骨格の修正、家具、おまけ

投稿日時: 2008-9-1 7:18

猫

1.骨格の修正について
[SOE] Kirstie says:
こんにちは。

さて、骨格の修正についてです。長い間、それが「アイデア」だったときからずっと、そのシステムが達成すると人々が思っていたものについて多くの誤報がありました。

文字通り、チームが使うことを予定していた技術はただうまくいかなかったので、どんな見た目になるかを決めるためにゲーム中のキャラクターを作成するところまでたどり着きませんでした。ですから、比較のために皆さんにお見せできるスクリーンショットはありません。

一覧されているすべての内容が新モデルとして持つことができたら本当にクールだったかもしれませんが、たとえ骨格修正のオリジナルのアイデアがうまくいったとしても、それらの内容は予測できるゲームプランに入っていませんでした。

今、骨格修正は続行されていないので、ギアを入れ替え、キャラクターチームは範囲がかなり大きい新しいプロジェクトに取り組んでいます。そしてキャラクターの見た目のために多くの目標を達成してくれるはずです。もしファンフェアにいたのなら、直接的には明らかではなかったにしてもたぶんスクリーンショットでその一部を見ていたかもしれません。

記事: Re:Gameplay Afterthoughts: Skeletal Revamp and more


2.マクロでグラフィック設定を変えたい
xibxang says:
少し探し回った後、上の質問への回答を明らかにできます。
その場その場でグラフィック設定を変えるには:

/r_performance 0 : 最大クオリティ
/r_performance 1 : 極大クオリティ
/r_performance 2 : 高クオリティ
/r_performance 3 : 平均的
/r_performance 4 : 高パフォーマンス
/r_performance 5 : 極大パフォーマンス
/r_performance 6 : 最大パフォーマンス

「複雑な陰影の距離」を調整するには:

/r_fast_layer_min_distance -1 : 数値の可能な範囲でどんな数字でも-1を置き換えることができます。

以上をホットバーに貼り付けてください。さらにひと工夫するために混ぜることさえできます。
* 命令と数値の間は半角スペースです。

[SOE] TSR-TrevorG says:
情報を入手することが遅れてすみません。こちらがリクエストされていたコマンドです。調べた限りでは、テクスチャ用のコマンドはありませんが、まだ情報を掘り下げています。

ライティングの解像度:
/r_light_buffer_scale (デフォルト 1.000000)

レンダリング距離:
/o_max_farplane (デフォルト 650.000000)

複雑な陰影の距離:
/r_fast_layer_min_distance (デフォルト 50.000000)

記事: Re:What are the /commands for..


3.家具を大きくしたり、小さくしたりしたい
[SOE] DominoDev says:
ただアイテムの大きさだけが違うレシピは多くありません――深く考えずに思い出せるものは、ベイルブライアーウッドのベッド/クエストベッド、セコイアの部屋仕切り(大)、ユリの鉢植え、セコイアの街灯です。新しいスケーリングのオプションがある状態でまだ広範囲にプレイするチャンスがないのですが、この時点では重複するレシピを削除する(そしてレシピ数を失わないようにたぶん新しいレシピを追加する)ことは意味があると想像しています。

スケーリングはプロポーショナル(比例式)です。形状を引き伸ばしたり、他の次元はそのままで1つの次元だけスケールすることはできません。したがって、テーブルを広くすると高さも高くなります。

Zoltarothさんがメモしたように、スケーリングにはデフォルトの限界値があります。(試着室よりも)ある程度の限界を超えることはできるかもしれません。これは実際の使用でスケーリングが動作する方法を調べるにつれて、進めている基礎に調整する内容になる見込みが高いです。カスタムな限界値を追加する必要があるかもしれない奇妙な問題に出くわすことは疑いありません。でもその種の問題は変更がライブへ行けば、このフォーラムでレポートしたり、議論したりできます。

個人的にはこの機能についてとても興奮していて、家の飾り付けの様相を変えると思います。が、悩みたくない人は喜んでこのオプションを無視することもできます。ですから、私にとっては双方が得をする機能のように思われます!


▲「試着室ウィンドウ」では、CTRL + マウスホイールでアイテムを拡大/縮小できるので、実際のアイテムも拡大/縮小したいというリクエストが多い!

記事: Re:Re:Scaling size furniture!!!


4.GU#50までに「AAS感謝状」を使いきってください
[SOE] Kaitheel says:
WeatherManさん、Beckahさんは正しいです。

(虚無の嵐の)商人はGU50で削除される予定です。報酬アイテムは将来のどこかでまた見られるかもしれませんが、GU49以降に報酬ノートや虚無のかけらを保持し続けることはおすすめしません。アイテムがまた利用可能になったときは、報酬ノートがそれらのアイテムを購入できる通貨ではない見込みが高いです。GU48&49で商人をキープしておく全体の理由は、すべての虚無のかけらやノートをポケットから空にしてもらうチャンスを提供することです。

お役に立てば幸いです!

[SOE] Gninja says:
将来に同じ形式の報酬システムを見ることがあるかもしれませんが、報酬のための通貨は開催されているイベントのテーマに特化させておく傾向があります。今回のイベントは多くのGame Updateに及んでいましたが、同じストーリーを続けていたので、通貨は同じにしておいてもかまわないということになりました。

記事: Re:Live event reward merchants to stick around for a while


5.ギルドVeyron、マエストロ戦のムービーを公開!
[Veryron] Ranpuutan says:
長いことてこずってたMaestroもようやく倒すことができました。


動画を見る

記事: Maestro DOWN


(おまけ)ギルドXanadu、「Age of Conan」のDagonサーバーに参戦を発表!
[Xanadu] Niiro says:
Counterstrike、Planetarion、EVE、EQ2 & Vanguardの後、公式にXanaduコミュニティのゲームに新しい追加を発表できて嬉しく思います!



出荷の期間中に「Age of Conan」をカジュアルに見てみた後で、日々成長しているコミュニティに新しい追加をすべく、コミュニティのゲームにAoCを追加する決定を行いました。「Age of Conan」のゲームプレイに関しては、遊んでみたところではレイド、ダンジョン、PvP、攻城戦、そしてユニークな戦闘システムで多くのものを提供してくれました。

「Age of Conan」では、ヨーロッパのPvEサーバーであるDagonサーバーでプレイします。

今週早くに公式にレイドを開始したばかりで、そこでの募集は一般の人にもオープンしています! レイドに加え、ただいまギルドシティも建設中で、もうすぐTier 3のキープを建設するところです。これで攻城戦の世界に突入することができ、バトルキープを建設することも楽しみにしていて、もちろんDagonサーバーの仲間のプレイヤーに対するやる気もテストしています。

ギルドXanaduの標準をキープするため、ハイエンドなレベルでのレイドコンテンツで成長していくことを予定しています。まず週に3回レイドを行いながら、利用できるコンテンツの量が増え次第、それに応じてレイドの日程を調節します。コミュニティのゲームの足跡を追いかけるにあたって、EverQuest 2とVanguardのどちらのルートデータベースもそのゲームのコミュニティ間でかなり人気が高いことが証明されたので、Age of Conanのルートデータベースも実装中です。Age of Conanのコミュニティにも類似のデータベースを提供できればと思っています。

これからの数週間で、Age of Conanが提供するレイドエンカウンターと戦ったり、ギルドシティの建設の進捗をしていくので、さらに多くの活動やエキサイティングなニュースに期待してください。

記事: Exploring another new game


(おまけ)ギルドWARvitae、「Warhammer Online」にギルドを設立予定――オーダー側でサーバーは未定
[Ohvitae] Bucco says:
モデレーターmiu氏により、Warhammer OnlineのギルドWARvitaeの設立予定が進められており、専用フォーラムを設置しました。こちら

現状、ユーザー登録を行わなくても投稿・返信等が可能になっています(一部デザインテンプレートが、ログインしないと微妙な感じになってしまっていますが、機能上は問題ありません)。毎度の事ですが、OHVITAEらしくマッタリしたとりあえず的なギルドを目指しているとの事ですので、ギルドってどんなのだろうとか、ガチでやるのはちょっと…とかいうのも含め、是非お立ち寄りください。(後略)

記事: WARギルド(予定)、WARvitaeのお知らせ

著作権、および商標・登録商標