アップデートノート、種族伝統アーマー、GU#57、Antonia Bayleサーバー、EQ2X、おまけ
投稿日時: 2010-8-5 10:23
1.アップデートノート(2010.8.4)
2.GU#57: テストサーバーのアップデートノート(2010.8.3/8.4)
3.SC: 新アイテムが追加!――種族伝統のアーマーシリーズ第1弾「ダークエルフ」
4.GU#57: 新しいスペルエフェクト――ユーザーの反応は?
5.Antonia Bayleサーバーに新ハードウェアが投入!――ラグが激減
6.GU#56: ドルイドリング建設イベント、全サーバーで完成!――1位はAntonia Bayleサーバー、Sebilisサーバーは7位
7.SOEファンフェア2010: 「EverQuest II アート&アニメーション」のパネルにも注目!――8/7(土) 9:00から
8.EQ2X: 課金サーバーの過疎化が心配
9.【徒然News】「EverQuest II エクステンデッド」をのぞき見レポート
10.SOEブロックパーティ2010: 社内ツアー動画を公開中!
(おまけ)【GameWatch】ファイナルファンタジー14、β2レポート
勝手にまとめ: SOEファンフェア2010 〜 日本時間対応表
とりあえず、明日のお昼から始まる感じ〜。
ゲームアップデートノート 8月4日
地底界の深淵
- Taehric Construct (チャレンジ・ノーマルモード): The Taehric Constructs のトクシック・フォースAOE はプレイヤーを叩きのめさなくなりました。
代替アドバンスメント
- ダンス・オブ・メタルはタイムワープ、アップビート・テンポに影響を受けなくなりました。
記事: ゲームアップデートノート 8月4日
2.GU#57: テストサーバーのアップデートノート(2010.8.3/8.4)
テストアップデートノート(2010/8/3)
ユーザーインターフェイス
- キャスト、呼吸、PvP無敵バーの高さを減らしました。
- マーケットプレイスに「使えないアイテムを隠す」と「すべて表示する」ボタンを追加しました。
- Zキーは「しゃがむ」がデフォルトです。
アイテム
- テレポートパッドは再びリネームできます。
商人
- ステーションキャッシュ(SC)のアイテムは商人の一覧の一番下に並び替えられます。
クエスト
- 「力失せしヴェルアレク」(ガーディアンの武器)はクエスト「甦りしヴェルアレク」を提供したり、進めたりするためにヴェルアレクと呼ばれます。
スペル/アビリティ
ブルーザー
- Pummel IIはレベル6で覚えます。
パラディン
- Faith Strike IIはレベル6で覚えます。
シャドウナイト
- Painbringer IIはレベル6で覚えます。
代替アドバンスメント
- Dance of MetalはTime WarpやUpbeat Tempoにもう影響されません。
地底界の深淵
- Taehric Construct(チャレンジ/ノーマルモード): Taehric ConstructのToxic ForceのAOEはもうプレイヤーをノックバックしません。
テストアップデートノート(2010/8/4)
一般
- グループに参加してもアクティブクエストウィンドウをもうクリアしません。
キャラクター作成
- キャラクター作成のステップは流れを良くするために順番が変わりました。
記事: Test Update August / 04 / 2010
3.SC: 新アイテムが追加!――種族伝統のアーマーシリーズ第1弾「ダークエルフ」
新しいマーケットのアイテム: ダークエルフ伝統アーマーの防具箱
イノルークに選ばれしアーマーのフルセットを特長とするダークエルフ伝統アーマーの防具箱で最強に着飾ろう。このセットは今週末にEverQuest IIのマーケットでご利用いただけます。
ダークエルフ伝統アーマーの防具箱
ダークエルフ伝統アーマーの防具箱では、イノルークへの忠誠を引き立てたり、どんな状況でも単純に着飾ったりすることができます。このダークエルフをテーマとするヘビーチェインメイルは、マント、キュイラス(胴体)、ポールドロン(肩)、ガントレット(手)、グリーブ(脚)、ヘルム(頭)、サバトン(足)、ブレイサー(前腕)のセットです。ポールドロンは3種類の異なるバリエーションに変形でき、マントは1時間のダークエルフの変身を与えます。たったの1,700SCで、このスタイルで町へ出かけよう。
このアイテムを購入してSCを使うには、ゲームで「/marketplace」と入力するか、EQIIボタンを押して、メニューから「マーケットプレイス」を選んでください。
SCが必要ですか? 地元のお店で「Free Realmsステーションキャッシュ」のゲームカード(※全SOEゲームで使用可)を探すか、さらに情報とFAQについては「ステーションキャッシュ」のページをご覧ください。
記事: New Marketplace Item: Dark Elf Heritage Armor Crate
4.GU#57: 新しいスペルエフェクト――ユーザーの反応は?
Feldon says:
基本プレイ無料(F2P)、新しいUI、ガーディアンの調整(GU57の1ヶ月後に登場)といったニュースのなだれの中で、GU57とともにテストに入った新しいスペルのアニメーションを見落としてしまうところでした。
短くいうと、すべてのパーティクルシステムとスペルやアーツの詠唱に関連したアニメーションが見直されました。これは地面から出てくるルートやチェイン、爆発、光のすじ、強烈な色、火花といった全24クラスの全スペルと全アーツのあらゆるアニメーションが変更されました。
これまでのところ、EQ2フォーラムの反応は入り混ざっています。
全面的には、どのスペルのアニメーションも本質的に減少され、おとなしくなりました。地面から出てくるルートやチェインはターゲットの足元でピカピカ光る黄色のエフェクトに置き換えられました。「Ice Comet」は青い光の閃光に代わっています。こうした新しいエフェクトについて、もっとも流行して使われた言葉は「おとなしい」です。
もちろんオリジナルのスペルエフェクトは「派手すぎ」とか「花火すぎる」(これって単語?)という人もいますし、新しいエフェクトは「2Dっぽい」とか「つまらない、しょぼい」という人もいます。
全体的なエフェクトが微妙になった以上に、この変更にはもう1つの側面があります。それは新しいスペルのアニメーションが優れたグラフィックカードではスムースなアニメーションになることです。これまでこうしたパーティクルシステムはキャラクターモデルに結び付いていて、GPU最適化を妨げていました。
ちょうどシェーダー3.0(とシェーダー1.0のパイプラインの書き直し)への移行で、グラフィックカードはEQ2のグラフィック表示でさらに多くの仕事をこなせるようになりました。これらの新しいスペルアニメーションはレイド中でも耐えられるようになっています。現状、もっとも進歩したハードウェアでさえ、レイドではフレームレートを維持するためにスペルアニメーションをオフにしたり、下げたりすることが必要です。
スペルアニメーションは各スペルのTierでもスケールするようになっています。
▲インクイジターのRH「Penance」。手抜き感が漂うエフェクトも…。
記事: GU57: New Spell Effects Elicit Mixed Responses
5.Antonia Bayleサーバーに新ハードウェアが投入!――ラグが激減
Rothgar says:
今朝のメンテナンスで、Antonia Bayleサーバーは皆さんが体験しているラグを(無くすとは言わないまでも)大きく減らす新しいハードウェアが投入されました。チームは新しいハードウェアを監視しながら、古いハードウェアを段階的に排除していく予定です。
皆さんの体験をぜひシェアしてください。
ラグがかなり改善されました! レイドもほとんどラグ無しです。
Rothgar says:
今のところ、ハードウェアのアップグレードで素晴らしい体験ができたと聞いて嬉しいです。でもまだたくさんのすべき仕事があります。これからの数週間で古いハードウェアを段階的に排除して、さらにハードウェアを統合したり、追加したりしていきます。
記事: Antonia Bayle
6.GU#56: ドルイドリング建設イベント、全サーバーで完成!――1位はAntonia Bayleサーバー、Sebilisサーバーは7位
Windslasher says:
完成した皆さん、おめでとうございます! 参考までに、Innovation、Sebilis、Valorサーバーは少し前に完成しました。
Voxサーバーはまだ残っていますが、時間の問題です。
記事: Re:Druid Ring Reconstruction -- What's our progress?
7.SOEファンフェア2010: 「EverQuest II アート&アニメーション」のパネルにも注目!――8/7(土) 9:00から
ttobey says:
Daveさんと私は金曜日の5時に面白い新キャラクターをお見せする予定です。皆さんがガーディアンのラトンガのアニメーターならもらえる新しいベテラン報酬も初公開します!
▲金曜日5時の「EverQuest II アート&アニメーション」のパネル。新キャラクターや新衣装を初披露!
記事: Fan Faire!
8.EQ2X: 課金サーバーの過疎化が心配
無料サーバーが別になったことで、課金サーバーの過疎化が心配です。
SmokeJumper says:
*どちらの* サービスも宣伝して優待していきます。
広告では *両方の* サービスの利点を表示するページを表示させて、プレイヤーにどちらのサービスを受けたいかを選んでもらうようにします。
最終案と流れは未完成です(それに *たぶん* 変更されます)が、以下のラインに沿ったものになります。
- EQII: 制限なし。「稼ぎたいだけ稼げる」。長年のコミニュティ。定着したギルドホール。多数のワールドサーバー。
- EQ2X: 前払いのプレイ料金なし。たくましいマーケットプレイス。
繰り返しますが、新規ユーザーに受けたいサービスを選んでもらいます。
前にも言いましたが、聞いてもらえるまで言い続けるつもりです。当社はEQIIのライブ(課金)サーバーを衰弱させる意図はありません。皆さんにとって、ワールドを活発に面白く維持するための賢いビジネスです。
「EverQuest II エクステンデッド」はαテスト中とのことですが、NDAはありますか?
SmokeJumper says:
秘密保持契約(NDA)はありません。料金体系は公表されていますし、すでにサービスについて多くの報道インタビューに答えました。
記事: Re:Preventing the Death of Current Servers: How will you do it
記事: Re:NDA question
9.【徒然News】「EverQuest II エクステンデッド」をのぞき見レポート
whitefang says:
F2P( Free to Play )サーバーの導入は議論を呼び、公式フォーラムだけではなく他のファンフォーラムやファンサイトを含め様々な場所で話題になっています。公式フォーラムでは2008年12月から続く1600ポストのステーションキャッシュスレッドを遥かに凌ぐ、3日で2400ポストというスピードで進んでいます。
テスト中の Extendedサーバーを覗いてみました。(一部、ゲームアップデート57の紹介になっています)つづく
記事: 8/1 Extended α サーバー覗き見
10.SOEブロックパーティ2010: 社内ツアー動画を公開中!
soevideos says:
「SOEブロックパーティ2010」ツアーへようこそ。皆さんがこの会場にいることができれば良かったのにと思いますが、そのお詫びとしてこのビデオを配信しました。Aimee "Ashlanne" RekoskeさんとBenito "Shingo" Martinezさんが皆さんをSOEの社屋にお連れします。
社屋内では、コミュニティ関連事業部、マーケティング事業部、広報、営業、オーディオビジュアル事業部をご紹介します。さらにネットワークオペレーションセンター(NOC)にも立ち寄って、元GMの席もご紹介します。
▲かなり貴重なSOEの社内映像。
動画を見てみる
注: カメラの揺れが激しいので、3D酔いのある方は閲覧に注意してください!
記事: SOE Block Party Tour Building 1
(おまけ)【GameWatch】ファイナルファンタジー14、β2レポート
石井聡 says:
βテスト開始からしばらく続いたサーバー障害が改善されて、7月29日からいよいよ24時間稼働のフェーズ2へと移行した。現在までのテストでは、主にサーバー側の調整やグラフィックスボードの最適化などが中心になっており、ゲームシステムの大幅な調整はフェーズ3以降に行なわれる予定だ。つづく
▲β2で追加された「パーティ募集」機能。募集主が紹介文を書いてメンバーを集める形式。
記事: スクエニ、「FF XIV」のパーティープレイを詳細レポート
勝手にまとめ: SOEファンフェア2010 〜 日本時間対応表
- 8/6(金) 7:00 「SOEファンフェア2010」スタート!
- 8/6(金) 12:00 社長さんの基調講演
- 8/7(土) 2:00 新製品「Magic: The Gathering - Tactics」Q&A
- 8/7(土) 2:00 ランチパッド Q&A
- 8/7(土) 3:00 「EverQuest II: エクステンデッド(EQ2X)」の説明
- 8/7(土) 3:00 「レジェンド・オブ・ノーラス」
- 8/7(土) 6:00 「EverQuest II: 次期拡張パック!」の発表 ←【必見】
- 8/7(土) 6:00 「EverQuest: 新拡張パック」のハイライト
- 8/7(土) 6:00 「The Agency」の説明
- 8/7(土) 7:00 「EverQuest II: クエスト&ロア」
- 8/7(土) 7:00 「DC Universe Online」Q&A
- 8/7(土) 8:00 「EverQuest II: Q&A」(パート1)
- 8/7(土) 8:00 「Star Wars Galaxies」今後の予定
- 8/7(土) 9:00 「EverQuest II: アート&アニメーション」
- 8/8(日) 2:00 コスプレ大会(予選)
- 8/8(日) 3:00 コミュニティ関連チームの紹介
- 8/8(日) 6:00 「EverQuest II: 生産&ハウス」
- 8/8(日) 6:00 「EverQuest: ゾーンの設計」
- 8/8(日) 7:00 「EverQuest II: クラス仕様」 ←【必見】
- 8/8(日) 7:00 「EverQuest: レイドの作り方」
- 8/8(日) 8:00 「EverQuest II: バトルグラウンド&PvP」
- 8/8(日) 9:00 「EverQuest II: Q&A」(パート2)
- 8/8(日) 9:00 「EverQuest: 一般的な討論」
- 8/8(日) 12:00 コスプレ大会(決勝戦)
- 8/8(日) 13:30 お開き
とりあえず、明日のお昼から始まる感じ〜。
