ファンフェア2009関連のニュース(昨日の続き)
投稿日時: 2009-6-27 19:14
(更新1:35)【Guide Site】Oracleさんの現地レポートに期待!
(更新18:59)【WEST KARANA】TSF: 新しい「アチーブメントシステム」って?
【お詫びと訂正(14:10)】EQ2Wireの記事で誤訳がありました!
誤: 12人グループのインスタンス。
正: 12個のグループインスタンス。
まとめると、「オーダス島」は…、
となることが判明してま〜す!
(更新12:19)【EQ2Wire】パネルのメモ
(更新4:07)【EQ2Flames】ドルイドとブロウラーにも新しい役割のうわさ!
(更新4:07)【EQ2Traders】GU#55: 新しい善のスタートエリアは「フロストファング」
(更新4:07)【flickr】ファンフェア2009、会場の様子
勝手にまとめ
今日は拡張パックの詳細が出てくるはず!

Oracle says:
あしたのせます
記事: FAN FAIR 2009 その1
(更新18:59)【WEST KARANA】TSF: 新しい「アチーブメントシステム」って?
Tipa says:
クナークで目撃されたおとりによって広く想定されたように、EverQuest IIの次期拡張パックはベリオスではありませんでした。EQ2の次の拡張パック(センチネルズ・フェイト)はノーラスにオーダス島が帰還します。
同時に(でも拡張パックの一部としてではなく)善の種族は凍りついた都市「ハラス」でスタートすることができます。予想された動きの通り、善/悪のスタート都市の数がそれぞれ3つずつになります――フリーポート、ネリアック、ゴロウィン 対 ケイノス、ケレティン、ハラス。
またセンチネルズ・フェイトは新しい10レベルを伴います――ゲーム終盤の活動のバーをレベル90に引き上げます。
新しいAAについて説明はありませんでしたが、WoW形式のアチーブメントがあるので、「裸でベンリルにタンクする」というアチーブメントのためにタンクを裸にさせてみる体験ができます。
灰色だったから、世界で気にもせずにフォールン・ゲートをスキップしていましたか? 「自動メンター」が登場します――低いレベルのゾーンさえ挑戦的になるようにレベルを調整できます(もちろん経験値とAAが与えられます)。ただしルート品は役に立ちません。
次のGame Updateでは「シャード・オブ・ラブ」――エロリッシ・マーのプレーンが導入されます! これはオリジナルのEQでは見られなかったので、完全に新しい体験になると思います。たぶんこのプレーンでは無意味な殺戮がないと予想しています――というか、そう願っています。
レジェンド・オブ・ノーラスでは、クールなルートカードが導入されます。1つは「ドラゴンの変身」です――地面の上に少し浮きます。もう1つは「(1日に1回)全装備を修理するマント」です。レイダーにとってお金の節約になるでしょう。
▲WoWのアチーブメントシステム。「50クエスト達成」「レベル10」「飼えるかな?」など目標が設定されていて、達成すると称号やファンアイテムがもらえる。
記事: SOE Fan Faire news ― some shocking surprises!
【お詫びと訂正(14:10)】EQ2Wireの記事で誤訳がありました!
誤: 12人グループのインスタンス。
正: 12個のグループインスタンス。
まとめると、「オーダス島」は…、
- 大陸ゾーン: 2つ
- コンテストダンジョン: 1つ。ゾーン名は「ザ・ホール」。※「スケイルボーンの聖所」に類似。
- グループインスタンス: 12個。
となることが判明してま〜す!
(更新12:19)【EQ2Wire】パネルのメモ
Feldon say:
訳注: 元記事がケータイからのメモのため、一部に意味不明の文があります。
生産
- レベルキャップが90に。キャップを上げるために2,000個のレシピがあります。
- 鉱石と宝石のノード: 需要がローム(土)に対してアンバランスです。
- 宝石のノード: メイジ、ファイター、ジュエリー。
- ティンカリング/トランスミューターの両方: 特定の新しいアドーンメントのレシピはトランスミューターのみ。
仕様
- EoFとKoSツリーが拡張されます。AAポイントにさらに50ポイント。250ポイントがキャップ。
- ---
- EoFとKoSツリーの下にある最終アビリティはボタンの追加ではなく組み合わせになります。
- ---
- AA経験値のスライダー。
- ---
- スペル、遠隔、メレー、ヒールのクリティカルはただのクリティカルに統合されます。
- ダブルアタック、遠隔ダブルアタックはただのダブルアタックに統合されます。
- 各クラスはクリティカル係数を持ちます。
- 同じ装備でも別のクラスには別のクリティカル%を追加します。
- ---
- 「物理」「エレメンタル」「ノキシャス」「アーケイン」の4つに軽減の種類が減ります。
- ---
- 共通の自己バフラインを統合します。
- ---
- 装備スケールシステム――古い装備はスケールダウンします。
- ---
- グループの仲間用に満了ヒール付きのドルイドの持続ヒールがあります。
- ドルイドはあり得るヒーラーになるはずです。
- ---
- 8名のサポートクラスを連れてくることは不必要です。
- エンチャンターとバード用のレイドワイドバフ。
- イリュージョニストの「Time Compression」は4名――グループごとに1名。
- ---
- サモナーはスペルダメージをデバフします。
- ローグはメレーダメージをデバフします。
- ---
- これらの変更は長期間テストされる予定です。
- ---
- レアなローム(土)はT9で無くなります。
仕様2
- 「緊急ヒール」と「スタン+ヒール」を再検討します。
- ミシカル1.5なしでミシカルをT9で適切にしておくことを計画しています。
- レンジャー――「Stream of Arrows」を再検討したいです。
- Drag、Thought Snapは強すぎるので不可にしなければなりません。そうしないとmobが雑魚になってしまいます。
- エンチャンターに利点のあるレイド。
- コンジュラーのミシカルペットは80半ばでキャップに届くので有効性が制限されます。要・再評価。
- サモナーのペットの生存可能性は対応される予定です。
- 大群ペット(の生存可能性)も調べています。
仕様3
- ミシカルはNo.1の武器にはなりません。別の方法で使い道があります。
- 鉱石のノードは鉱石のノードして再出現します。
- 宝石のノードは宝石のノードして再出現します。
- サモナーの大群ペットはただのデバフ付きのスペルになる予定です(生存可能性を持つスペルにはなりません)。
- 持続ヒールはウォードとリアクティブヒールの陰に隠れて3番目の位置です。したがってドルイドは持続ヒールに別の要素を入手します。
EQ2ニュース5
- 信仰クエストはアップデートされません。
- 信仰のミラクルは調査されるかもしれません。
- 「ハラス」のスタート種族――バーバリアン? 100%確実ではありません。
- Friznikさんが開発チームに復帰しました。
- GU53のシェーダー3.0グラフィックはEQ2のエンジンをアップグレードします。
- 今のところ3,000個のシェーダーがアップグレードされています。
- 高い解像度でも同じパフォーマンス。
- 低い解像度ではさらに高いフレームレート。
- GPUパフォーマンス上の草木の置き換えがさらにひと工夫されます。
- テクスチャは変更されないので、大きなダウンロードではなく古い1.0のシャドウです(バンプマッピング、反射、アイテム/装備の輝きなどは置き換え式のバッチです)。
- ネクチュロスの森が素晴らしく見えます。あらゆるものが気の抜けた豆のスープ、灰色の霧、単調な色ではなく、木や岩、敵のmobを映し出す暗闇の中のトーチといった全体のアイデアになっています。
- EQ2開発者は最初のスクリーンショットで「別のゲームと思った」と言っています。
- 輝き効果のある金属のアーマーは特に顕著です。
- パーシャル効果もGPUに移行したいところですが、デザイン上の決定でパーシャルはアニメーションに結び付いています。戻って切り離さなければなりません。
- 「たいまつ」スロットはすべきこと一覧に上がっています。
- 将来のアップデートでHDR(ハイダイナミックレンジ合成)をしたいと思っています。
さらにEQ2ニュース
- ストーングラント山脈。
- ---
- ヴォイドのストーリーラインの終了。
- エルダイトとオーダス島に何が起きたか。
- ラトンガのロア。
- ---
- コンテストダンジョン「The Hole」(レベル82+)。3つの別々のウィング。真ん中に出現。
- BrenloさんはうわさについてGageさんに直接対応しました。
新しいゾーンのレイドmobは難易度の選択を持っているので、完全に攻略できないゾーンはありません。
- 一部のmobは複数のルートテーブルを持っています。
- ---
- この拡張パックでは新しい信仰はありません。
- ---
- ギルドレベルも90になります。
- さらに多くのアメニティとさらに多くのスロットがあります。
- ---
- 2つの屋外ゾーン。
- 「スケイルボーンの聖所」に似た1つのコンテストゾーン。
- 12個のグループインスタンス。
- グループやソロによるレベル。
- ---
- インスタンスはクリアが可能でクリアすると次のゾーンに進みます。
- ---
- 新しい「ハラス」はGU#55の無料ダウンロードです。
- 流れに沿った新規プレイヤーの体験。
- サンダリングステップの作り直し。
- ---
- 新しい拡張パックでエルーディンとペインニールが明らかになります。
- ---
- どんな特定のクラスもレイドに必須になることはないはずです。
- スワッシュバックラーとブリガンドはお互いのクラスアビリティの一部を身に着けます。
さらにニュース
- 自動メンターシステム。町にいるNPCに「やぁ」して、5レベル刻みでメンターします。AA経験値のボーナスはありません。
- AA経験値のスライダー。
- クエストウィンドウをアップグレードします。
- レイドでエンチャンターにクラウドコントロールさせよう。
- TSOダンジョンの一部にT9版を作るかもしれません。
さらに
- レイドゾーンでスケールするmob。
- 実際のボスを倒す代わりに手下を送りつけてくるなど、難易度「ノーマル」では特定のmobのスクリプトが完全に変わります。
- 難易度「ハード」でゾーンをクリアするには新しいアチーブメントシステムを使うようにするかもれません。
- Pullで行った選択によって最終ボスは完全に違ったプレイになります。
- ミストマイア荘園のロックされた宝箱はすでにルートする各プレイヤーに対して小さなスマートルートになっています。
さらにQ&A
- もぐら叩きのキュア。
- ---
- キュアすると別の効果に切り替わる効果。
- キュアしなくもいい効果。
- キュアすべきではない効果。
- ---
- Rays of disintegration――エンチャンターにとってイライラの種。
- もっとメイジ中心のスペルとして再考される予定です。
記事: The EQ2 Wire
(更新4:07)【EQ2Flames】ドルイドとブロウラーにも新しい役割のうわさ!
Komus1 says:
TSOの後、またはSFで大きなドルイドとブロウラーの変更について広まっているうわさを聞きました。誰かこの件について知っていますか?
Sioned says:
ファンフェアのパネルの1つでこの件を討論するはずです――ので、投稿を見張ってください。私が聞いたことは(フューリーの)ヒールをもっと効果的にしたいということです。うまくいけば、ユーティリティと実用的なメイジのバフも修正に含まれるかもしれません。
記事: Fury Changes?
(更新4:07)【EQ2Traders】GU#55: 新しい善のスタートエリアは「フロストファング」
Niami says:
内容豊富なパネルが今日の遅くにあるので、多くの詳細はまだ提供していませんが(拡張パックの情報は公式に拡張パックが発表される基調講演まで待たなければなりませんでした)、今日のパネルに出かける前にいくつかの詳細を提供しておきたいと思いました。
EQIIの拡張パック第6弾は「センチネルズ・フェイト」という名称で、大破砕以降、オーダス島に何が起きたのかについて初めての様子が提示されます。全体的なゲーム体験に与えられるきめ細やかなケアのせいで、2010年2月のリリースになる見込みです。またおよそ同時期のリリース予定として、新しい善の新人のスタートエリア「フロストファング(ハラス!)」があります。
(次回のGUを含めて)これからの数ヶ月で登場するさまざまな新機能からすでに2ページのノートをとっていますが、来週までもっと詳細な記事をまとめられないと思います。今日のパネルでさらに多数の情報を必ず入手できると思いますし、すべて出す前に情報のろ過(検証など)をする機会が欲しいです。(皆さんはもちろんフォーラムで聞いたことを議論してもらってかまいません。数日は形式的な記事を書けないというだけです)。
記事: June 27, 2009 - Hello from Fan Faire!
(更新4:07)【flickr】ファンフェア2009、会場の様子
ファンフェア2009! 6/25(木)〜6/27(土) ネバダ州ラスベガスで
▲Momochiさん(左)、Susanさん(右)、日本人プレイヤーの皆さん。
画像: Fan Faire 2009
勝手にまとめ
- 6/28(日) 6:00〜 EverQuest II「ゲーム仕様」
- 6/28(日) 9:00〜 EverQuest II「将来とこれからの予定」
今日は拡張パックの詳細が出てくるはず!
