraとグループを組んでいる)、Tigloth the Conquerorを倒す。
ミッションをクリアすると報酬の「果てしないグッズの飾られた箱」がもらえ、一般的なアイテム(特別な食料、飲み物、修理キットなど)とランダムなアクセサリーがもらえます。ドラカープライム(Tigloth)では2個目の「果てしないグッズの飾られた箱」がもらえ、アーマーが入っていることがあります。
Q: スカイシュラインのヒロイックインスタンスに行くにはアクセスクエストがありますか?
A: はい。スカイシュラインの到着エリアで怪我をしているHazremに話して、クエスト「The Breach followed by Defending Dracur」をもらってください。スカイシュラインのコンテストエリアでmobを倒して、殺された兵士を「調べる」必要があります。それからJorlakと話すと、クエスト「Blast in the Past」「Actuation Scroll Acquisition」「Disc of Binding Ruined」「Clash within Covenant District」で過去に送ってくれます。たぶんそれ以上にもっとクエストがあったかもしれません。このクエストはだんだん難しくなってくるので、最低でも4~6人のすごい装備のプレイヤーが必要です。
グループで1人のプレイヤーがこのアクセスクエストを完了していると、グループの全員がスカイシュラインのインスタンスのポータルが見えるようになります。アーマー/アクセサリーのファクション商人を見るには、このアクセスクエストを完了していなければなりません。
Q: スカイシュラインにはどんなヒロイック/グループのインスタンスがありますか?
■ コブナント地区
■ レコンダイトの講堂
■ ドラカープライム
■ コブナント地区(ハード)
■ レコンダイトの講堂(ハード)
■ ドラカープライム(ハード)
Q: スカイシュラインにはどんなレイドがありますか?
■ ドラカープライム: Sevalakの目覚め(x4)
ネームド: Arraken Skyward、Sargon the Destructor、Sevalak of Storms
■ アンダーデプスの裏切り(x4)※レベル92必須。3体はハードモードあり。
ネームド: Tel’koran Bloodmaw、Theldek the Stinger、Dagarn(イージー/ハード)、Balor the Primeval、Belkreiz Blazeclaw、Ikatiar(イージー/ハード)、Sevalor Gorescale、Malteor Flamecaller、Dozekar(イージー/ハード)
■■ ドラカープライム: Vyskudra the Ancient(x4)
ネームド: Vyskudra the Ancient(ハード)
コンテストのネームド
- Hexapola(x4/しおれたる大地)
- Kildrukaun(x4/スカイシュラインのコンテスト)
- Honvar(x2/しおれたる大地)
- 恐竜(x2/しおれたる大地)
- Vhodeka(x2/スカイシュライン)
Q: どの装備も「フォーカス: クレリック頭」とか「フォーカス: スカウト脚」とか「フォーカス: メイジ前腕」などと書かれているのはどうしてですか?
A: クラスごと、装備のTierごとにアーキタイプのクラスフォーカスだけが異なる25種類のアーマーを用意する代わりに、このエフェクトが条件的に一部のアーマーに適用されました。リゴア、ドランダー、センティネルの運命/ベリオスのレイド装備を持っていれば、クラスフォーカスが自分のクラスにユニークなスペルやエフェクトを改善することを知っていると思います。
今回はアーマーの「箱」を開いて、アーマーの一覧から選ぶのではなく、全メイジ、スカウト、レザーのプリースト、チェインのプリースト、プレートのプリースト、プレートのファイター、レザーのファイターに適切なアーマーをゲットするだけで、さらに自分のクラスのフォーカスが提供されます。
注: 自分のクラス/アーキタイプに合っていないアーマーを見ている場合、なんのことやら分からない「Effects: When Equipped」の説明が見えます。自分のクラス/アーキタイプに合っているアーマーを見れば、適切なクラスフォーカスが見えます。
Q: 「Claws of Veeshan」のファクションはどうやれば稼げますか?
A: ヒロイックのアクセスクエストシリーズの各クエストがClaws of Veeshanに+3,000ファクションを与えます。それ以上については、スカイシュラインの3つの地区でドローグを倒すと、「Vilewing Drake Talons」や「Tokens」「Recovered Draconic Tome」などクエストのスターターをドロップすることがあります。このクエストは「ドローグを20体倒す」です。このリピート可のクエストを完了するとClaws of Veeshanに+250ファクションがもらえるので、ファクション稼ぎに時間的な制約はありません。
Claws of Veeshanのファクションを稼ぐと、修理人がアンロックされます。(ファクションベースなのか、クエストベースなのか確認中ですが)ヒロイック/レイドのアーマー/アクセサリーの商人も見えるようになるはずです。
Game Update 63 生産FAQ
Q: これは本当にレベルキャップの引き上げですか?
A: はい。どの職人もレベル91、92のスペル、武器、アーマー、ジュエリーのレシピがもらえます。鉱石、宝石、根、皮など、新しいTierの材料もあります。プレイヤーにとって使えるアイテムの量を最大限にするため、一部の生産品やマスタークラフトのジュエリー、他の生産品のレシピがレベル91、92に「圧縮」されました。通常はもっと後のレベルまで使えないアイテムが入っていることがあります。ドランダーのヒロイック装備のプレイヤーでもレベル91、92のマスタークラフトならアップグレードになります。
注: 「基礎」と「応用」のレシピ本はリリース間際になって改名されました。これらのレシピ本は今どんな名称になっているか、後ほどレポートします。
Q: GU63の生産クエストのスタートはどこですか?
A: サーガディンの港にいるGriffon Trainerに話して、しおれたる大地に移動します。到着したら左のトンネルに入ってください。トンネルにはすべての生産テーブル、燃料商人、ブローカー、銀行員、クエストNPCが揃っています。
Q: レベル90、91、92のレシピ本をもらうには?
A: GU63の生産クエストシリーズは6つのクエストで構成されていて、レベル91、92の基礎と応用のレシピ本がもらえます。このクエストは完了するために冒険レベルが必要ありません。T9の材料だけが必要です。後で追加されるかもしれませんが、レベル90のレシピ本は存在しません。
Q: レベル91、92のレシピ本を覚えるには生産レベルを上げないとダメですか?
A: いいえ。レベル90ですぐにこのレシピを覚えられます。さらにクエストを完了したら、クエストを完了していない友達用に商人からレシピ本を購入できます。
Q: ちょっと待って。GU63の生産コンテンツはこれだけですか?
A: GU63では2人のエリート実習生が導入されていますが、冒険しないと入手できません。でも嬉しいことにどちらのエリート実習生もブローカーでトレード可です。
1人目のエリート実習生「Deshniak」はスカイシュラインの一番難しいソロ/デュオのインスタンス「ドラカープライム」から入手できます。この実習生はヒロイック装備のアップグレードを作ってくれます。2人目のエリート実習生「Yelnar」はスカイシュラインのレイド「アンダーデプス」から入手できます。
注: エリート実習生はリサーチを速めたり、知識を分けてあげたりすることができません。
感想
答えてほしい質問や上記に誤りがあれば、遠慮なくコメント欄にメモを残してください! この記事にアドバイスしてくれたTechnologically of GukとArbitratさんに感謝します。誤りはすべて筆者によるものです。
記事: EQ2Wire’s Guide to Game Update 63: Skyshrine
勝手にまとめ
- ソロ、デュオ、モロ(傭兵)
モロばっかりしてると、友達なくすかも!
