RoK NDAが解禁、新・種族の知恵、ベータツアー
投稿日時: 2007-11-10 5:24
1.【重要】 RoK NDAが解禁に!
2.RoK: 新・種族の知恵について
(おまけ) 日本向けのRoKベータツアーに参加!
勝手にまとめ
SOEの皆さんとMomochiさん、日本向けのツアーを開催してもらってありがとうございました!
クナーク対応作業 NDAが解禁されたので「T8までの全アーツ/スペル」と「新・種族の知恵」を公開しました! 神様とEoF AAはまだ作業中。
ご注意: RoKの内容はベータサーバーで調査しているので製品版では異なる場合があります!
[SOE] Gallenite says:
いまのところ素晴らしいベータになりました。友達と情報をシェアする前に根気よくNDAが無くなるのを待ってくださった皆さんにお礼申し上げます。
2007年11月9日(金) 4:37pm PST(「まさに今」の時間)、ライズ・オブ・クナークの秘密保持契約の公式な条件からすべて解放します。(訳注: 日本時間2007/11/10(土) 9:37am)
明日はクナークの冒険と勝利の物語で満たされるかもしれません。そして来週ライブでお会いしましょう!
記事: Status of the Rise of Kunark Beta NDA
2.RoK: 新・種族の知恵について
[SOE] Aeralik says:
1回言います、そしてたぶんもう100回言うことになると思いますが、ここ(新・種族の知恵)で得られるもので、RoKのアイテムを経由して得られないものはまったくありません。仮にトロルのウィザードのような変わり者のクラスを選んだとしたら、確かにエルダイトやダークエルフのクリティカルの下にいます。けれども、種族の知恵を入手する他の効果のほとんどと同じように、クリティカルはRoKで(他の方法で)取得することがすごく簡単です。
記事: Re:racial traits are being revamped
(おまけ) 日本向けのRoKベータツアーに参加!

※以下の記事はツアーの後でMomochiさんにもらった資料です!
拡張版の特徴
RoKは以下を含みます:
- 1. キャラクターとギルドのレベルキャップが80にあげられます。
- 2. 新しい種族のサーナクが新スタート都市のティモラスディープより登場します。
- 3. 多数の新しいハイレベルエリアが、新クエスト、生物、アイテムなどと共にいくつかのゾーンに登場します。
- 4. アチーブメントポイント上限が100から140へ変更
- 5. 新マウントKunarkian Rhinoceros(クナーキアンライノセロス)登場
ポイント
- 興味のポイントとそれぞれのゾーンが、次に行くべき場所や新しいコンテンツやクエストを見つける場所へどのようにつながるか
- 陸上エリアとそのゾーン。RoKはゾーニングなしに探検できる広大な場所を提供します。これらのエリアのそれぞれの場所はゾーンであり、それぞれが過去に受けたものと同じ注目を受けています。
- ゾーン間の環境をブレンド。新しい技術を採用。
- インスタンスダンジョンに人気の持続インスタンス技術
ゾーンとダンジョンツアー
ティモラスディープ(1 – 20)
Timorous Deepは大会のエリアでいくつかの島があります。サーナクはこの地域を彼らの生息地としました。ここがEQ2の新しいスタートエリアかつ拡張版での新種族ナーナクの家となります。プレイヤーはティモラスディープにて新しいキャラクターを作成することが出来、サーナクの歴史やロアに触れることが出来ます。
ケイロンプレイン (65 – 70)
Kylong PlainsはSathirian帝国の南のテリトリーであり他の大陸からの冒険者が遭遇する最初のエリアです。この土地は、Dreadlands の温暖な谷、Ryjesium Peaks の凍った高地、Stonewood のクレーターフォレスト、そしてKunzar Bay の木が生い茂るビーチの4つのテリトリーに別れています。
カーナーズキャッスル (72 - 76)
Karnor's CastleはかつてVenril Sathirとその不道徳な子分の家であり、現在はDrolvargの要塞となっています。キャプテンFrazneshに率いられ、Drolvargは力を増し、この白に乗り込もうとする者全てを撃退します。プレイヤーが城を更に突き進むにつれ、更に邪悪な力が増すことを発見するでしょう。
これが最初のRoKのダンジョンで、オリジナルエバークエストプレイヤーの皆さんに古い思い出を蘇らせてくれるでしょう。
クンザージャングル (73 – 78)
Kunzar Jungleはクナークのエリアでは一番強く、イクサーの完全な支配下にあります。反逆者サーナクやゴブリンのささいな諍いはあっという間に沈められます。ジャングルの東側は、そこに住む様々な敵に対するための兵士やモンクのトレーニングのために大部分が自然のまま残されています。
セビリス (75 – 80+)
Sebilisはもともとイクサーの首都でした。このゾーンはTrakanonとフロッグロックによって占領されました。プレイヤーが去ってから今までの間の争いの時代にVenrilと新しいイクサー帝国は都市を乗っ取り、必要に応じて再建されました。Venrilのパワーの一つの鍵は、イクサー帝国がかつて持っていた偉大さであり、新しいSebilisは昔の都市としての同じ概観を多く持っています。
▲セビリスの入口。T8中盤向けのヒロイックダンジョン(非インスタンス)になっていました。
ジャーサスウェイスト (77 – 80+)
Jarsath Wastesはマジカルストームと幾世紀にも渡る争いによって破壊された厳しい荒地です。この土地は亀裂と荒削りな高知によって成り立っています。南側と西側の境の巨大な山頂は西の端の4分の1を構成する巨大なSkyfire山脈となります。この偉大な亀裂は土地を深く切り裂き、北側から流れ込む海がクナーク中央のオーメンの激動により湾を造っています。北側の岸には、敵の侵害を防ぐための高い崖に沿って素晴らしい要塞が見られます。この地方を支配しているのは、Charasisの墓都市へと神秘的な入り口を持つ裂け目です。イクサー帝国とダンジョンの間の数世紀に及ぶ偉大な争いの残留を見かけるのは非常に良くあることです。
▲セビリス奥のレイドゾーンにいるボス。
ビーシャンズピーク (80+)
Ring of Scale がその王宮を持つのはVeeshan's Peakの中です。Veeshanの最も献身的な信者であるRing of Scaleは世界の始まりにWurm女神により配置されました。選択か、それとも力づくでTrakanonはRing of ScaleのリーダーとなるためにVeeshan's Peakに戻りました。火山の中心からRing of ScaleはVenril Sathirの高まるイクサー軍団の激しい攻撃に対し防衛します。
▲ヴィーシャンの霊峰でドラゴン戦も体験させてもらいました!
記事: Momochiさんから送られてきた資料
勝手にまとめ
SOEの皆さんとMomochiさん、日本向けのツアーを開催してもらってありがとうございました!

クナーク対応作業 NDAが解禁されたので「T8までの全アーツ/スペル」と「新・種族の知恵」を公開しました! 神様とEoF AAはまだ作業中。
ご注意: RoKの内容はベータサーバーで調査しているので製品版では異なる場合があります!