GU#47、リビングレガシー、SOEブロックパーティ、友達の輪、Stationハンドル名
投稿日時: 2008-7-31 2:13
【速報(16:05)】 新作MMORPG「Warhhamer Online」がほぼ完成に!
1.GU#47: 導入日は明日の朝!――8/1(金) 5:00から
2.LoN: アップデートノート(2008.7.29)
3.GU: 2008年総集編
4.リビングレガシー: 6月「復帰キャンペーン」の終了、8月の予定
5.リビングレガシー: 6月「伝説になろう」コンテスト――優勝者の発表!
6.第3回 SOEブロックパーティ
7.SOEファンフェア2008: 日本からの参加者を募集中!
8.【友達の輪】 ギルドVientのIstriaさん
9.「Stationハンドル名」とは
10.GU#47: アイテムの見直し(強化)は予定通りに導入
11.GU#47: バグで一部のアイテムが「トレード不可」に
勝手にまとめ
GU47は明日なのにアイテムのトレード可/不可がぐちゃぐちゃになるバグが発生中!
Warhammer Onlineのデベロッパー: 「ゲームが完成して、出荷できます」
今日ブライトンのデベロッパーでVG247に話しをしたところによると、ミシック社のPaul Barnettさんは何十万人の予約者が聞いてわくわくするニュースを確認しました。「Warhammer Onlineは完成して、出荷の準備ができています」。
「ゲームは完成しました。」と開発者は言いました。「洗練して調理するだけになっています。」
「今は毎日少しずつ良くなるように磨きに磨きをかけるという位置にいます。どこかの時点でこう言うでしょう。"よし、十分磨いた。また後で"、と。」
Barnettさんは特定のリリース日については引っ張り出さなかったのですが、もしゲームが今出荷されても快適だろうと言いました。
「ちょうどIGN、G4、GameSpyやE3からのゲームショウで勝ちました。みんな同じことを言っています。出荷前にこれほど洗練されてなめらかで、準備が整っているMMOを見たことがない、と。当社のゲームは見てすごい、触ってすごい、プレイしてすごいです。」
「出荷できる状態にありますかって? ええ、いま出荷できます。」
Paulさんは今までに聞いたことがある1つの質問に長い回答もしてくれました。うまくいけば後ほど書き写す時間が取れると思います。
記事: Warhammer Online dev: “The game’s finished, we could ship it now"
1.GU#47: 導入日は明日の朝!――8/1(金) 5:00から
[SOE] Momochi says:
GU47は明日全EQIIサーバーに実装される事が決定しました。どうぞお楽しみに。
[SOE] Momochi says:
SebilisサーバーがGU47メンテナンスのため8/1 5:00amより約2時間ほどダウンいたします。
[SOE] Kiara says:
ただの参考までに、明日(7/30(水))に予定されていたGUは1日延期されました。現在GUは7/31(木)にライブサーバーへ行く予定です。
ステータスについては更新していきます。
記事: GU47ご意見番
記事: EQIIサーバーGU47 メインテナンス(8/1 5:00am)に関するお知らせ
記事: Game Update #47
2.LoN: アップデートノート(2008.7.29)
[SOE] Acadia says:
アップデートノート(2008.7.29)
***************************************
ゲームプレイ:
- ルーンは戦闘が急に終了したときに正しく削除されます。
- Bone Clasped Girdleは相手のユニットに対して攻撃か防御が成功した場合に発動します。
- Scornは戦闘での引き分けに加え、負けについても発動します。
- Spinechiller Spiderはレイドプレイで正しく行使済みのユニットを移動します。
- Mace of Deceptionは正しく発動し、ターンごとに1回以上使えることがあります。
記事: Update Notes for July 29th, 2008
3.GU: 2008年総集編
EQII 2008年総集編
EQIIの世界は刻一刻と変化しています。2008年の初頭から現在までにEQIIの世界に訪れた素晴らしい変化の数々を総集編にしてお届けします。つづく
記事: EQII 2008年総集編
4.リビングレガシー: 6月「復帰キャンペーン」の終了、8月の予定
Living Legacyキャンペーンまもなく終了
Living Legacy復帰者無料プレイは7月31日で終了します。無料期間が終了する前に課金手続きを!課金された皆様には8月に怒涛のイベントが待っています。
8月のイベント
エバークエストのイベント、大進化 – ゲームプレイに激震が
MMO史上初の試み! 全世界で200万人弱のプレイヤーがその証人に選ばれました。詳しくは後ほどの発表をお待ちください。
謎の殺人事件
ある預言者の殺害は、別の預言者にとってのチャンス。次期拡張パックに物語をいざなう、転換点。 お見逃しなく!
パック第5弾 先行予約プログラム
予約された方に $5.00ディスカウントのクーポンを発行。さらに特典アイテムも!
ファンフェア in ラスベガス
お祝いはまだまだ続きます。「Living Legacy」のインゲームイベントおよびライブイベント、授賞式、次期拡張パックのスニークプレビューをお楽しみください。
EQII トリビアクイズ大会
ファンフェアご来場の皆様は、EQII トリビアクイズにご参加いただけます。伝説級の冒険者さえたじろぐこと必須のその内容。ハイスコアを叩き出し、EQII の知識を自慢するチャンスです!
「Living Legacy」グラフィティ・ウォール
ファンフェアご来場の皆様は、「Living Legacy」公式タイムラインにご貢献いただけます。歴史に足跡を残してください!
ボーナス経験値ウィークエンド
2008年8月16・17日、30・31日には、経験値ボーナスが予定されています。新規加入の皆様には、さらなるキャラクター育成のチャンス!
記事: Living Legacyキャンペーンまもなく終了
5.リビングレガシー: 6月「伝説になろう」コンテスト――優勝者の発表!
EQII「伝説になろう」コンテストの優勝者!
優勝: トーリン・ウッズランナーさん
混迷の時代、私はこの土地を歩きました。プレーン・オブ・パワーに旅をして…、神々に立ち向かいました。そしてその傲慢さに罰を受けたのです。ドラゴンQuarmに呪われ、自分の場所、自分の時間から追放されました。知っていた何もかもが変化して、親しいと思っていたものは…無くなってしまいました。でも、私はテュナレの盟友です。テュナレの恩恵で自分を取り戻し、失ったものをもう一度発見しようとしています。フェイダークのチャンピオンは死んでいません…、私が生きているのだから。
(訳注: ご本人から「画像が違っている!」との苦情が公式フォーラムに寄せられてま〜す。)
記事: EQII Become a Legend Winners!
6.第3回 SOEブロックパーティ
第3回SOEブロックパーティが行われました!
去る7月26日にSOEブロックパーティが行われました。コミックコンに来場した参加者をSOEスタジオに招き、ホットドッグ、ライブ音楽、スタジオツアーやゲームデモなどのアクティビティで楽しい時間を過ごしました。以下にSOEブロックパーティの様子を画像でお届けします!
▲ファンの質問に答えるEQII開発チーム
▲景品を並べるMomochiさん
記事: 第3回SOEブロックパーティが行われました!
画像引用: SOE Players Rock Block Party!
7.SOEファンフェア2008: 日本からの参加者を募集中!
[SOE] Momochi says:
現在ドイツとフランスから10人ほどの参加者が登録しています。が、日本からの参加者はまだいないようです。参加希望の方はぜひ私までお知らせください。
初日のよるにはLoN特別トーナメントも行われます!私とチームになってアメリカ人に対抗しませんか?
記事: ファンフェア2008!
8.【友達の輪】 ギルドVientのIstriaさん
友達の輪インタビュー Istriaさん!
Q. Istriaさんの一番好きなクラスは何ですか?またその理由は?
A. やはりAssasinでしょうか・・・後ろから グルグルグルグルどかーん!な感じが闇っぽくて好きです。当初AssasinでPlayしていたのですが・・とある方にASNソロよわーって言われまして泣く泣くBRGに転職したのですが未だに未練はあります・・・極めたら強そうという事で一票。つづく
記事: 友達の輪インタビュー Istriaさん!
9.「Stationハンドル名」とは
hohoro3 says:
Station.comのMyAccountに、Stationアカウントでサインインして、アカウント情報を確認すると、Stationハンドル名(パブリックハンドル)の欄が未設定になっていました。
これはどういったときに使用されるハンドル名なのでしょう?(後略)
[SOE] Momochi says:
回答が遅れて申し訳ありません。
Stationハンドル名はパブリック用に使用されるペンネームのことです。ですので、フォーラムやステーションステーションフレンドネットワークにはこのハンドル名が使用されます。一度設定しますと変更不可能ですのでご注意ください。
▲Stationハンドル名は公式フォーラムなどに表示されるので、アカウント名とは別の名前にするとセキュリティが高くなる!
記事: ハンドル名について
10.GU#47: アイテムの見直し(強化)は予定通りに導入
[SOE] Fyreflyte says:
装備の変更はGU47に含まれる予定です。主な問題のほとんどは訂正され、臨時に間違って置かれたボーナスがあちこちに存在するかもしれませんが、大多数は掃除されました。
Dominoさんが述べたように、もう少し微調整をしようとしているので生産アイテムのアップデートは(GU48へ)延期されます。ですが、できるだけすぐに取り入れる予定です。
記事: Re:The State of the Great Gear Change
11.GU#47: バグで一部のアイテムが「トレード不可」に
[SOE] Kirstie says:
こんにちは、皆さん。
ルート権の変更に関する議論を起こしたかもしれないアップデートで見逃した可能性のある変更を探したのですが、それに合うGU47で意図的に実装した内容を見つけられません。
テストにいてルートで何か問題があれば、/bugかこのフォーラムで投稿してください。バグとしてできるだけ調査いたします。
[SOE] Fyreflyte says:
「トレード不可」になっている新しいアイテムはバグで、次のホットフィックスで訂正される予定です。作成したほとんどのアイテムはクエストかインスタンスで見つけられるので、「トレード不可」がデフォルトになっています。このケースでは、これらのアイテムを「トレード可」としてフラグすることを忘れていました。
[SOE] Ilucide says:
典型的にわかるはずのものは、以下の通りです:
- スタティックのダンジョンのドロップ品: ほとんどはトレード可
- インスタンスのドロップ品: ほとんどはトレード不可
- 陸地のドロップ品: ほとんどはトレード可
- クエストの報酬品: ほとんどはトレード不可
ただの一般的な概要ルールです。
記事: Re:ETA on 47 hitting Live?
記事: Re:Re:Two new items
勝手にまとめ
- ルート権の変更に関する議論
GU47は明日なのにアイテムのトレード可/不可がぐちゃぐちゃになるバグが発生中!
