GU#61、SOEセキュリティオーセンティケーター、ビーストロード、名誉の殿堂、アナークの女司祭、おまけ
投稿日時: 2011-8-12 7:28
1.速報 GU#61: 導入は8/24(水)に決定!
2.SOE、本人認証デバイス「セキュリティオーセンティケーター」を発売!
3.【EQ2Wireスクープ】ビーストロードのクラス名は「アニマリスト」と判明!
4.GU#61: 「名誉の殿堂」のサンプルを募集中!――8/15(月) 15:59まで
5.LoN: プロデューサーの手紙――次期拡張セット「アナークの女司祭」をまもなくリリース
(おまけ)【4gamer】速報 TERA、正式サービスの月額料金は「3,000円」に決定!
Urisan_Sebilis says:
あ、そういえばGU61は8月23日(日本だと24日の朝か)ですよ❤
記事: URI3
2.SOE、本人認証デバイス「セキュリティオーセンティケーター」を発売!
Feldon says:
「SOEセキュリティオーセンティケーター」が$9.95(約770円)でSOE.comから購入できます。1つ以上のステーションアカウントに使うことができます。
▲ワンタイムパスワードのしくみで、そのIDとパスワードを使っているのが本人かどうかを認証できる。
$6.50(約500円)+送料の「WoW Battle.netセキュリティホルダー」と価格を比べても遜色ありません。さらに1つのSOEオーセンティケーターを複数のステーションアカウントに使うことができ、これはBattle.netの装置には欠けている特長です。
ご注意: 米国外の国を選んでも、注文プロセスの中で出荷やお取扱いが出てきません。海外注文をしたプレイヤーからの情報について聞き次第、レポートします。
iPhone、Android、他のプラットホーム用のSOEオーセンティケーターが出る日時について、公式の説明はありません。
7/11(月)に投稿した「SOE、ポケットにもセキュリティを――Vasco社のセキュリティホルダー」の詳細ガイドもチェックしてください。
米国以外から購入できないみたいですが…。
Zoltaroth says:
インターナショナルのプレイヤーも利用できるはずです。不具合を調べてみます。注意を引きつけてもらって、ありがとうございます。
記事: SOE Authenticators Now Available for $9.95
記事: Re:Re:Re:ETA on the key fobs?
3.【EQ2Wireスクープ】ビーストロードのクラス名は「アニマリスト」と判明!
Feldon says:
バードはマーシャルアーツの秘密の特訓をしていたのでしょうか? バーバリアンのシャドウナイトは蝶のように舞い、蜂のように刺す動きを体得したのでしょうか? ちょうど少しパンチでグロッキーに感じていましたか?
バカな話しは別にして、テストサーバーの最新パッチが思いがけない結果を招きました。現状、どのクラスもモンクのクラスとサブクラスのツリーを継承しています。通常は「テストサーバーでは予想されないことが予想される」ものですが、各クラスとサブクラスのタブが「アニマリスト」と「ビーストロード」に貼り直されたことは興味深いです。予想では「ビーストロードのAAをあやうく公開してしまうところだった」という感じでしょうか。
▲テストサーバーのパッチでビーストロードのクラス名が判明! スカウト → アニマリスト → ビーストロード。
ただしお話しできる範囲で、ここで唯一判明したことは「デザインされていないクラスがモンクの最終アビリティを使ったらどうなるか」です。レンジャーがChiをキャストするのは面白いです。クレリックとサモナーは決定的なアビリティにポイントを振れないので、それほどわくわくしないかもしれません。
▲レンジャーのAAがモンクと混ざり、タブはビーストロードという阿鼻叫喚。ポイントさえ振れれば、レンジャーでもChiが使えるらしい。
この不具合について、メールボックスに届いた287通のe-mailの1通を開発者が読んだら、すぐにこの不具合を解決する未スケジュールのアップデートが当たると予想されます。
EQ2は2004年11月の出荷以降、新しいクラスを導入していませんでした。その途中にはデコボコがあるでしょう。
記事: On Test: Monkeying Around With AAs
4.GU#61: 「名誉の殿堂」のサンプルを募集中!――8/15(月) 15:59まで
Amnerys says:
最高のハウスを見せる準備は出来ていますか?
GU61でハウス評価システムが出荷されるときに、「名誉の殿堂」で展示される豪華なハウスのサンプルを用意しておきたいと思っているので、皆さんの提出をお願いします!
「開発者選考」をいくつか選び、そのハウスのコピーを開発者のアカウントにコピーします。このコピーはサンプルとして別のサーバー中に配置されます。そのハウスが実在するサーバーでコピーのハウスを一覧することを避けたいので、「実在する」ハウスは通常のまま公開され、元サーバーのコミュニティから評価を受けられるようにする計画です。
通常の投票がスタートして枠が埋まってきたら、このハウスは最終的に名誉の殿堂から削除されますが、目標はGUの出荷時に見られる豪華で印象的なサンプルを用意することです。
自分のハウスを提出するには、(1) そのハウスの所有者であること(フォーラム経由で連絡を取りやすいので)、(2) ハウスのスクリーンショット/フォーラムの投稿へリンクを投稿すること(ゲーム内ですべてのハウスを訪問する時間がないので)の2点です。他のサイトの動画や画像アルバムも提出していただいて大丈夫です。このスレッドの下に提出するか、AmnerysまでPMしてください。提出は8/14(日) 11:59 pm PDTまで受け付けます(または定数に達したら受付終了です)。
(日本時間8/15(月) 15:59まで)
皆さんの提出が待ちきれません!
記事: Home Decorators - Nominate Your Best House For Our Sample "Hall of Fame"
5.LoN: プロデューサーの手紙――次期拡張セット「アナークの女司祭」をまもなくリリース
Piestro says:
こんにちは、レジェンド・オブ・ノーラスファンの皆さん! レジェンド・オブ・ノーラスの総合プロデューサーMark Tuttleです。
まず、最近になって皆さんと対話していなかったことをお詫びさせてください。言い訳ではありませんが、ソニーの障害やら、デンバー事務所(LoN誕生の地)から新しい現場となるサンディエゴへの引っ越しやら、チームの立て直しやらで多忙を極めていました。チームがデザインに頭を悩ませ、作業している間もコミュニティはフォーラムで会話してくれていました!
とはいえ、LoNチームはエキサイティングな新しいコンテンツをお届けするために準備中で、数週間以内に次期拡張セットで研究の成果をお披露目することを保証したいと思います。レジェンド・オブ・ノーラスの13番目の拡張セットは「アナークの女司祭」というタイトルです。これは拡張セット11弾「ドラゴンブルード」のストーリーラインの続編になります。
ところで、ルートアイテムは超ホットです。特にマウントが好きなら…。ハウスアイテムも…。それから他の一般的なクールなアイテムも。
まもなくこの拡張セットの正確な記述に入りますが、このセットで注目のネタバレとクールな新しいゲームプレイの特長を提供しておきたいと思います。以下の画像は、新しい種族、新しいキーワード、そしてたぶん今までのLoNで一番長いカードのタイトルの1つを示したものです。お楽しみください!
記事: Legends of Norrath Producer's Letter 8/11/11
(おまけ)【4gamer】速報 TERA、正式サービスの月額料金は「3,000円」に決定!
Gueed says:
NHN Japanは本日(2011年8月12日),MMORPG「TERA The Exiled Realm of Arborea」で現在実施中のオープンβテストを8月16日23:59で終了し,8月18日10:00より正式サービスを開始すると発表した。正式サービスにおける30日利用券の通常価格(月額利用料)は3000円(税込)。また,30日利用券が13%割引の2600円(税込)になるほか,90日利用券購入者へのゲームアイテムプレゼント,WebMoneyを利用した事前決済によるプレゼントキャンぺーンなども合わせて発表されている。つづく
▲リネ2、AION、TERAを掛け持ちすると月額9,000円に! 見送り、移住、掛け持ち…、どれも悩ましい。
記事: 「TERA」の正式サービスは8月18日10:00スタート! 30日利用券(月額利用料)の通常価格は3000円に