お酒の日、ミス&ミスターノーラス2008、ルートの週末、Fippy Darkpaw、テストサーバーの人口、おまけ
投稿日時: 2008-3-15 16:22
1.GU#43: 「お酒の日」はPCの酒場へ行こう!
2.GU#43: 「お酒の日」のイベントは去年と同じ?
3.ミス&ミスターノーラス2008: 3/24(月)で受付終了
4.ミスノーラス2008
5.【ギルドリーダーさん大集合!】 集合場所が「ゴロウィン海岸」に変更
6.LoN: 「ルートトーナメントの週末」――3/23(日) 0:00から
7.LoN: 「Fippy Darkpaw」カードを含むデッキに不具合
8.【重要】 GU#44: ヴィーシャンズピークのルート品を強化
9.灰色クエストにもう一度羽根アイコンを表示したい
10.新しい拡張パックのビルドを開始しました!
11.テストサーバーの人口を増やすには?
(おまけ) 【GameWatch記事】 ギャリオットさんが「EQ」を語る!――「狩り場所は変わるが、やることはほとんど変わらない」
勝手にまとめ
狩り場所が変われば、狩り方が変わり、やることが変わるゲームを作ってほしいのですが!
ノーラスの酒場ガイド!酒場ガイド一覧です。あなたもバーを訪問してみませんか?
もしプリントしたい場合は こちらがPDFバージョンです。ご自由にお使いください!
EverQuest 2「お酒の日」祭りのための酒場ガイド
EverQuest IIチームは今年の素晴らしい「お酒の日」イベントを楽しみしているプレイヤーにガイドを届けました。お祭りは今日から始まり、来週の金曜日(21日)まで開催されます。参加するプレイヤーはハウス用にタンピートニックの瓶をひっかけることができ、「お酒の日」のビデオコンテスト用の特集を作成した才能あるビデオ作者の方々は本物のタンピートニックのグラスを勝ち取ることができました!
「お酒の日」をさらに特別なものにするために、公式の「酒場ガイド」(プレイヤーが運営しているレストランとバー)をチェックしてください。こうした酒場の設置はイベントを盛り上げますので、ガイドをチェックしたり、皆さんの近くのサーバーにあるバーへの行き方のカット記事を読んでください。
Disha’s Delectables & Refreshments
5 Erollisi Lane, 南ケイノス(Antonia Bayleサーバー)
店主: Disha
Scurray’s Restaurant
Aerie Khollo, ケレティン(Antonia Bayleサーバー)
店主: Scurray
The Eency Weency Spider
4 Bayle Court , 南ケイノス(Antonia Bayleサーバー)
店主: Brosha
Shadow Maw Restaurant
1 Freedom Road(Venekorサーバー)
店主: Kesk
Faymar’s Manor
5 Erollisi Lane, 南ケイノス(Blackburrowサーバー)
店主: Faymar
The Bookworm Cafe
15 Tranquil Way, 南ケイノス(Antonica Bayleサーバー)
店主: Zilvrae
The Scaled Hand
Timorous Heights 5-room(Antonica Bayleサーバー)
店主: Scaledhand
Psia’s Hammer & Kerra Club
Netteville Market Row at the Qeynos Exchange(Antonica Bayleサーバー)
店主: Psia
The Soulfire Club
7 Integrity Road, フリーポート北区(Antonica Bayleサーバー)
店主: Aerryn
J’s Piano Bar
5 Erollisi Lane, 南ケイノス(Antonica Bayleサーバー)
店主: Jieret
記事: ノーラスの酒場ガイド!酒場ガイド一覧です。あなたもバーを訪問してみませんか?
記事: Tavern guide for EverQuest 2's Brew Day Festival
2.GU#43: 「お酒の日」のイベントは去年と同じ?
[SOE] Gnobrin says:
いくつかはイエス(同じ)ですが、さらに追加されたものもあります! 去年いなかったプレイヤーがいるので、過去のイベントを取り除く計画はありません。去年からずっといる人には、いてくれてありがとうございます。ブレルに乾杯しましょう!
記事: Re:Raise a drink to Brell!
3.ミス&ミスターノーラス2008: 3/24(月)で受付終了
[SOE] Momochi says:
ミス&ミスターノーラス2008コンテストは3月24日に締め切られる予定です。コンテスト傘下ご希望の皆様はお早めに画像を投稿してくださいね
まだまだお待ちしています。
記事: ミス&ミスターコンテスト2008ルール
4.ミスノーラス2008
エントリーNo.15 Waffle
今年もエントリーさせて頂きます、どうぞよろしくお願いします。
エントリーNo.16 アシェリン
テネブラス・タングルを散策中に、アシェリンと偶然すれ違ったところをパシャ!
記事: Re:ミスノーラスコンテスト2008!
5.【ギルドリーダーさん大集合!】 集合場所が「ゴロウィン海岸」に変更
[SOE] RollRoler says:
西FPの広場は、どんなにすごいRaiderでもあっさり殺してくれる屈強なフリーポートミリティアのガード達の巡回ルートです。
オリンピック開催国を決める会議に、ルーカンの巧妙な手が伸びたように思えます。
ここはあえてRoKの新しい都市ゴロウィンあたりが、波の音を聞きつつバカンス気分で対談できるのではないかと提案します。
この町は善悪関係なく攻撃されませんので(悪いことをしていない限り)1Lvのサーナクでこっそり話を聞きに行くのもいいかもしれませんね。
[SOE] Momochi says:
そのとおりですね。ではゴロウィン海岸で集合しましょう!
記事: Re:ギルドリーダーさん大集合!
6.LoN: 「ルートトーナメントの週末」――3/23(日) 0:00から
[SOE] Minerva says:
SOEはプレイヤーが限定のプロモーショナルカードとゲーム内のルート報酬をもらえるメジャーなトーナメントイベントの週末を開催します! プレイヤーが新しいプロモーショナルカードとルートカードを手に入れられる新規の「ルートトーナメントの週末」の受付は週末中ずっと運営される予定です。それぞれのイベントはトーナメントですべてのスロットが埋まり次第スタートされます。
これらのトーナメントの1つに参加したプレイヤーは「King Tormax, Lord of the Storm Giants (3P3)」のプロモーショナルカードと、EverQuest®用「Familiar of Phara Dar」か、EverQuest® II用「Fury of Di'Zok」のどちらかのルートカードがもらえます! 参加者は米国在住者のみに限定されることにご注意ください。
▲今回の限定カード「King Tormax, Lord of the Storm Giants (3P3)」。
▲もれなくもらえるルートカード「Fury of Di'Zok」。精神ダメージのダメージシールド付きで、サーナクに変身する!
これらのイベントの1つでプレイするには、3/22(土)か、23(日)にトーナメントロビーへ向かい、次に利用可能なトーナメント受付に参加してください。以下はこのイベントの詳細と期待できる内容です。
トーナメントの時間
2008/3/22(土) 7:00am(PST)に始まって、2008/3/23(日) 9:00pm(PST)まで。
(訳注: 日本時間3/23(日) 0:00〜3/24(月) 14:00まで。)
ルートトーナメントの週末イベント
- エントリー料: 10イベントパス(参加にあたってそれぞれのプレイヤーは少なくともブースターパック3個と限定カード2枚がもらえます)
- 形式/デッキ: 標準コンストラクテッド
- 受付サイズ: 64名
- 1位: インクイジターブースターパック(8個)
- 2位: インクイジターブースターパック(7個)
- 3位: インクイジターブースターパック(6個)
- 4位: インクイジターブースターパック(6個)
- 4位: インクイジターブースターパック(6個)
- 5〜25位: インクイジターブースターパック(4個)
- 残りの参加者: インクイジターブースターパック(3個)
どのプレイヤーも「King Tormax, Lord of the Storm Giants (3P3)」のプロモカードと「Familiar of Phara Dar (3EQP2)」か「Fury of Di'Zok (3EQIIP2)」のプロモーショナルルートカードのどちらかがもらえます。
では、ぜひ来てプレイしてください――3/22(土)スタートです。お会いできるのを楽しみにしています!
記事: Double Threat Loot Tournament Weekend, March 22-23
7.LoN: 「Fippy Darkpaw」カードを含むデッキに不具合
[SOE] Paladon01 says:
無限の戦闘突入ループへ巻き込んでしまうデッキが注意に上がりました。クエスト「Brawling on the High Seas」でFippy Darkpaw、Pirate Cartographer、あるいはまたSporali Scavenger、Fanatic Inquisitorを組み合わせると、このクエストから1つのレイドに勝利することがそのターンのデッキサイズにしか制限されずにレイドに勝ち続けるという結果になる可能性があります。今週のトーナメントとプレイヤー体験の安全性を守るため、このループを処理できるまでコンストラクテッドの環境からFippyのカードを削除しています。
今週のすべての標準的なコンストラクテッドの対戦は、デッキにFippy Darkpawのカードを含んでいるデッキを正当と見なしません。これはカジュアルゲームとトーナメントの両方に実施されます。
記事: Fippy Sits This One Out - 3/14/08
8.【重要】 GU#44: ヴィーシャンズピークのルート品を強化
[SOE] Lyndro-EQ2 says:
ヴィーシャンズピークのルート品をアップグレードしています。数週間前に開発者チャットで説明され、いくつか他の場所にも掲載されたと思っていました。ただし、次のGUまでやって来ません。
一般的なルールとして(もちろん例外があります)、品質管理にもっと多くの時間を提供するために、より大きな変更はGame Updateに入れることが好ましいと考えています。トラカノンのイヤリング(と実際にはその宝物テーブルからの他のいくつかのアイテム)は壊れた効果を持っていたので、バグを修正しました。ヴィーシャンズピークの装備品を変更することはそれとは別の機会なので、どちらかといえばしばらく置いたままで焦がしておきたい内容です。
記事: Re:So this is what we should expect from Trakanon?
9.灰色クエストにもう一度羽根アイコンを表示したい
[SOE] Jindrack says:
これは良いアイデアのように聞こえます。コード担当に伝えて、どのくらい実行可能か調べてみます。もっとも大きな障害は、そのゾーンにある全員の低いレベルのクエストをチェックするのにどのくらいサーバー処理が上がるかかもしれません。
確実にデフォルトは「オフ」ですが、プレイヤーが灰色のクエストを見たい場合に「オン」にできる内容です。
記事: Re:How many player want to show feather mark on NPC at grey quest ?
10.新しい拡張パックのビルドを開始しました!
[SOE] Saavedra says:
ゾーン改修の種類は相当の時間がかかります。いくつかのゾーンを変更することを議論して、将来には変更するかもしれませんが、ちょうど今は皆さんのために素敵に輝く新しい拡張パックのビルドを開始したところです(それは多くの時間とリソースがかかります)。
記事: SOE Why are you letting some zones rot away?
11.テストサーバーの人口を増やすには?
[SOE] Rothgar says:
テストコミュニティの人口を増やすことはゲームにとって本当に大きなことと思います。もしテストサーバーがおおよそ他のライブサーバーと同じサイズの人口を持っていたら、多くの人々がそこをフルタイムのホームと呼び、もっと楽しいプレイ体験を持てると思います。
これはさらにアップデートがライブサーバーへ当たる前にテストサーバーで短期間のうちにもっと多くのフィードバックが得られることも意味します。
何人かの人々にとっては、登場するアップデートのプレビューを見れるだけでもテストでプレイする十分な動機です。でも、テストにメインキャラクターを移動したり、そこをフルタイムのホームと呼ぶためには他にどんな種類の動機があるかを聞いてみることに関心があります。
いくつかの明白なアイデアは:
- 課金料の割引
- テストへ無料の転送
- テストへギルド全体の移行
たぶんバフボットのようなアイデアからは遠ざかりたいです。なぜならテストが存続可能なコミュニティであるには、プレイヤーが業績で誇りを感じられる必要があるからです。誰かを特定のレベルにバフできたり、自由にアイテムを入手できたりすると、それは取り除かれてしまうでしょう。
同じくテストにもっと多くのハードコアなレイドを見れることはナイスです。さて、他に何がありそうでしょうか?
記事: What would encourage you to play on the Test Server full time?
(おまけ) 【GameWatch記事】 ギャリオットさんが「EQ」を語る!――「狩り場所は変わるが、やることはほとんど変わらない」
[GameWatch] 勝田哲也 says:
(前略)
編: 「タブラ ラサ」の「EQ」とは違う方向性、というのはどこになるでしょうか。
ギャリオット氏: 私の視点での「EQ」スタイルのゲームの特徴を説明しよう。「EQ」はチャレンジとそれによる報酬で構成されている。1 レベルならこの狩り場、3レベルならばこの狩り場と行く場所が決まっており、プレーヤーは狩り場と街の往復で成長する。狩り場所は変わるが、やることはほとんど変わらない。
強いモンスターによってプレーヤーの活動可能な地域は狭められ、“押し込められている"というイメージが強い。ゲームは試練と報酬のバランスはうまく作れば大変面白く機能する。しかし「EQ」タイプのゲームは、常に同じくらいのレベルの人としか遊べないという問題点がある。これは「レベルグラインド」と北米では言われている。(後略)
記事: 「タブラ ラサ」、リチャード ギャリオット氏インタビューMMORPGを見守ってきた“始祖"が生み出す、新たなる戦い
勝手にまとめ
- 狩り場所は変わるが、やることはほとんど変わらない。
狩り場所が変われば、狩り方が変わり、やることが変わるゲームを作ってほしいのですが!
