ファンフェア2009関連のニュース
投稿日時: 2009-6-26 6:28
(更新21:37)【ZAM】拡張パックは?
(更新17:20)【Ogrebear's Thought】基調講演: EQ2に関する発表のまとめ
(更新13:11)公式フォーラムの声
(実況終了)
(更新10:59)新型ステーションランチャーやEQ2で基調講演を聴こう!
(更新10:33)【EQ2Wire】「自動メンター」、もうすぐ登場!
(更新9:46)【EQ2Wire】これから出てくるキャラクター、敵モデル、アニメーション
(更新7:22)【EQ2Wire】拡張パックの前にかなり多くのコンテンツ――Shader 3.0もサポート
(更新6:28)【ZAM】ファンフェア1日目の取材
(更新1:05)ProfitUI Catalyst: ボタンがGU#52に対応
(更新0:34)レイドで必要/不要なクラスのバランスについて
(更新0:14)【10トンハンマー】SOEファンフェア2009、今日から開幕!
(更新17:44)GU#52: まだボイスチャットがうまく行かない人へ
(更新15:18)【EQ2Flames】サモナーがローグと並ぶデバフクラスに
勝手にまとめ
ファンフェア2009が始まりましたので、ニュースが入り次第、お伝えしていきま〜す。
Calthine says:
オーダス! 詳細は今のところ概略だけですが、拡張パックはオーダス島(とそこで起きたこと)とケラやエルダイトのロアを探検することになります。拡大されたアチーブメントツリーに投入できるさらに多くのアチーブメントポイントとともに、レベルキャップは90に引き上げられます。「センチネルズ・フェイト」は2010年2月のリリース日が予定されています。
拡張パックと同じ時期のリリース予定では、新しいスタート都市「ハラス」があります。
現在EQIIは3ヶ月ごとのGame Updateのサイクルになっています。GU53は自動メンターを特長として、別のキャラをメンターすることなく自分のキャラクターを下位Tierに下げることができます。この機能は経験値とアチーブメントポイントのためにプレイヤーに灰色のコンテンツを探検することを可能にします。またGU53では「シャード・オブ・ラブ」が開かれ、プレイヤーはエロリッシ・マーの運命を発見することになるかもしれません。
LoNのニュースでは、「イーサノーツの武勇伝」の最終セット(ストームブレイク)が7月にリリースされる予定です。
そしてステーションキャッシュのニュースでは、もうすぐキャラクター転送がステーションマーケットプレイスで利用可能になります。$25(約2,400円)に相当するステーションキュッシュでキャラクター転送が可能になります。
記事: And the Expansion is.....
(更新17:20)【Ogrebear's Thought】基調講演: EQ2に関する発表のまとめ
Ogrebear says:
ベガスにはいませんが、講演(7:20pm)を見始めたところです。以下はハイライトの一部です。
EverQuest 2
8:08 Brenloさんが登場します…。女の子たちがこのセクシーな男性にキャーキャー叫んでいます。
8:09 シャドウナイトについての冗談…。シャドウオデッセイの動画。
8:11 3ヶ月単位のアップデート。Live Update 51が第1弾でした。ラヴァストームを作り直しました。
8:12 Live Update 52(みんながリサーチアシスタントを好きとは限らない)。
8:13 氷の意味は? 発表します。第6弾拡張パック。「EQ2: Sentinel's Fate」。オーダス島に旅することができるようになります。そして動画。
8:16 すべてのファンフェアの皆さんはベータのアクセス権を得ます。でもそれだけではありません。(2010年2月発売予定。なんてこった、11月じゃない)。ファンフェアにいる皆さんは無料のデジタル版製品も入手します。
8:17 拡張パックまでにさらに3つのLive Updateに取り組んでいます。自動メンター。他の誰も必要とせずにレベル1まで自分自身をメンターすることができます。したがって、レベル1〜80のどのレベルにもなれます。おぉ。アチーブメント。おぉ、次のLive Update。おぉ。そこで新しいプレイヤー体験が発揮されます。(善の人に新しい都市があります。ハラスでスタートできるようになるでしょう。一生懸命作業しています。これは2010年2月に登場します。)
8:19 もう1つ別の新しいシャードがあります。(シャード・オブ・ラブです。)
飲み会とギャンブルへ
EQ2では、レベルキャップが90に引き上げられます。
記事: SoE Fan Faire 2009 Address Live blog
(更新13:11)公式フォーラムの声
Anestacia says:
いつもより(発売が)すごく遅い。/がっかり
akaglty says:
ものすごく怒ってます。ガールフレンドとファンフェアのストリームを見ながら、ベリオスの発表を待っていました。オーダスになったんですか? それに来年2月までこの恐ろしいTSOの拡張パックを見ていなければならないのでしょうか? 彼女のあごは外れて、3分間黙ってしまいました。 それから「終わった」とだけ言ってくれました。
Josgar says:
公平に言っておくと、誰もベリオスとは言っていません。
誰もハラスが戻って来ないとも言ってないし。
Josgar says:
レベル90は確認されました。
▲次期拡張パックの舞台となる「オーダス島」。ベリオス大陸(左下)、アントニカ大陸(中央)、フェイドワー大陸(右上)、クナーク大陸(右下)に比べるとかなり小さい!
記事: New Expansion - Odus in February
画像引用: Screenshot Gallery
(実況終了)
SOEファンフェア2009: 基調講演
11:14 基調講演が始まる!
11:14 Smedleyさんがステージに上がる
11:18 カスタマーサービスのBrad Wilcoxさんからお話し――アカウント停止者数、パスワードをシェアしないように、など。
11:24 ステーションキャッシュのお話し――自分のキャラクターの高品質なポスター、ギルドの本などを販売していく予定、ワンクリックでEQ2のサーバー転送($25)
11:35 「Free Realms」のお話し――登録者数400万人達成、自分の車のカスタマイズ機能、新しいミニゲーム「サッカー」が登場(夏頃)
11:37 「Free Realms」のお話し――ドワーフ、新エリア、「Free Realms」のトレーディングカードゲームについて
11:42 「Pox Nora」のお話し――バトルルーン
11:45 「DC Universe Online」のお話し――E3のデモ映像
11:51 「The Agency」のお話し――プレイ画面の映像(MMOFPS風)
11:57 「Star Wars Galaxies」のお話し――今日で6周年、プレイヤー生成のコンテンツシステム、6周年記念でゲーム内ポスターを全員に配布
12:04 EverQuest10周年記念の本、ドキュメント映画「EverCracked」、EQがどうやって制作されたか
12:07 「EverQuest II」のお話し――TSOのデモ映像、いままでのおさらい
12:16 「EverQuest II: Sentinel's Fate」正式発表!――舞台はオーダス島、参加者に無料で拡張パックを進呈、「ハラス」は無料ダウンロード、「シャード・オブ・ラブ」がまもなく登場
12:21 「Legend of Norrath」のお話し
12:27 「EverQuest: The Underfoot」正式発表――7月からイベント開始、発売予定は2009年11月
12:34 補足: EQIIの拡張パックはレベルキャップを10レベル引き上げ。
12:37 おやすみなさい。閉幕
▲EverQuest II拡張パック第6弾「Setinel's Fate」正式発表!
EverQuest II: Sentinel’s Fate
舞台はオーダス島
発売予定日: 2010年2月
ファンフェア参加者はベータと拡張パックを入手
- セルフメンターシステム
- EQ2アチーブメントシステム
- GU#55(2010年2月)――「ニューハラス」(善のスタート都市)
- GU#53(2009年9月)――「シャード・オブ・ラブ」(エロリッシ・マー)
▲初公開された「ペインニール」の映像。
(更新10:59)新型ステーションランチャーやEQ2で基調講演を聴こう!
[SOE] DanKinney
ラスベガスでファンフェアにいない場合、基調講演のブロードキャストを聞くことができます。
ステーションランチャー1.1.0では、ボイスダイアログを開いて、ステーション名を選び、チャンネル名の欄に「fanfaire」を入力して、参加ボタンをクリックしてください。
ステーションボイスをサポートする各ゲーム内では、以下のコマンドで参加できます。
EverQuest: /voice join confctl-3
EverQuest II: /voice join event.fanfaire (PvPサーバーにいる場合は「本日のメッセージ」にあるリンクをクリックする必要があります)。
Star Wars Galaxies: /voice join swg.event.fanfaire
記事: Station Voice Broadcast of Community Address
(更新10:33)【EQ2Wire】「自動メンター」、もうすぐ登場!
Feldon says:
Gravitas、Cures、CoBなどの解析は
考慮します。
ギルドのラリーフラグの場所を決めるには?これから出てくる内容でこの件について対処しました。
自動メンター――NPCに「やぁ」して、5レベル刻みのレベルにメンターします。
ウェルカム画面に「本日のダブルシャードのゾーン」を表示します。
(CoH、Xbox Liveのような)「500体倒す」などのアチーブメント。クエストウィンドウの新しいタブで。
Bone-clasped Gridleに現在のTierのアップグレードが登場します。チョーカーにはそれほどでもありません。
クラスにとって合理的なバフ。走りながらのバフが最初のパートです。
将来、採取のNPCは採取の貯蔵庫に自動的に預けます。
ウォード・オブ・エレメンツ行きのラヴァストームのエレベーターはその方向に続くように修正される予定です。この件は多くの拍手がありました。
シェーダー3.0の予告――「ネクトロポス城」のビフォー(前)アフター(後)。
記事: EQ2 Potpourri
(更新9:46)【EQ2Wire】これから出てくるキャラクター、敵モデル、アニメーション
Feldon says:
かなり面白く、クールでクリエイティブな新しいmobのデザインと既存のmobに改良された見た目があります。さらに面白いアニメーションになっています。
- 戦うパンダ
- ディスプレイサー・ビースト
- 双頭のジャイアント
- 鍾乳石
- かかし
▲ディスプレイサー・ビースト。EQ2にも出演決定!
気が変になってしまうランダムな変身の見た目? 魔法の鏡のハウスアイテムに変身のセットアップを保存できる可能性を調べています。
NPCは50枚のアニメーションしか持っていません。
プレイヤーは1,000枚のアニメーションを持っています。
ケレティンのハウスは透明な窓が用意されます。ケレティンとネリアックはもっと部屋がある予定です。
ひげがあってメガネが無いラトンガ・男性は? 調査しています。
変身を切り替えるための「変身選択UI」を開発中です。
開発チームはさらにマネキンの選択を追加したいと考えています。例: ラトンガ
さらに多くの魔法ユーザーの服のオプションを制作中です。
記事: Character and Enemy models and animation
画像引用: ※ホビージャパン株式会社「D&D モンスタープレビュー図鑑」から引用させていただきました。企業(co.jp)なのでリンクは未掲載!
(更新7:22)【EQ2Wire】拡張パックの前にかなり多くのコンテンツ――Shader 3.0もサポート
Feldon says:
皆さんが参加できていなければ、ファンフェアの包括的な記事やイベント、写真はいつも読む価値があると思います。個人的には拡張パックの詳細とニュースがすべてと思っていることを認めます。他の人が自分よりうまくやっているので、イベント全体のカバーをするつもりはありません…。触れておきたい1つはCompleteHealさんの記事です。Calthineさん(もちろんお会いできて嬉しいです!)もZamで記事を書いています。
昨夜はイベントの写真、一般的なファンフェアの写真、もちろんEQ2Flamesの集会からもたくさんの写真を撮りました。もうすぐアップできればいいなと思っています。Lord Pantsさんのギルド「Saints of Norrath」の面々に会ったことに加え、BigRonさんに会ったことはすごくクールでした。おっと、Gageさんもいました。Gageさんは上にあがって、外に出てきたAeralikさんと話していました。誰も死にませんでした。
さて、今は何をしているでしょうか? ログインして、ギルド仲間が裏切った後にエピックを取るヘルプをしているところです。
できるだけ多くのEQ2パネルをキャッチするつもりです。もちろん大きな発表は拡張パックの名称に関していえば今夜7時で、それから明日の16〜18時には「これからの内容と日時」を教えてくれるエピックのパネルがあります。拡張パックの前にかなり多くのコンテンツがあることもわかっています。
MMORPG.comでこの動画を見ていれば、EQ2のシェーダー3.0についてファンフェアで大きなニュースがあることを知っていると思います。つまり、ゲームの外見のブーストとCPUからさらに負荷を外してグラフィックカードに置くことなどです。すでに新しいGPUシャドウは屋外では素晴らしく見えます(屋内はもう少し作業を要します。インスタンスのゾーンは地点光源が不足していて、影を投影できない環境光源を多用していることがわかっているので)。(シェーダー3.0の)比較スクリーンショットを確認したら、すぐにコメントを投稿するつもりです。
記事: Fan Faire Day 1
(更新6:28)【ZAM】ファンフェア1日目の取材
Calthine says:
登録は午後4時までオープンしませんでしたが、今日はEQIIのサミットがありました。EverQuest IIから約15名のプレイヤーが席に着いて、ゲームについて打ち解けあうように招待されました。ここで聞いたことはお話しできませんが、金曜日夜の基調講演の後でみんなが知ることになる超クールなモノのプレビューを手に入れました。
予告: 拡張パックの内容がわかりました! ニャーニャーニャー!
またコミュニティのアイデアについて、GreeblenさんとKiaraさんと話すことができました。特にプレイヤーと開発者の相互作用のトレンドを継続することとそれに関するコミュニティのアイデアに興味を持っていました。それから、マーケティングについて話しました。もっと新規プレイヤーを引き付けるためのアイデアや、マーケティングがゲームの広告で直面している問題などをあれこれ議論しました。次はカスタマーサービスでした。みんなカスタマーサービスにまつわるお話しを伝えておきました。最後はEQII開発チームの約半数の人たちと席に着き、アイテム作成、クラスバランス、それからはい、次の拡張パックについて討論しました。
▲一部の人に拡張パックの内容が発表された模様で〜す!
記事: Fan Faire - Day One, more or less
(更新1:05)ProfitUI Catalyst: ボタンがGU#52に対応
ProfitUI Reborn――変更ログ
2009/6/26(金)――緊急アップデート・ウェーブ3
QRB(クイックレイドボタン)
- インターナショナルサーバー用の緊急ホットフィックスです。今回は完全に動作するはずです。
記事: ※ProfitUI Updaterの変更ログから引用
(更新0:34)レイドで必要/不要なクラスのバランスについて
[SOE] Aeralik says:
奇妙なことに、このお題について土曜日の「仕様パネル」でお話しするつもりです。けれどもバードとエンチャンターの状況は確かにデリケートなものです。皆さんはしばしばこれらの4つのクラスで8つのスポット(レイドの席)を埋めてギルドを構築することがあります。「そのうち4人は必要ない」と話すことは現行の状況と同じくらい良くないです。もう1つチームが調査していることは、特定の役割をもっと広げて、必ずしも1つのクラスに占有されないようにすることです。そうすることで、レイド(またはグループ)は「誰を連れてくるか」においてもっと柔軟性があります。
記事: Re:MVC - Most Valuable Class for Raids - Balance on the long run?
(更新0:14)【10トンハンマー】SOEファンフェア2009、今日から開幕!
Dalmarus says:
ファンフェア2009がついに来ました。いろいろ始めてもらえることが待ちきれません。空港のセキュリティとしてみんな知っている最初の戸惑いと苦痛(もちろん必要ですが)が終わった後は、リラックスして、フライトを楽しむ時間でした。
バッジを受け取りました。スケジュール表も受け取りました。今年もすばらしい年になりそうで、たぶん(おそらく)これまででベストなファンフェアの1つにさえなりそうです。ファンフェア2009から伝えられるお気に入りのSOEゲームについて、ニュースにご注目ください!
記事: SOE FaneFaire 2009: In the beginning
(更新17:44)GU#52: まだボイスチャットがうまく行かない人へ
[SOE] Rothgar says:
ボイスの不具合をまだ抱えている人は、以下を試して、どんな影響があったか知らせてください。
eq2.iniファイルに以下の行を追加します。
cl_vivox_use_service 0
このファイルを変更した後は、必ずEQIIを完全に再起動してください。これは問題によっては何も変わらないかもしれませんが、違いがあればそれは先に進むために追加の情報を与えてくれます。
この試みをやってみた人はぜひ結果をここに投稿してください。
サンクス!
記事: Re:VOICE CHAT NOT WORKING
(更新15:18)【EQ2Flames】サモナーがローグと並ぶデバフクラスに
Xalmat says:
このスレッドはできるだけアップデートしていきます。
サモナーは新しいユーティリティを受け取ります。そのユーティリティとは「デバフ」です。詳しくいうと、コンジュラーは(ネクロマンサーとともに)mobの魔法系のデバフをもたらすクラスになります。一方、スワッシュバックラーとブリガンドはmobの物理系の耐性だけをデバフするように交代されます。mobを完全にデバフするにはレイドで両方のサモナークラスが欲しいですが、mobを倒すには両方のサモナーは必要ありません。
スカウトペットはDPSに限って注目を受けるかもしれません(特にスカウトペットのオートアタックのDPSをブーストするペットの効果も同じく)。
FyreflyteさんはまだT4 T5のセットボーナスの修正を作業しています。何が悪いかわからないので、修正するためにプログラマーとともに作業しなければならないようです。
メンテナンスウィンドウを占める多数のペット効果が時間ともに減らされることにも期待してください。見たところ、修正にものすごく時間がかかるプロセスのようです。
記事: Conjuror Fan Faire Info
勝手にまとめ
- 6/27(土) 2:00〜 ステーションランチャー1.1.0(正式版)の説明
- 6/27(土) 3:00〜 レジェンド・オブ・ノーラス拡張セット第7弾「ストームブレイク」の発表
- 6/27(土) 9:00〜 EverQuest II「開発チームにごちゃまぜ質問」
- 6/27(土) 11:00〜 EverQuest II「次期拡張パックの発表(仮)」
ファンフェア2009が始まりましたので、ニュースが入り次第、お伝えしていきま〜す。
