チャームによる"ペットキープ"は認められず。
投稿日時: 2005-4-21 16:57
Abashi発言:
- スペルが破棄される前に、ペットを再びチャームすることができない。
スペルがブレークする前にリフレッシュ(してペットキープ)することは不可能なようにコード化した。本質的に、チャームは敵対的(hostile)であり、ペットに対して敵対的なスペルを詠唱することはできない。
- スペルが破棄された後も、ペットはグループbuffを持っている。
それはよくない。調査してみよう。
- (チャームの後で)Mobのbuffをディスペルすると、グループbuffも取り除かれる。
それはグループbuffが残ったままになる前項の問題のためである。1つを修正すれば、もう1つも直るだろう。報告に感謝したい。
- プレイヤーがMobをMezし、MezされたMobにペットを攻撃させた場合も、一度にエンカウンターがブレイクしてしまう。チャームとMezは一緒にうまく機能しない。
くそっ。それは想定されていない。可能ならできるだけ(Mezを)引き伸ばしてみてほしい。(たとえば、そのMezされたMobはエンカウンターの最後のMobかどうか)。(その情報は)役に立つだろう。
記事: Re: Beguile : Encounter BROKEN on first cast
チャームが切れる前に、またチャームをかけ直す「ペットキープ」は、EQ2では公認されないとのこと。また現在、チャームが切れた後のMobには、味方のグループbuffが残ってしまうバグがあるらしいので注意!
・・・ところで、この"Abashi"氏(ハンドル名)は、Gordon Wrinn氏(本名)で、EQ1リリース当時、いまのMoorgard氏のようなコミュニティマネージャをやってた方で〜す。EQ2では、プログラマーをやってるっぽい。
