Live Update #7: ダンジョン入り口は待合所!? 個体数調整、さらに拡大へ
投稿日時: 2005-4-20 1:33
Moorgard発言:
Live Update #7の一部(明日朝、ライブサーバへ導入予定。日本時間、明日夜)として、(Mobの)個体数に関する実験をさらに拡大するつもりである。
多くのダンジョンの入り口付近エリアの個体数は、小グループのプレイに適するように調整されるだろう。これは入り口付近のみに影響し、ダンジョンのさらに深くへ冒険する大きなグループを組織(forming)している間、(小グループでも)狩れるターゲットを冒険者に提供することになっている。
NPCは、屋外ゾーンがそうであったほどには、難易度が下げられていない。グループMobをソロ用エンカウンターに変更したのではなく、小グループがフルグループを作り、さらに参加者を募っている間に、より簡単に戦える材料となるよう、Mobのパワーを少々減らしたにすぎない。
The Temple of Cazic-Thule、Permafrost、そしてSolusek's Eyeのような、高レベルのダンジョンは、調整されていない。また、Named NPCについては、いずれのダンジョンでも変更されていない。
いったんライブサーバへ導入された後、この変更について感想を聞かせてほしい。
記事: Additional population change in Live Update #7
---
勝手にまとめ
ダンジョンへ1〜3人で乗り込んでいった場合の例:
ゲームコンセプトの違いがヒジョーによくわかる調整。
Live Update #7の一部(明日朝、ライブサーバへ導入予定。日本時間、明日夜)として、(Mobの)個体数に関する実験をさらに拡大するつもりである。
多くのダンジョンの入り口付近エリアの個体数は、小グループのプレイに適するように調整されるだろう。これは入り口付近のみに影響し、ダンジョンのさらに深くへ冒険する大きなグループを組織(forming)している間、(小グループでも)狩れるターゲットを冒険者に提供することになっている。
NPCは、屋外ゾーンがそうであったほどには、難易度が下げられていない。グループMobをソロ用エンカウンターに変更したのではなく、小グループがフルグループを作り、さらに参加者を募っている間に、より簡単に戦える材料となるよう、Mobのパワーを少々減らしたにすぎない。
The Temple of Cazic-Thule、Permafrost、そしてSolusek's Eyeのような、高レベルのダンジョンは、調整されていない。また、Named NPCについては、いずれのダンジョンでも変更されていない。
いったんライブサーバへ導入された後、この変更について感想を聞かせてほしい。
記事: Additional population change in Live Update #7
---
勝手にまとめ
ダンジョンへ1〜3人で乗り込んでいった場合の例:
- EQ1・・・入り口でまったく歯が立たず撤収させられるか、即死して装備が回収できなくなり、GMを呼ぶはめになる。
- EQ2・・・Mobのほうが手を抜いてくれる。メンバーを待っている間に狩る用のMobまで設置され、サービス満点。
ゲームコンセプトの違いがヒジョーによくわかる調整。
