開発者ウォッチ: アドーンメントのサイト、デスフィスト城、毒とスペルダメージ、ホシを洗うスキル
投稿日時: 2007-3-20 21:43
1.【話題のサイト】 「Adornments」(アドーンメント)
2.GU#33: 改訂版「デスフィスト城」はシングルグループのインスタンスに変更。
3.GU#33: 「+X スペルダメージ」の効果で毒の強化は不可に。
4.GU#32: ソード・オブ・デスティニーで追加される「ホシを洗うスキル」って?
勝手にまとめ
「ホシを洗うスキル100以上必須」みたいなクエストとか出てきそう…。
[Adornments] Kangamitzi says:
T7用の部分的な一覧やもっと低いTier用の極めて限定された一覧を見ることに疲れたので、このプロジェクトを引き受けることに決めました。
このサイトは(乱雑に)進行中の作業で、完成からほど遠いことを意味します。たくさんの計画があり、じわじわゆっくりと変更していく予定ですが、基本の機能は同じままの予定です(拡張だけ)。
コメント、ご質問、ご意見、訂正などがありましたら、遠慮なくemailしてください。
▲アドーンメントを付けたいスロットをクリックすると、そのスロットのアドーンメントが表示される便利サイト(英語)
記事: Adornments
2.GU#33: 改訂版「デスフィスト城」はシングルグループのインスタンスに変更。
[SOE] Morticus says:
ゾーンは現在シングルグループのインスタンスです。
レイドを組むために2つのグループを一緒にさせることよりも、レベル40のグループを組むことのほうが平均的なプレイヤーにとって典型的に簡単なので、これを変更することに決定しました。
Agaxiq says:
では、Emperor Fystはもうx2ではないのですか?
[SOE] Morticus says:
その通りです。
記事: Re:Deathfist Citadel - Comments, Feedback, Bugs
3.GU#33: 「+X スペルダメージ」の効果で毒の強化は不可に。
[SOE] Aeralik says:
最初に誰も皆さんを打ち負かそうとはしていません。変更は極めて全体的なものですが、毒はそのバグのもっとも知られた違反者だったので、記述したようなノートを書きました。一般にProcまたはダメージシールドは本質的に即時キャストのスペルなので、スペルダメージの付いた補正を受けるように想定されていません。毒のケースでは、Procは即時キャストのスペルであるにも関わらず、完全なボーナス量を与えてしまう消耗品の4秒のキャストタイムを使っていました。ですから、どれか1つのクラスをターゲットにしているというよりも、もっと全体的な変更として考えてください。
またこの変更がGU33と一緒にライブサーバーへ導入されると、「+X スペルダメージ」やそのような効果の付いたアドーンメントはアイテムから削除され、インベントリーに置かれるはずです。
記事: Re:+spell adornments not affecting poisons anymore on test :(
4.GU#32: ソード・オブ・デスティニーで追加される「ホシを洗うスキル」って?
[SOE] Vhalen says:
将来、「ホシを洗うスキル」(Investigation Skill)は、ソード・オブ・デスティニーのクエストラインの外でも使用されます。そのスキルは、ロアに興味があるプレイヤーに宿命の時代(Age of Destiny)のダンジョンの背後にある謎を解き明かすことを可能にします。たぶん将来のケースでは、それらのダンジョンの内部で起きた動転の時代以降(post-Turmoil)のイベントを暴露します。よく訓練された調査員には、埋められた歴史が解き明かされるでしょう。
記事: Re:Investigation books
勝手にまとめ
- よく訓練された調査員には、埋められた歴史が解き明かされる
「ホシを洗うスキル100以上必須」みたいなクエストとか出てきそう…。
