【GameSpy記事】 Rise of Kunarkプレビュー

投稿日時: 2007-5-14 19:10

猫

EverQuest II: Rise of Kunark
数年前にEverQuest IIが出荷されたとき、もっと古くて、もっとタフで自由自在なオリジナルのEverQuestのスタイルと、近代の直接的な体験モデルのWorld of Warcraftとで、(EQ2の)デザインはどっちつかずになっていました。出荷ではきちんとしたゲームでしたが、World of Warcraftの途方もない成功は、ソニーオンラインエンターテイメント社で劇的な方向転換を引き起こしました。その結果が、うまく受け入れられたエコーズ・オブ・フェイドワー拡張パックでまとめられた、もっとフレンドリーで、もっとカジュアルな(それでもWoWよりもまだ厳しい)体験でした。明らかにその拡張パックが受け取った賛辞に満足していて、新しい方向でこれまでよりも確信を持ち、SOEの開発者たちは次の拡張パック(Rise of Kunark)について、オリジナルのゲームから大いに好まれたもう1つのロアを描いています。

Ruins of Kunarkは、実際にはオリジナルのEverQuest用のまさに最初の拡張パックでした。イクサーと呼ばれる下劣なリザートマンのプレイ可能な種族と、彼らの強力な帝国の廃墟をプレイヤーに導入しました。イクサーはサーナクとの戦争の後で打ちのめされており、その拡張パックのほとんどはノーラスの他の種族による大陸の発見を中心に回りました。オリジナルのゲーム以降の500年のうちに、多くの良くないことがノーラスの世界に起き(月の爆発ですら世界の問題のささいなこと)、クナークも確かに容赦ありませんでした。けれども初期の破壊でさえ、クナークの種族に次の出来事への準備をさせたはずがありません。悪のイクサーは帝国を再建し始めるためにこの混沌を利用しました。

オリジナルの拡張パックとは異なり、今回ゲームに導入される新しいプレイ可能な種族は、イクサーの宿敵「サーナク」になっています。これらのドラゴンのようなヒューマノイドは、イクサーによって絶滅の瀬戸際に押しやられました。チャードック(Chardok)の伝統的な祖国をかろうじて維持していて、復活するイクサーを押し戻すために絶望的な賭けに着手しました。ティマラス・ディープの保護された島は、打倒イクサーをもたらすという明確な目的で設計された魔力補正のサーナクの新しい故郷です。サーナクのキャラクターを選ぶプレイヤーは、これらの新しく改良されたイクサーの殺し屋の1人をプレイすることになります。

エメラルド・ジャングルのような古典的な場所を見るチャンスがほとんどの旧作のEverQuestファンにとって十分にある一方で、拡張パックの主な魅力の1つはゾーン自身ではなく、それらすべてが一緒に組み合っている方法です。小さく四角に区切られた領域というよりも、クナークの大陸は、異なる地形、野生生物、クエスト、大気現象のあるサブ領域に分断された巨大なゾーンを含んでいます。全体としてのジャンルに関して、正確には革新的ではありませんが、長い間のEverQuestファンにとって、新しい方法で世界を体験することを可能にしています――もっと密着して、それほど閉所恐怖症ではない感覚です。クナークはつながった冒険の箱庭のシリーズではなく、もっと世界のようなものを感じさせてくれるはずです。


▲EQ1のクナーク大陸の地図(フィールドゾーンは24個)。EQ2 RoKで発表されているゾーンは13個だから、ダンジョンを考慮すると半分以下のゾーン数で2倍の広さを実現するしかない!

また、Rise of Kunarkは長年のプレイヤーにとってお馴染みの拡張パックの長所も持っています。新しい乗り物(クナーキアン・ライノ)は、新しいゾーンを探検するために利用可能です。レベルキャップは、新しいハイレベルのキャラクターをサポートするためにデザインされた何百の新しいクエストと連動して、冒険、生産、ギルドにとって80に引き上げられます。エピック武器が後でクエストをするプレイヤーに最終的に利用でき、新しい(実際には古い)神々もノーラスに戻ってきます――病の運び手ベルトクシャラス(Bertoxxulous The Plaguebringer)、雨の守護神カラナ(Karana The Rain Keeper)、神秘的なトリブナル(Tribunal)で、それぞれが独自のブレッシングとミラクルの組み合わせを持っています。EQIIのファンが2007年11月を楽しみにしながら、プレイヤーが新しい拡張パックで期待できること(エコーズ・オブ・フェイドワーに置かれたパターンに従うと仮定して)のすべてについて、さらに注目していきます。

記事: EverQuest II: Rise of Kunark (PC)

著作権、および商標・登録商標