キャラ作成ガイド、ボイスチャット、マンスリースプリント、おまけ
投稿日時: 2008-8-5 8:34
1.「キャラクター作成&カスタマイズ」ガイド
2.ファンフェア2008: ジョーさんのアート講座
3.GU#47: ボイスチャットの設定と使い方
4.GU#47: ボイスチャットのチュートリアルを消したい
5.アイテムリンクがまだ壊れている問題
6.ラグが改善されない問題
7.LoN: マンスリースプリント(8月)――毎朝開催中!
(おまけ)【gameshot.net記事】リチャード・ギャリオットさん、「タブラ・ラサ」の開発から撤退!
(おまけ)【Gpara記事】スクエア・エニックス、PS3版「ファイナルファンタジー13」を2009年に発売!
勝手にまとめ
リアル版「タブラ・ラサ」キターーッ!
新規キャラクターの作成とカスタマイズガイド
キャラクターは何体まで作成できますか?
『エバークエスト II』で作成できるキャラクターの数は、最大で7体となっています。ただし Station Access に課金している場合、作成できるキャラクターの枠(スロット)は、最大 12体に引き上げられます。キャラクターは、すべて同じサーバに作っても構いませんし、キャラクターごとに違うサーバに作ることもできます。つづく
記事: 新規キャラクターの作成とカスタマイズガイド
2.ファンフェア2008: ジョーさんのアート講座
アート開発のディレクター ジョーシューパックさんによるアート講座
皆さんは自分のキャリアとしてアーティストを目指していますか?それとも既にアートワークの上級者ですか?もしそうならファンフェアでジョーシューパックさんに ファンフェア2008で会いましょう! つづく
▲ジョーさんの作品。ファンタジーアートに興味のある人は必見!
記事: アート開発のディレクター ジョーシューパックさんによるアート講座
3.GU#47: ボイスチャットの設定と使い方
[EQ2] 音声チャット
ゲームアップデート47で、『エバークエスト II』に新機能「音声チャット」が導入されました。音声チャットとは、読んで字のごとく、テキストではなく音声でチャットを行う、画期的なコミュニケーション機能です。
音声チャットの使用にあたっては、まずはゲーム内でオプション画面を開き( [Alt+O] キー)、ウィンドウ左側のメニューから「音声チャット」を選びます。この項目では、音声チャットのON / OFF切り替え、PTTキーのコンフィグ(デフォルト割り当ての左Ctrlキーが気に入らない場合)、お使いのコンピュータのマイクと音声の設定、マイクのコンフィグなどが行えます。
どのチャンネルにも参加していないときに、参加できるチャンネルを探して自動的に参加する 自動参加という機能もあります。つづく
記事: [EQ2] 音声チャット
4.GU#47: ボイスチャットのチュートリアルを消したい
[SOE] TSR-TrevorG says:
ボイスチャットのチュートリアルをオフにするには
eq2.iniファイルに以下の行を置いてください。
cl_show_voice_tutorial 0
記事: Re:Support for Voice Chat
5.アイテムリンクがまだ壊れている問題
[SOE] Momochi says:
ご意見ありがとうございます。
アイテムリンクの問題は再度担当部署へ報告しました。VCは現在も改良が加えられていますので皆様の要望次第で今後変更がありえます。引き続きフィードバックをお待ちしております。
記事: GU47ご意見番
6.ラグが改善されない問題
[SOE] Momochi says:
以前から何度も開発チームに修理を依頼していますが、本日もまた皆様から頂いた情報を報告し、再度修理を依頼しました。
記事: サーバーラグ報告スレッド
7.LoN: マンスリースプリント(8月)――毎朝開催中!
[SOE] Minerva says:
マンスリー・スプリントは次のように運営されます:
- (下に一覧された)入れ替わりの時間帯で、平日の夜ごとに無料の4ラウンドのレジェンド・オブ・ノーラス「スプリントトーナメント」がトーナメントロビーで開催されます。
- トーナメントの参加者は、参加数と勝ち数にもとづいたスプリントポイントを受け取ります。
- スプリントリーダーボード上でそれぞれのイベント後に累積的なランキングが公表されます。
- その月の最後の平日にスプリントリーダーボード上でもっとも多くのスプリントポイントがあるプレイヤーが勝利します。
- 現行のカードセットからレジェンド・オブ・ノーラスのルードカードで「お好きなルートカードを選んでください」
- LoNのゲームロビーで受賞者の名前の横に表示される特別なスプリント受賞メダル(金)
- 100点以上のスプリントポイントがあるプレイヤーは以下のものがもらえます。
- スプリント受賞メダル(銀)
- 40〜99点のスプリントポイントがあるプレイヤーは以下のものがもらえます。
- スプリント受賞メダル(銅)
- プレイヤーは以下のレートでスプリントプロモカードを獲得します。
- 30スプリントポイント = プロモカード(1枚)
- 40スプリントポイント = プロモカード(2枚)
- 50スプリントポイント = プロモカード(3枚)
- 60スプリントポイント = プロモカード(4枚)
- 70スプリントポイント = プロモカード(4枚) + ホイル版プロモカード(1枚)
- 80スプリントポイント = プロモカード(4枚) + ホイル版プロモカード(2枚)
- 90スプリントポイント = プロモカード(4枚) + ホイル版プロモカード(3枚)
- 100スプリントポイント = プロモカード(4枚) + ホイル版プロモカード(4枚)
- 翌月の最初の平日にすべてのスプリントポイントとスプリントランキングはリセットされますが、メダル受賞者はメダルをキープします。続けて同じ色のメダルを勝ち取ると、メダルの中に回数が表示されます。例えば、3回の金メダルの受賞者はその中に「3」と書かれた金メダルを持っています。
素晴らしい景品を勝ち取るチャンスだけではなく、毎月の「チャンピオンシップ予選」やGen Conで開催される今月の1,000万円の「チャンピオンシップ」のような週末のレジェンド・オブ・ノーラスのイベント用に練習時間も得られます!
毎晩のスプリントイベント用のスプリントポイントは次のようになります。
- それぞれのラウンドの終了に対して、1点がもらえます。
- それぞれのラウンドの勝利に対して、さらに2点がもらえます。
したがって終了したトーナメントでプレイヤーがもらえる最小のスプリントポイントは「4」で、最大は「12」になります。
マンスリー・スプリントの予定は以下の通りです(他のイベントが進行中ではない限り):
月曜日――5:00 pm(PDT/米国)
火曜日――6:30 pm(PDT/米国)
水曜日――10:00 am(PDT/米国)
木曜日――6:30 pm(PDT/米国)
金曜日――5:00 pm(PDT/米国)
訳注: 日本時間
火曜日――9:00 am(JST/日本)
水曜日――10:30 am(JST/日本)
木曜日――2:00 am(JST/日本)
金曜日――10:30 am(JST/日本)
土曜日――9:00 am(JST/日本)
今月のスプリントの詳細については、レジェンド・オブ・ノーラスのイベントカレンダーをご覧ください。
毎晩のイベントの形式はスイス式プレイの4ラウンドですが、プレイヤーを油断させないでおくために前もって数日前にときどき特別な形式を発表することがあります!
スプリントトーナメントの結果は他のトーナメントのレーティングやランキングに影響しません。
2008年8月の「マンスリー・スプリント」のプロモカードは、「Follower of the Oathbreaker (4P13)」です!
インターナショナルプレイヤーはレジェンド・オブ・ノーラスのカードを勝ち取る資格がありませんが、スプリントポイント、スプリントランキング、メダルのために参加することができます。
記事: Legends of Norrath August Sprints!
(おまけ)【gameshot.net記事】リチャード・ギャリオットさん、「タブラ・ラサ」の開発から撤退!
リチャード・ギャリオットさん、NC Softを休職
ウルティマの父と呼ばれる伝説のゲーム開発者「リチャード・ギャリオット」さんが昨年発売されたNC SoftのMMORPG「タブラ・ラサ」の開発にこれ以上参加しないことが確認されました。今年10月にカザフスタンで宇宙船に搭乗する予定になっていて、最近は会社を休職して宇宙船に乗る訓練を続けています。
NC Soft側は「リチャード・ギャリオットさんが休職に入ったこと」と「ギャリオットさんが開発をまとめたタブラ・ラサが年末までにはっきりと好転を見せられない場合、適切な措置を取る予定」を明らかにし、最悪のケースではサービス終了まで念頭に置いていることを発表しました。(後略)
記事: 리차드 게리엇, 엔씨소프트 떠날 듯
(おまけ)【Gpara記事】スクエア・エニックス、PS3版「ファイナルファンタジー13」を2009年に発売!
PS3版『ファイナルファンタジー XIII』日本での発売は2009年に決定
スクウェア・エニックスが2008年8月2日(土)と8月3日(日)に開催している完全招待制・新作発表イベント「DKΣ3713(ディー・ケイ・シグマ・3・7・13)」において、日本国内におけるプレイステーション3版『ファイナルファンタジー XIII』の発売日が2009年と発表された。(後略)
▲PS3の性能をフルに使った「ムービーシーンそのままの戦闘」に期待!
記事: PS3版『ファイナルファンタジー XIII』日本での発売は2009年に決定
画像引用: クリスタルが導く遙か未来の物語『ファイナルファンタジーXIII』
勝手にまとめ
- 最近は会社を休職して宇宙船に乗る訓練
リアル版「タブラ・ラサ」キターーッ!
