アップデートノート、アイテムリンク、GU#56、SCアイテム、生産のご意見、EQuinox、おまけ
投稿日時: 2010-5-11 23:39
【速報(11:26)】SOE、5/6(木)付で「EverQuest II: Destiny of Velious」の商標を登録!
1.GU#56: テストサーバーのアップデートノート(2010.5.3)――乗り物を表示しないオプションが追加
2.【速報】Sebilisサーバーでアイテムリンクが正しく機能しない問題――まもなく修正へ
3.【公式リリース】Game Update #56について
4.SC: 無料アイテムをゲットしよう!――5/12(水) 16:01から
5.【4gamer】GU#56のプレビュー
6.EQIIの生産について――ご意見募集中
7.公式マガジン「EQuinox」の第3号っていつ出るの?
8.ギルドScars of Luclin、ロエン・シアーの宮殿で「Kendis & Penda United」を撃破!――Sebilisサーバー2nd
(おまけ)【ROCKET NEWS 24】ファイナルファンタジー14、「戦闘がヘボ過ぎてつまんない」
勝手にまとめ
どうしてこうなったーっ!!
Miss_Jackie says:
これから登場する拡張パックの新しい登録商標です。
EVERQUEST II DESTINY OF VELIOUS
tess2.uspto.gov/bin/gate.exe...4007:viev7k.2.2
▲毎年恒例の登録商標検索。次期拡張パックは「EverQuest II: Destiny of Velious」でほぼ確定!
記事: New Expansion Name?
1.GU#56: テストサーバーのアップデートノート(2010.5.3)――乗り物を表示しないオプションが追加
Kiara says:
一般
- センティネルの運命のレイドのネームドは倒したときにもっと代替アドバンスメントの経験値を与えます。
- オプションメニューに新しいオプションが追加されました。
- 乗り物の描画 ―― 戦闘中に乗り物を表示するかどうかを決めます。また乗り物の描画を不可にすることもできます。
- これは「表示 → アニメーション」のセクションにあります。
ユーザーインターフェイス
- アクティブなクエストウィンドウでときどきクエストの定数が表示されないバグを修正しました。
旅の改良
- フリーポート西区は銀行の近くにベルが用意されました。
- フリーポートのベルはフリーポート西区に接続しています。
- 悪属性のキャラクターはネリアックへ行くためにベルを使えます。
- Harbormaster CrestbreakとDuskmarkは長い長い休暇に行きました。
- ネリアックのテレポーターはクエスト「Big Business」を完了する条件がもうありません。
- ダークライトウッドの絨毯は削除されました。
- イキーシャ湿原の地球儀(新しいベル)は港の端に移動されました。
- フリーポート西区は都市内および都市外の旅のベルがアリーナ前に設置されました。
- ギルドホールの旅のアメニティは新しい旅のマップシステムを使うはずです。
- フィーロット東部の新しい馬小屋のマスターは一部調整されました。
- 寺院に接続されていた渓谷の馬小屋のマスターは削除され、そのパスは直接にアリズ・テイのマスターに接続されました。これはこの駅を見逃すチャンスを減らします。
アイテム
- Fungus Sporeからのエフェクト(Will of the Shinlord)は装備者をもうノックダウンしません。
- Bloodgorged Chokerはレジストを持っています。
クエスト
- Absent Effigy ―― Effigyのドロップ率は大きく増加されました。
- Little Lost Froglok & To the Great Shelf ―― Flibbit Quagmarrはこれらのクエストを完了するときに頭上に適切なアイコンを表示します。
- フロストファング海の多くのクエストで必要とされるモンスターの数を下げました。
- angered glacial scoundrelはクエスト「Clan of the Cave Imps」で盗まれた蓄えを取り戻そうとする多数のプレイヤーによってそれほど簡単に混乱させられなくなります。
- Verien Skysighはクエスト「The Icemanes Cometh」で捕まえた小熊のことを話そうとしているプレイヤーを思い出します。
- Thirin Veliumdelverはクエスト「Below The Frozen Waves」を提供するときに「Totem of the Iceclad Manta」も渡します。
- Knut Orcbaneのクエスト「Becoming Another Orcbane」はもうリピート可ではありません。
- Basic Cold Iron Gauntletは正しい見た目を使います。
- クエスト「Cod and Chips」は大きなIceclad codの後にしかプレイヤーをお使いに出しません。
- 「Basic cold Iron Gauntlets」は手首のアイテムと正確に認識できるように「Basic cold Iron Cuffs」にリネームされました。
- クエスト「Roughing Up The Reinforcements」中の武器棚は使った後に再出現するはずです。
- Ry’Gorr Scrying Eyeは(もう破壊不可ではなくなるとともに)誰にもドロップしません。
ルート品
- 多くのチャレンジモードのボスは通常モードのルートテーブルからもさらにアイテムをドロップするチャンスがあります。
フロストファング海
- ニューハラスのWooly silkspinnerはレベル19からレベル20になっています。
- ニューハラスのFrozen pincerはレベル19からレベル20になっています。
- Glacial scoundrelとmiscreantは死体ルートをドロップします。
- Snowpacksとiceflowはずっと早く再出現します。
- Crustose defendersとRoaming rumblerはずっと早く再出現します。
- Gwenevyn IIのフェリークラフトはプレイヤーがクリックすることで旅を邪魔することはもうできません。
- Large Iceclad cod、glacial miscreants、glacial scoundrels、Ry'Gorr raiders、Ry'Gorr bushwhackers、Ry'Gorr marauders、Ry'Gorr zealots、ice slurries、aged ice slurries、risen Ry'Gorrs、deepice miasmas、reanimated Ry'Gorrs、Ry'Gorr necromancers、frostbiters、large frostbitersはどれもずっと早く再出現します。
アイシーキープ: 天罰
- Vrewwxのチャレンジモードに多くの磨きが適用され、エンカウンターはずっとスムースに機能するはずです。
ドラゴンクイーンの棲み家
- Toxxuliaはトレジャードのルートテーブルとしてstaff of callingをドロップします。
ロエン・シアーの宮殿
- Roehn Theer(Rune 3)のルートテーブルにさらにドロップ品が追加されました。
- Roehn Theerのエンカウンターに関連するさまざまなスペル、バフ、デバフは特定のイベント/デバフを識別しやすくするためにダメージの種類が整理されました。例えば、rune-squareのバフはどれもトラウマの効果になっています。
- メレークラスが叩くために密接して立たなくて済むようにRoehn Theerの当たり判定が少し大きくなりました。
- Polar Repulsionのダメージは軽減可になっています。
バトルグラウンド
- Force of Mind、Force of Willは「インターラプト + 3秒のデイズ」を発動します。
記事: Test Update Notes: Monday, May 3, 2010
2.【速報】Sebilisサーバーでアイテムリンクが正しく機能しない問題――まもなく修正へ
Soffrina says:
これは既知の不具合で、デザイナーさんが点検しました。皆さんの辛抱強さに感謝します。
記事: Re:アイテムリンクをチャットに貼ると他の人から見えない件
3.【公式リリース】Game Update #56について
EverQuest® II「ハラス再生」のアップデートで新しいゾーンやレイドコンテンツを探検しよう
内容: 5/25(火)の出荷予定で、ソニーオンラインエンターテイメントのヒット作「EverQuest® II」は「ハラス再生」のGame Updateの一部として、20レベル分の新しいコンテンツがある新しいスタートゾーンをノーラスの世界にもたらします。このジャンルを決定付けたEverQuest®のファンはすぐにオリジナルのハラスのゾーンとわかります(今はフロストファング海の島に再建されています)。低レベルの新しいスタートゾーンに加え、「ハラス再生」のGame Updateでは2つの新しいハイレベルで挑戦的なレイド、新しいハウス、これから登場する拡張パックの序章イベント、ハラスをテーマとしたマーケットプレイスのアイテム、全レベル帯のプレイヤーが楽しめるさらに多くのコンテンツを導入します。またプレイヤーはシンプルでビジュアルなクエストジャーナルを通じて、EverQuest IIの強固なロアを伝える新しい「語り部(ストーリーテラー)システム」も導入されます。
5/25(火)〜5/28(金)にログインしたEverQuest® IIのプレイヤーはゲーム内のマーケットプレイスで利用できる限定アイテム「フロストポゥの子猫」が無料でもらえます(良い過去歴のアカウントで、お一人様一点まで。換金不可)。
「ハラス再生」のアップデートについて: 特長は以下の通りです。
- 2つの新しいハイレベルなレイドダンジョン
- ニューハラスのスタートゾーン
- ニューハラスのハウスオプション
- 「語り部(ストーリーテラー)」のUIガイド
- ログイン特典の限定アイテム(5/25(火)〜5/28(金)の期間中のみ)
- ハラスをテーマとするマーケットプレイスのアイテム
- 多数のゲーム内イベント
日付: このGame Updateは2010/5/25(火)に予定されています。
▲GU#56の「語り部(ストーリーテラー)」システム。EQ2のメインストーリーに関わる大きなクエストがあらかじめ列挙されていて、受けられる場所や進行状況がひと目でわかる。
Calthine says:
レイドゾーンは現在テストサーバーにある「アイシーキープ: 天罰」とザ・ホールのレイドゾーン「地底界の深淵」です。ライブイベントには年に1回の「ティンカーフェスタ」と、次期拡張パックの序章イベント(第1弾)「ドルイドリングの再建」が含まれる予定になっています。また5/25(火)〜5/28(金)の期間中にログインしたプレイヤーはステーションマーケットプレイスから限定アイテム「フロストポゥの子猫」を無料でもらうことができます。
記事: EXPLORE NEW ZONE AND RAID CONTENT WITH EVERQUEST II's HALAS REBORN GAME UPDATE
記事: "Halas Reborn " is scheduled to go live May 25.
4.SC: 無料アイテムをゲットしよう!――5/12(水) 16:01から
ステーションマーケットプレイスに無料アイテムが登場――5/12(水)〜5/14(金)まで
拡張パック第6弾(センティネルの運命)を本当に誇りに思います。出荷から2ヶ月経ち、製品も順調で、チームは皆さんのご購入とサポートに感謝したいと思います!近日の「春の大売出し」と関連して、 5/12(水)〜5/14(金)までステーションマーケットプレイスから無料の「ローズクォーツをはめ込んだ金の腕輪」を必ずもらってください。春の大売出しの特価アイテムについては、来週の情報をチェックしてください!
この無料アイテムは5/12(水) 12:01amから5/14(金) 11:59pm PDTまでしか申請できないことを忘れないでください。ゲーム内でこのアイテムを申請するには、「/marketplace」と入力するか、EQIIメニューで「マーケットプレイス」のタブをクリックしてください。
(訳注: 日本時間5/12(水) 16:01〜5/15(土) 15:59まで)
記事: A FREE Item Coming to the Station Marketplace – May 12-14, 2010
5.【4gamer】GU#56のプレビュー
朝倉哲也 says:
Sony Online Entertainmentは,MMORPG「EverQuest II」の最新アップデートとなる,「Game Update 56: Haras Reborn」を発表した。実装予定日は,2010年5月26日だ。(中略)雪と氷に覆われたハラスには,レベル1〜20のキャラクター向けのコンテンツが追加されることになるが,これがどのような内容になるかは,いまのところ明らかにされてはいない。つづく
▲NPCも増えて賑わってきた「ニューハラス」。
記事: EQ2ファン待望の新アップデート,「Halas Reborn」発表。新レイドダンジョンの追加や,ハラスの町にプレミアムコンテンツが
6.EQIIの生産について――ご意見募集中
DominoDev says:
こんにちは、皆さん!
生産をしない人の意見も聞いてみたいので、(生産フォーラムではなく)ゲームプレイのフォーラムに投稿しています。EQIIの生産で「好きなところ」「好きではないところ」について――なるべく落ち着いた建設なご意見で――さまざまな見方をヒアリングすることに関心があります。
さて、生産をしている人はどうして生産を続けていますか? 生産をしない人はどうして辞めたのでしょうか、どうして始めてみないのでしょうか、どうすれば「やってみようかな」と思ってもらえるでしょうか? うまくいっている点、失敗している点、改善すべき点はどこでしょうか? ご意見を残してもらえるなら、どんな感想も聞きたいと思っています!
(でもこのスレッドではたぶん回答を投稿しないつもりなので、特定の質問は生産の議論フォーラムに引き継いでください)。
記事: EQII tradeskills survey
7.公式マガジン「EQuinox」の第3号っていつ出るの?
Kiara says:
偉大なネクロマンサーがみんなを混乱させないようにこのスレッドはロックします。
第3号があるかどうかに関しては何も聞いていないし、あるとは思いません。
記事: EQuinox Issue #2 Pre-Order Bonus Items
8.ギルドScars of Luclin、ロエン・シアーの宮殿で「Kendis & Penda United」を撃破!――Sebilisサーバー2nd
Zoujirushi says:
初ハードです。42分かかりました。。
京浜東北でいったら、大船から川崎まで行けます
記事: Kendis & Penda United 撃破!
(おまけ)【ROCKET NEWS 24】ファイナルファンタジー14、「戦闘がヘボ過ぎてつまんない」
『FF14』の戦闘がヘボ過ぎてゲームユーザー涙目
オンラインロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FF14)の戦闘シーンがあまりにもヘボすぎると話題になっている。戦闘シーンにまったく緊張感がなく、チマチマと攻撃をし、なんとも地味なのである。(中略)「これテンポ最悪だろ。こんな退屈でスローな戦闘を何千何万ってするんだろ?」という声があがっており、残念な戦闘シーンに苦言が寄せられている。つづく
もっさりした戦闘シーンを見てみる
記事: 『FF14』の戦闘がヘボ過ぎてゲームユーザー涙目
勝手にまとめ
- 残念な戦闘シーン
どうしてこうなったーっ!!
